• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2022年09月25日 イイね!

地区戦最終戦!!!

ミッションも直ったし、リアタイヤもTW280にしたし、もうこれはやるしかないやろ!と臨んだ最終戦。
確定チャンプは欠席、シリーズ2位はMS選手、シリーズ3位のMY選手に勝てば自力3位ですが、何かやらかすと5位まで転落する可能性もあります。
あながちあり得なくないのが恐いw

しかしなぜかMS選手は現れず…

そんな1ヒート目。
今回のタイヤは前後シバタイヤTW280(175/60R13)
結局無難なTWに落ち着いてしまいました。


丁度4速に入ったところをDLさんが隠してくれました。

走った感じは、速度感は悪く無い気がしましたが、2速のつもりが4速に入れてしまったり、微妙に守りに入った感じもしていて、タイム自体は期待していなかったのですが、暫定1位で2位に7秒差とか…まぁ上位の2人が居ないから…でもMY選手も何かやらかしたかちょっと開きすぎ。

でもSタイヤクラスのまるわら選手がさらに1.5秒先を行くので、もっともっと詰めなければ!!!

2位とのタイム差的にはかなり余裕が出来たので、2ヒート目はシフトミスを直して、プラスもうちょと頑張ってみます。

が、やっぱり頑張るとダメでしたorz
シフトミスを直すだけにしておけば良かった。
今まで挑戦する気持ちが大事と思っていましたが、いつもこんなパターンなので来年は2ヒート目に欲張らないようにする!0.1秒だけ上げることを目標にする!と心に誓ったのでした。

----------

ですがゴール後は再車検に誘導され、BR1最終が走り切るまで逃げ切れたようですヾ(*´∀`*)ノ



裏面には賞金、2円とw



いや、「万」くらい書くのめんどくさがらんでも!
え、「千」ですか。
そうですよね・・・。

----------
どっかで見たな…


でもまぁ終わって結果を見るとPN1比較で2位タイムと予想以上に良かったです。

で、シリーズ3位のつもりがMS選手が欠場のせいでタナボタ2位…
喜んでいいのか悩む…というか全然嬉しくない。

とりあえず来年はSB1に戻る予定です(去年もそんな事言ってたな)
皆様1年間おつかれさまでした。
Posted at 2022/09/30 23:34:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2022年09月24日 イイね!

第19回Team痛車Racing撮影会!?

第19回Team痛車Racing走行会 with TEAM ORANGE(ジムカーナ)は予定が無ければ毎年エントリーしていたのですが、今年は地区戦最終戦の前日…
基本、スポーツ走行をしているといつ壊れても(壊しても)おかしくない(くらい酷使した)車なので、主戦場となる地区戦の前には特に走らないようにしていており、今回は修理の件もあったので欠席させていただきました。

ただ新品シバタイヤの皮剥きと、もう少しアルトのギアの様子をみておきたかったので、カメラを抱えて舞洲まで行って来ました。
よく考えたらD780のモータースポーツ撮影デビューです(多分)


サンバー


角パイプ


765


超4WD


キムワイプ


らっきょ


佐倉さん


180


にんぷさん


もののべさん


よしださん


かみきたさんとかんべさん


じゃんけん大会~!

2年連続年間購読をゲット?


Tシャツのデザイン2種


という感じでした(どういう?


終了後に恒例の「サンバーをカッコ良く撮る選手権」みたいなのが始まったので、光の角度を考慮してスマホで撮影してみました


ら、後ろから撮られてました(笑)


まぁたまにはカメラも楽しいですよね。
ちなみにほぼ1/90ですが、サンバーだけ遅すぎて1/60で撮ってました。
もうちょっと速く走って欲しいです。

一応他にも撮ってますので、面識の無い方はブログやSNSでご本人の確認が取れればお渡し可能です(まぁ失敗が多いので少ないですが)
コメントかメッセージでリクエストお願いします。
Posted at 2022/09/29 22:37:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2022年09月23日 イイね!

ミッション交換完了

台風15号が近づく中、いつ作業するか悩んだのですが、天気の回復しそうな土曜日に完成したとして、もしそこで何かあると日曜日に間に合わないので、雨模様ですが金曜日の午後から続きを行いました。
幸い予報に反してほとんど降らなかったので助かりました。湿度は高かったですが。
おかげで無事作業は完了し、GSまでの往復2kmほどを試走してみましたが、特に問題はなさそうでした。

とりあえず一旦ギア抜けは解消しました。
よってミッションの中身に原因がある事も確定しました。
ちょっと疲れたので開けてみるのは後日にします。
見て分かるような異常だといいんですが…


後日、パーツカタログも借りることができたので、流用できそうな部品をここから探してみます。
しかしこれってどこで買えるんだろう?
バイク用は普通に売ってたり、最近はWebで見れたりするんですが。


感謝感謝
Posted at 2022/09/27 00:09:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年09月18日 イイね!

タイヤ交換&ミッション交換

朝からタイヤの交換に行って来ました。
結局うちの車の場合、シバタイヤはTW280で通年OKと判断。
リアタイヤはTW380はさすがにグリップ不足ですが、これはコース次第。
なのでベースの組合せはフロント・リア共にTW280がベターと決めました(まだ走ってないですけど)

と言う事で、Fに入れていたTW280をリアに回し、新たに購入したTW280をフロントに投入し、これで来週の最終戦に臨みます。



ちなみにFと6Jですが、Rは5Jです。
まぁ当然ちゃ当然なんですが、同じ175/60R13でもこれだけ幅が違います。




と、タイヤ交換が済んだところで、やっとミッション交換に着手です。
暑さと老化による体力低下でなんか手際が悪いなと感じたんですが、今まで通り2時間くらいで下ろせました。



ついでにクラッチディスクを交換しようと思って外したのですが、コンマ5mmしか減っていない…もしかしてLSDブローした時に交換したっけ?



と、調べたら2年前に交換していました。交換記録にメモ忘れてたorz
クラッチの減り具合からして、例年の1/3しか走ってないって事ですね。
とりあえず捨てずにストックしておきます。

あと、エンジンマウントが切れていないか見てみましたが特に問題さそう。
交換する気満々でしたが、もう少し様子を見ようと思います。





とりあえず、クラッチディスクを交換して、ミッションとエンジンを合体した所で指が攣ったので作業終了としました。
あとは車に載せたらOKなので気がラクです。
天候がマシなら明日、難しいそうなら金曜日に作業します。

久々に肉体労働をしました…今夜はよく寝れそう…
Posted at 2022/09/18 21:39:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年09月17日 イイね!

お貸ししたタイヤはとにかくよいタイヤだったらしい

自分のアルトの予備としてカプチーノに165/55R14を履かせていたのがまさかこんな所で役に立つとは…

*****

「タイムを出したいならいいタイヤを履きましょう!」と何度も何度も何度も説明してもなかなか納得してもらえなかったのですが、先週の奥伊吹でカプチーノのタイヤ(07RK & Z3)をお貸ししたらやっと納得して頂けたようです(^^;

個人的には慣れるためにも3本走行とも履いた方が良いと思っていたのですが、練習走行は自分のDZ101で走ると言うので意見を尊重したところ、逆にそれが比較になって良かったようです。
奥伊吹は路面がフラットなのでコンパウンドの差が出やすく、かつフルパイロンで角度の深いコーナーが多いので、アンダーが出やすく、ちゃんと罠にハマってくれてその違いが分かったようです。

タイム的にも、
・練習→1トライで3秒弱のアップ
・1→2トライで2秒のアップ
と、なかなかの上げ代でした。


と言う事で今日は帰って来たタイヤを元の位置に。


一瞬雨が降ったりしましたが、涼しかったので快適に作業できました。
ついでに少し前に仕入れていたワイパーモーターも交換してみました。

これだけ涼しいなら今日からアルトのミッション交換をしたかったのですが、久々にカプチーノを触れたのも良かったです。
しかしなんかカプチーノを運転してても2速を飛ばすようになってしまいました。
競技中にこのクセが出なければいいが…(笑)
Posted at 2022/09/17 19:14:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
111213141516 17
1819202122 23 24
252627282930 

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation