• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2012年01月31日 イイね!

確かにこの冬は寒いかもしれない

確かにこの冬は寒いかもしれない 近くの国道の監視カメラの映像で遠目に見ても路面がツルツルテカテカになっている。ここしばらく宮城県には低温注意報が出っぱなしで日中でも1,2度lまでしか気温が上がらない。最低気温はマイナス5度以下まで下がる。それくらい冷え込むことはときどきあるのだが、この冬はそんな日がずっと連続しているのがすごい。

 朝の通勤時にワイパーを動かしていたらブレードが凍りついて役にたたなくなった。車を止めて手で氷を砕いていたら、ゴムがブレードから外れてしまった。凍りついたままのブレードにはゴムがはまらないのでしかたなくそのままワイパー不動で職場に向かった。写真はブレードごと外して職場に持ち込み修復を試みている様子である。このあたりでワイパーが凍りつくのも珍しいことである。山形道の笹屋周辺ではよく凍るのだけど、自宅周辺の標高の低いところでもそうなるところを見ると、この冬は確かに寒いらしい。

運転日報(代車マーチ)

天候:雪
積算走行距離:57273キロ
走行条件:郊外一般道・市街地
乗員1~2名


無料アクセス解析
Posted at 2012/01/31 22:43:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2012年01月29日 イイね!

自動車のコストパフォーマンスとは・・・

自動車のコストパフォーマンスとは・・・ 代車マーチの運転は苦痛である。ボディ剛性感が著しく低く、ステアリングフィールが妙で、直進安定性が悪く、乗り心地がゴトゴト・ピョコピョコしていて落ち着きがなく、エンジン音やロードノイズが「ゴー」「ガー」というような騒音で、15分も乗ると腰が痛くなる。こうなるとなるべく車を使わずに済むように外出を控えるようになるからエコなのかもしれない。休日は車を使わないから雪を被ったままになっている。

 最近「コスパ」という言葉を自動車関連の記事でよく見かける。「コスト・パフォーマンス」の略らしいのだが、「コスパで比べるハイブリッド」とか「コスパで選ぶエコカー対決」のような使われ方をしている。これらの記事では車両価格、補助金、減税額と車内の広さ、荷室の広さ、エアコン・ナビ等の装備、燃費を比較してコストパフォーマンスに優れた車を選ぼうとしているが、燃費はパフォーマンスの方ではなくコストの方に入れて考えるべきで、しかもそれぞれのユーザーの使い方によって燃費は大きく異なるので、比較記事の要素に入れるのはあまり妥当でないと思う。そうなると残るのは室内の広さ、荷室の広さ、エアコン・ナビ等の装備ということになろうが、大切なことを忘れていないだろうか。それは、ドライバーが快適・安全にしかも楽しく運転できるかという「乗り味」がパフォーマンスの重要な部分を占めているということである。残念ながら、記事では乗り味の評価はなされていないか、メーカーの広報資料の受け売りのようなトンチンカンな記載にとどまっていることが多いので、バイヤーズガイドとしてはほとんど役に立たないものになっている。自分でしっかり試乗して確かめるしかないということだ。

 このような「乗り味」を含むコストパフォーマンスにおいては、代車マーチには厳しい評価を下さざるを得ない。オーナーが貴重な時間を「乗り味」評価の低い車のために潰していくことは堪らない苦痛だし、そのような車に130万円も支払うのは「無駄遣い」だと感じる。同じ130万円でスプラッシュが買えることを思うとなおのことそう感じる。


運転日報(スプラッシュ)

天候:晴れ 後 雪
積算走行距離:18023キロ
走行条件:市街地
乗員1~3名


無料アクセス解析
Posted at 2012/01/29 17:41:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ談義 | クルマ
2012年01月27日 イイね!

よく降るなぁ・・・・

よく降るなぁ・・・・ 今日の夕方の積雪状況。15~20センチで、この程度ならFWDでも易々と走行することができる。でも、雪はその後もかなりの勢いで降り続いており、気温も低いからまったく融けない。予報では今後一週間ずっと雪マークが並んでいるから、じわじわと積もってかなりの積雪深に達するかもしれない。こういう雪の降り方、寒波の様子は仙台に移ってきてから初めての経験のように思う。いつもなら寒波の後で温かくなって雨が降ったり晴れて雪が融けるのだが、この冬は長い期間ずっと寒いままだ。

運転日報(代車マーチ)

天候:雪
積算走行距離:57079キロ
走行条件:郊外一般道・市街地
乗員1~2名


無料アクセス解析
Posted at 2012/01/27 22:57:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2012年01月22日 イイね!

ETCゲートが開かない・・・初体験

ETCゲートが開かない・・・初体験代車マーチでいつもの蔵王温泉に行ってきた。山形道の宮城川崎インターから高速に乗ろうとゲートを通過したら、ゲートは開いたものの「ピー、カードを読み込めません」とメッセージが流れ、カードが認識されていることを示す車載機の青ランプが消えた。その後、カードを何度も抜き差ししているうちに青ランプが点き「カードが挿入されました」としゃべったので、そのまま山形蔵王インターのゲートを通過しようとした。入り口でのエラーがあったので出口でひっかかるかもしれないと思いゆっくり進入したら、案の定ゲートが開かずそこで足止めをくってしまった。しばらく待っていたら係員が来て処理してくれたが3分ぐらい時間をロスすることになった。
 ETCのゲートが開かないというのはこれが初めての経験である。今まで何の問題もなく開いたのでスピードを落とさないで通過しそうになるが、開かないかもしれないと考えて慎重に通過したほうがよさそうである。

 ところで、一月半ほど前に蔵王温泉の脱衣所の体重計で72キロの数字を見て驚愕し、夜の甘いおやつを極力食べないようにしてがんばってきたのだが、今日計ったらやはり72キロだった。腹の贅肉はてきめんに減少して腹の皮が余ってしわしわになっているのだが、筋トレで付けた大胸筋と腹筋の重さがそれを相殺しているらしい。体重を見ていてもやりがいがないので全身写真を定期的に撮影して「見た目」を比較することにしようと思う。

運転日報(代車マーチ)

天候:雪 のち 曇り 夜は晴れ
積算走行距離:56794キロ
走行条件:郊外一般道・高速道・山岳道
乗員1名


無料アクセス解析
Posted at 2012/01/22 23:18:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 代車日記 | クルマ
2012年01月22日 イイね!

LEDテールの難しさ

LEDテールの難しさ 最近LEDテールランプ(ブレーキランプ)の車を多く見かけるようになった。そして、LEDテールの車の中にブレーキランプがものすごく眩しくて目障りなものがある。それは特定の車種ではなく、特定の「状況」において眩しいようなのだ。
 写真は眩しくないLEDブレーキランプのアリオンと非常に眩しかったヴィッツのものである。同じトヨタ車だからおそらくLED自体の性能は同じと思われる。どちらもLEDを後方に向けて並べただけのシンプルな構造である。どうしてこのような違いが出るのだろうか。
 LEDは光の直進性が高いという特徴をもっている。LEDを真正面から見ると眩しいくらい明るいのだが、ちょっと視点をずらすと急に暗くなり、大きくずらすとほとんど光が届かなくなる。だから、LEDブレーキランプの真正面に後続車の視点がきてしまうととても眩しいのだ。そして、ちょっとでも視点が上下にずれるとLEDブレーキランプは暗く見えるようになる。視点が真正面からずれた状態でも視認性を保とうと思えば光量を増やさなければならず、どうしても真正面から見ると眩しいような設計にせざるを得ないようなのだ。
 これは、現在の技術水準ではしょうがないことなのかもしれないが、後続車の視点が正面からずれるとブレーキランプが暗く見えるというのは安全でないように思う。地形や後続車の種類(大型車とか)により、ブレーキランプの視認性が低下するかもしれないからだ。それに、信号停止の間ずっと眩しい思いをする後続車にも配慮を願いたいものである。光が均一に分散するようなLEDを開発するか、リフレクターやレンズを工夫して光が拡散するようにするか、改善を期待したいところである。


運転日報(代車マーチ)

天候:雪 
積算走行距離:56587キロ
走行条件:市街地
乗員1名


無料アクセス解析
Posted at 2012/01/22 00:54:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ談義 | クルマ

プロフィール

「[整備] #クロスカブCC110 エンジンオイル・フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/122990/car/2840570/7766651/note.aspx
何シテル?   04/26 15:59
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。大型、牽引、二輪など各種免許を持ち、バス、トラック、タクシーなどの乗務経験が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 2 345 6 7
891011 121314
15161718192021
2223242526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック SHIN TB2号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
SHIN TB2号機
スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
ソレックス マルチトレーラー TBトレーラー1号機 (ソレックス マルチトレーラー)
我が家のトレーラー導入初号機。 仙台ナンバー管轄で事業用軽貨物トレーラー初号機。 幌ウィ ...
ホンダ クロスカブ CC110 TB4号 (ホンダ クロスカブ CC110)
新コメント:TB4号は小型の機材で渋滞や狭い路地などに潜航し活動することができる。TB4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation