別にどうでもいい話しだったのですが、一応走ったので記録として。
ちょっとセルボで基準タイム出しに乗ってくれへん?と呼ばれたのでモー鈴まで。
目的は「タイヤによる違いがどのように出るか」を確認するためだとか。
で、用意されたタイヤが、AD07とRE01…
って、なんでやねん!!!
(ノ ̄皿 ̄)ノナンデヤネン!┫:・’.::
過去のタイヤを比較することに意味はあるのか?(;´Д`)
そうそう、AD09の軽自動車サイズが出たんですってね、奥さん。
いやいや、あの奥さんではありません。軽自動車ちゃうし。
暑さのせいで何を言っているのか自分でも分からん。
お値段は国産の中でもちょっと高め。
でもベラボーに高いわけでも無いので、試してみたい欲は少しある…
とは言ってもジムカーナで使っている車をほとんど見ないので、試す意味はあるのかとしばし自問。
まぁそういう意味ではZⅢも今となっては絶滅危惧種ですが…
と言いつつも、中国地区ではA052より速いZⅢも存在するので、まだ否定するには早すぎるか。
話しは戻ってモーターランド。
暑いのでカプチーノで行って来ました。
あわよくば、1枠くらい走ってみようかなとか。
9時枠は満員御礼。
10時枠はドリフトが1台。
11時枠にセルボでGo!
遅い車と速い車が入り乱れ、まともにクリアが取れない。
遅い車を抜くには、ブレーキングかコーナリング中に抜くしか無い。
だって一番加速の遅い車なのでorz
立ち上がりで抜けないって、こんなにサーキット走り辛いとは初めて知りました。
結局1分を切ることもできず、不完全燃焼で終わりました。
最悪なのが、ヘアピンの立ち上がりでキックダウンしないので、ずっと2速で加速していくので死ぬほど遅いです(;´Д`)
これ、自転車より遅いんじゃ無いか?というくらい。
一応ストレートエンドで3速に入るような速度になるのが救いですが、1速が使えないのは
最悪最低でした。
と言う事で、身も心も疲れ果て午前枠終了。
そのまま皆でファミレスへ行って昼食。
さすがにファミレスは涼しい!快適!
で、本題のタイヤですが、ロガーで比較したのですが全く違いがわからん!
でもドライバー的には特性の違いは分かる、というのが共通認識。
うーん、要するにロガーよりドライバーの方が情報量が多い?
で、もう
走る外に出る気力も無く、そのまま夕食。
すっかり暗くなって、エアコンの弱いカプチーノでも快適に帰れました。
Posted at 2024/08/15 23:03:08 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記