• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月17日

忘却力

忘却力  ドライブレコーダーも最初の目新しさがなくなって、月に1回程度データを取り出すだけになった。うちのドライブレコーダーにはGPSで運行記録が残るようになっている。記録を取り出してみて、「あれ?こんな所いつ行ったっけ?」と思うことがある。自分で運転していて忘れてしまうなんて、かなり忘却力(?)が高まっているようだ。

運転日報(デミ夫)

天候:晴れ 時々 曇り
積算走行距離:17814キロ
走行条件:市街地
乗員:1名


<img src="http://nakanohito.jp/an/?u=118914&h=479409&w=48" border="0" width="48" height="48" alt="なかのひと"
ブログ一覧 | ドライブレコーダー | クルマ
Posted at 2009/02/17 18:20:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ドライブレコーダーの人気のわけ From [ ひとりごと・・・ ] 2009年5月30日 11:29
ドライブレコーダーが注目を集めているようですね。 人気のドライブレコーダーはこちら ドライブレコーダーとはイベントデータレコーダーとも呼ばれている、 交通事故に関する情報を記録するために自動車に ...
ブログ人気記事

病気は重症なーり😷
superblueさん

志摩にしました ・・・ が、ショッ ...
P.N.「32乗り」さん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

外気温48℃って尋常ではない
パパンダさん

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2009年2月17日 20:26
車の鍵がないと思って、取り急ぎスペアで出かけ、降りた時にドアにないと思っていた鍵がささっていたことがあります(笑。
自分で笑えたり忘れたことを自覚できているうちは大丈夫だと高をくくっています。
コメントへの返答
2009年2月17日 20:57
 確かにそう聞きますね。自分で物忘れの自覚があるうちは痴呆じゃないそうです(笑)。
 鍵は探し回ることがよくあります。携帯電話も・・・(苦笑)。
2009年2月18日 11:56
忘却とは、忘れ去ることなり・・・

はて、なんの言葉だったか?

私も観光地で車の鍵がなくて真っ青になって、車に戻ったらドアに鍵が・・・

お口あんぐりでした( ̄▽ ̄)/
コメントへの返答
2009年2月18日 18:45
免許証を探し回ったこともあります。
いくら探しても無いので再発行してもらい、家に帰ったら見つけました(滝汗)。

プロフィール

「めっちゃ使える http://cvw.jp/b/122990/48635434/
何シテル?   09/04 00:33
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation