• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2022年04月28日 イイね!

放置すると具合悪くなるので

放置すると具合悪くなるので 前から買ってあったドアエッジモールを施工した。カングーは5ナンバーサイズの国産車と比べ幅が広くドアが厚い。しかもそのドアが重いので、狭いところでドアを開閉するのに気を遣う。スライドドアも張り出しが大きいので娘がぶつけてしまった。傷を隠すための施工でもある。

 施工の後は天童まで行ってきた。このところ近場のチョイ乗りばかりしているので、アイドリングストップが作動しなくなっていた。バッテリー電圧低下かDPFの詰まりかわからないが、チョイ乗りの弊害が出てきているのだろう。天童まで行って帰って来たら、アイドリングストップは作動するようになった。

 季節も良くなったし、バイクを積んでどこか行きたいところだ。連休中は混んでいるから、その後で。カングーは長距離乗ってやらないと具合悪くなるタイプみたいなので。
Posted at 2022/04/28 21:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2022年04月21日 イイね!

夏タイヤに交換

夏タイヤに交換 冬タイヤから夏タイヤに交換した。軽トラの幌骨を作る作業でガレージいっぱいに散らかしていたのを一旦片付けて、奥からタイヤを取り出して交換作業開始。ガレージ内は狭いので露天の駐車場で行った。タイヤを交換し、空気圧も調整して、ついでにスペアタイヤもチェックしようとすると…



 ヒッチメンバーに干渉してスペアタイヤが取り出せない。スペアタイヤを取り外さずにヒッチメンバーは付くのだが、ジャッキアップしないと出し入れできなくなる。

 スペアタイヤの空気圧を調整し、さらについでで軽トラックやトレーラーの空気圧を調整した。その作業の途中、トレーラーのハブのグリスのリザーバーが空になっているようなので補充した。けっこうグリスを消費するようである。それに、中の蓋の隙間からグリスが漏れてきているので、このリザーバー自体の品質に問題があるのかもしれない。



 品質の問題といえば、納車時から水滴が消えないデイライトもディーラーで見てもらわねば…
Posted at 2022/04/21 20:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2022年04月15日 イイね!

雨続きだけど

雨続きだけど 桜は今が見頃。この土日にはもう散ってしまいそう。
 遠刈田温泉の桜も写真のように見事である。所用で私と妻がそれぞれ軽トラで遠刈田まで行ってきた。雨降りでも、様々な種類の桜が咲いているのを楽しめて、大いに満足した。遊びに行ったわけではないけどいいリフレッシュになった。

 ところで、妻は道に迷って村田インターから東北道で帰ったらしい。「軽トラは高速で走りやすい」と言っていた。1号機は今は幌の無い「平ボディ」状態だから、横風に強いし走りも軽快だ。帰国前は「軽トラは嫌」と言い張っていた妻が、この変わりようで、単に「食わず嫌い」だったのだと思う。

 当分は車を増車、代替するつもりは無いので、軽トラとトレーラーを使いこなして欲しいと思う。
Posted at 2022/04/15 22:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2022年04月12日 イイね!

ポップアップルーフ

ポップアップルーフ 軽トラ1号機のポップアップルーフを製作中。荷室高が1.4mから1.8mにアップする。
 もっとも、上げた状態で走行することは想定していない。走行風の風圧に耐えられないと思うからだ。下げた状態での耐久性と使い勝手を軽トラ1号機で検証することが狙い。
 うまくいったらトレーラーの屋根を製作する予定。空気抵抗を考えると軽自動車の全高は2m程度が限界だと思う。横風の影響も大きい。常に全高2.5mの車両は運用が難しい。ポップアップルーフは停車中に室内高を稼ぐための仕掛けで、キャンパーでの使用を想定している。キャンプトレーラーの完成は…再来年あたりかな。
Posted at 2022/04/12 21:10:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽トラ | クルマ
2022年04月10日 イイね!

ケツが垂れる…

ケツが垂れる… 今日、ジムニーでキャンプトレーラーを牽引しているのを見た。キャンプトレーラーとしては小型のものだが、車重は500~600kgくらいはあるだろう。トレーラーは前にお辞儀して、ジムニーはリアが大きく沈み、後傾姿勢になっていた。

 軽自動車でトレーラーを牽引する際、ヒッチ荷重が牽引車の車重の割に大きく、ホイールベースが短いため、後傾姿勢が強まることが多い。そうなると高速走行で直進性が損なわれ、疲れの原因になる。トレーラーを後荷重にすると後傾しなくなるかわりにスネーキングのリスクが高まる。重量バランスが微妙で考えて積載しなければならない。



軽トラックの場合、リアのリーフスプリングが硬いので(我が家の軽トラは強化リーフ仕様なのでなおさら)あまり後傾姿勢にならない。動力性能はともかく、走行性としては750kg程度のトレーラーを牽いていても問題ない。やはり、牽引車はバンやトラックのような後部荷重に強いタイプが向いているように思う。
Posted at 2022/04/10 22:06:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレーラー | クルマ

プロフィール

「[整備] #クロスカブCC110 エンジンオイル・フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/122990/car/2840570/7766651/note.aspx
何シテル?   04/26 15:59
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。大型、牽引、二輪など各種免許を持ち、バス、トラック、タクシーなどの乗務経験が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
345 6789
1011 121314 1516
17181920 212223
24252627 282930

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック SHIN TB2号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
SHIN TB2号機
スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
ソレックス マルチトレーラー TBトレーラー1号機 (ソレックス マルチトレーラー)
我が家のトレーラー導入初号機。 仙台ナンバー管轄で事業用軽貨物トレーラー初号機。 幌ウィ ...
ホンダ クロスカブ CC110 TB4号 (ホンダ クロスカブ CC110)
新コメント:TB4号は小型の機材で渋滞や狭い路地などに潜航し活動することができる。TB4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation