• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2013年12月29日 イイね!

鳥肌もん

鳥肌もん スタッドレスタイヤに交換してから、いろいろと忙しくホイールナットの増し締めをしていなかった。今日やっと増し締めしてみたら、多くのボルト、ナットが緩んでいて、特にKeiの左前輪はかなり緩んでいた。タイヤ交換時にはトルクレンチで確実に締めるようにしているのだが、やはりしばらく走ると緩んでくるのである。ホイールナットが外れるとホイールが外れる。毎年この時期にホイールが脱落する事故を起こす人がいる。ホイールナットはトルクレンチでトルク管理して、増し締めをきちんとすべきである。




カメたちがのんびり甲羅干しをしていたのでカメラを向けたら・・・



「どうせ撮るんだったらキレイに撮って!」と近づいてきてポーズをとるカメたち



 Keiばかり記事に登場する訳は、この時期しばらく車を置いておくと雪が積もって動かすのが面倒になり、前日使ってあまり雪が積もっていない車を続けて使うことになるからである。それに、ただでさえ狭い道や駐車場が積雪で余計狭くなるので小さい車のほうが便利である。北国では冬用の車を別に用意したほうが快適なカーライフを送れると思う。ボコボコの路面や融雪剤で車がボロボロになるので高級車やスポーツカーはもったいない・・・。

Posted at 2013/12/29 14:13:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2013年12月29日 イイね!

冬休みの自由研究

冬休みの自由研究 今年もこんな画像が頻繁に登場する季節になった。この写真は朝のもので、寒い夜中のうちに新雪が積もっただけだからまだよかった。スノーブラシでさっさと雪を払えばすぐにスタートできた。問題は夜である。日中少し溶けた雪が凍結しているから、ドアもガラスも凍りついていてバリバリと剥がしてやらないと動けない。フロントガラスとワイパーも凍りつき、解氷スプレーをかけても氷の表面を流れるだけで効果がない。結局水温が上がるのを待ってデフロスターで溶かし、スクレーパーで削ぎ落とすしかなかった。

 話はまったく変わるが、筋トレと冷水シャワーをすると夜寝つきがよく熟睡できる気がする。体温が低下して睡眠に適した状態になるのではないかと思われるので、体温を測定して筋トレと冷水シャワーの効果を見てみる。

 実験をした室内の気温は11℃。一般的な室温設定と思われる。その部屋でシャツとパンツだけという軽装で過ごしていた実験開始時の体温は36.4℃。こちらも一般的な平熱である。そこから、30分間筋トレをして、筋トレ終了から5分後に体温を測ると、なんと35.7℃に0.7℃も低下している。

 続いて冷水シャワーを浴びる。浴室の窓は開けてあるので外気温0℃の風が入ってきておそらく5℃前後の室温である。だから、水道水をそのまま浴びても冷たいという感覚はあまり無い。むしろ痛いような、痺れるような感覚である。頭と体を洗ってすすぐのに最小限の水しか使わないのでシャワーは10分もかからず終了する。体を拭いて5分後に体温を測ると34.7℃に、さらに1.0℃も大幅に低下した。

 その後、暖房を入れて室温を18℃に上げて、30分過ごして再度測ってみると34.9℃とほとんど上昇していない。皮膚に近い部分だけが冷えた可能性あるので口内でも測ってみたが、脇下+0.6℃の妥当な数値を示し、筋トレと冷水シャワーにより体温が1.5℃程度低下することがわかった。

 よく「ぬるめの風呂にゆっくり入ってリラックスして副交感神経を優位にし、体温を下げて眠りやすい状態にする」という方法を耳にするが、筋トレと冷水シャワーにより体温を下げることによっても同様の効果が得られるということである。ぬるめの風呂を用意するのと掃除するのに手間がかかるのに対し、冷水シャワーは手間いらずである。忙しい現代人には後者のほうが適していると思う。
Posted at 2013/12/29 00:28:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2013年12月25日 イイね!

力があるっていいですね

 Keiで日常生活を送っていて、馬力不足を痛切に感じる。数キロ先のスーパーに行くような用事ばかりならそうでもないだろうけど、私は地方に住んでいるので毎日30キロ~100キロ程度走行する。当然、郊外の流れの速い国道も走るし、勾配のある山道も走る。そんなとき、過給器つきとはいえ660ccの小さなエンジンではまったく力不足である。普通に流れに乗るにもアクセル全開で、加速が必要なときはレッドゾーン入り口まで引っ張るのだが、ため息が出そうなほど遅い。そしてこの遅さが疲れの原因になる。軽自動車のエンジン出力では、近距離用でしか十分ではない。

 では、どれくらいのエンジン出力があれば乗用車で遅さに疲れることはなくなるのか。今まで550cc~2000cc過給器付きまで乗ってきた経験に照らすと、1500ccか1200ccの過給器付きあたりが最低の線になると思う。これ以下だと、たとえCVTや多段DCTなどトランスミッションに工夫しても絶対的な出力が足らず、のっそりとした走りになる。

 さらにゆとりを感じさせる程度のエンジンとなると、2000ccか1600ccの過給器付きあたりが目安になる。このあたりだとエンジン回転を上げずに加速や登坂をこなすことができ、静粛性も高まる。いざというときはシフトダウンして急加速することもできる。まずまず十分な性能である。。

 自動車は「走ってなんぼ」なので動力性能はとても重要である。近年はエコカーブームなので燃費ばかり注目されているけれど、小さなエンジンの車を買うとやっぱり疲れるし辛い面がある。軽自動車の経費の安さは「我慢の代償」なのだが、それも値上げされるとなると考えないといけない。1500ccの大衆車ってバランス的にはベストのところにあるのかもしれない。

Posted at 2013/12/25 22:10:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ談義 | クルマ
2013年12月25日 イイね!

けっこう使えるかも?

けっこう使えるかも? カメは砂浴びをすることがある。寄生虫を退治するためなのか、擬態のためか、冬眠の準備なのかわからないが、前脚で砂を甲羅にはね掛けて埋もれている姿を撮ってみた。

 前のブログでSIMを差し替えたGL04Pがソフトバンクの3G回線につながらないと書いた。しかし、今日1日車で移動しながら観察していると、ときどきソフトバンクの回線に切り替わっているようだ。ただ、イー・モバイルからソフトバンクの切り替えに数分程度時間がかかるようで、間断なく接続が続くわけではない。

 それでも、イー・モバイルの回線だけのときと比べるとサーバーエラーで停止してしまうことがなくずっと使いやすい。これはこれでいいのではないかと思えてきた。
Posted at 2013/12/25 00:00:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2013年12月24日 イイね!

ハイタッチ! DRIVE いろいろ実験中

ハイタッチ! DRIVE  いろいろ実験中 スマホの取り付け位置をきちんとして使いやすくなったハイドラをさらに良くしようと、通信の仕方に注目している。今はイーモバイルのLTEモバイルルーター(GL04P)を使ってスマホはWi-fiで繋いでいる。そのほかにイーモバイルのスマホ(GL07S)があり、それはイーモバイルのLTE以外にソフトバンクの3G回線も使えるようになっている。そこで、より広いエリアで使えるソフトバンクの3G回線をモバイルルーターで使ってみることにする。

 方法は簡単である。スマホに挿してあるマイクロSIMをSIMアダプターを使ってモバイルルーターの標準SIMのスロットに差し込むだけである。何も設定なしで電源ONでイーモバイルの3G回線に繋がった。いつもの国道で動作チェックを開始する。すると、イーモバイルの3G回線のエリア外に出てもソフトバンクの3G回線に自動的に切り替わらない。再起動するとちゃんとソフトバンクの回線につながるのだが、それもイーモバイルのエリア内に戻るとすぐにイーモバイルの回線に切り替わり、再びイーモバイルのエリア外に出てもソフトバンクの回線に切り替わることはなかった。これではソフトバンクの3G回線も使える意味がない。

 今回の実験は目的を達することができず失敗である。まあ、ソフトバンクの3G回線もイーモバイルに負けず劣らずエリア的には不十分なので、うまくいってもあまり効果がなかったかもしれない。次はIIJmioのSIMをモバイルルーターに挿入してドコモの回線でエリア拡大を狙ってみるつもりである。


無料アクセス解析
Posted at 2013/12/24 00:26:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ

プロフィール

「[整備] #クロスカブCC110 エンジンオイル・フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/122990/car/2840570/7766651/note.aspx
何シテル?   04/26 15:59
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。大型、牽引、二輪など各種免許を持ち、バス、トラック、タクシーなどの乗務経験が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 23 45 6 7
8 9 1011 1213 14
15 16 17 1819 20 21
22 23 24 25262728
293031    

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック SHIN TB2号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
SHIN TB2号機
スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
ソレックス マルチトレーラー TBトレーラー1号機 (ソレックス マルチトレーラー)
我が家のトレーラー導入初号機。 仙台ナンバー管轄で事業用軽貨物トレーラー初号機。 幌ウィ ...
ホンダ クロスカブ CC110 TB4号 (ホンダ クロスカブ CC110)
新コメント:TB4号は小型の機材で渋滞や狭い路地などに潜航し活動することができる。TB4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation