• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

広がる妄想

広がる妄想 現実はわかっているのである。たまに日本に帰ったときに1~2週間使用するだけのために車を所有しているのは大変馬鹿げているということを。だからこそプジョー308を手放してKeiだけを残してある。Keiが壊れたら、あとはレンタカーで間に合わせるということになるだろう。

 ただ、いろいろ妄想するのは自由である。その1~2週間のうちに1日数百キロのドライブを快適にこなせて、しかも出費として惜しくない車は何かないか、想像力を逞しくしている。仕事用だからバンでもいい。となればNV200なんてどうだろうか。乗用車仕様のリアシートをつけて、200万以下で買える。長い間乗らずに放置していても平気そうだ。荷物も人も運べるし、MTもある。年間1万キロも走らないのだから、ガソリンエンジンで燃費が悪いことは問題にならない。

 もっとも、お客さんを乗せることを考えると、もうちょっと乗用車的なもののほうがいい。当然MTで、荷物が積めて、自動ブレーキとかレーダークルーズコントロールとか余計なものが付いていない、素の仕様のものがいい。そうなるとけっこう選択肢は限られてくる。アクセラ1.5Cなんかはドンピシャである。ESCやサイド・カーテンエアバッグといった必須の装備はちゃんとしていて、大人4人がゆったり乗れて、荷物もけっこう積むことができる。しかも価格は176万円とNV200より安く、「今からちょっと買ってくる!」と衝動買いできるレベルである。これは妄想に留まらない危険がある。

 まあ、1~2週間のうちに新車を買うことは実際には難しそうなので大丈夫そうだが、こういう選択肢もあるということで、なんとなく安心(?)である。
Posted at 2016/01/31 01:43:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2008年07月07日 イイね!

アクセラの裏側(続き)

アクセラの裏側(続き) アクセラのフロントサイドメンバーの溶接部。デミオで一番錆びている部分だ。見たところ溶接の方法、防錆の方法(シーリングなし)は同じようだ。ところが、アクセラには錆は微塵も見られない。これが当然と言われればそのとおりなのだが、ではなぜ、うちのデミオはここが錆びるのだろうか。




 アクセラのストラットタワーバー。ここにもデミオと同様にシーリングのない溶接部が多く見られる。錆はまったくない。ストラット頂部の補強がずいぶん入念になされていて、車体剛性強化に熱心であることがうかがえる。

運転日報(代車 デミオ)

天候:曇り
積算走行距離:   
走行条件:郊外一般道


なかのひと
Posted at 2008/07/07 21:02:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2007年02月11日 イイね!

いい車だが・・・尻が痛い

いい車だが・・・尻が痛い 今日は義父のアクセラを借りて地理学習に空港方面に行ってきた。連休中でバイパスも街中もかなり混雑していた。でも、アクセラは運転して楽しく、苦も無く縦横に駆け巡ることができた。
 ただ、アクセラに長時間座っていると尻が痛い。これは、ボンゴだとときどき中腰になって尻の位置をずらせるので面圧が特定の部分に集中することがないのに対し、アクセラでは同じ姿勢が続いてしまうことに原因があるのだと思う。長時間座るにはバス、トラックのような姿勢のほうが楽なのだ。メモリー付きじゃないので義父のポジションから変えずに座っているのも関係しているのだろう。私はどちらかというと背もたれを立てて腰を深く引いて座るのが好きなのだ。ハイヤー運転手のような格好だが、これが一番長時間でも疲れないと思う。自分のポジションにちゃんと合わせれば痛くならないかな。

運転日報

天候:曇り 一時 雨
走行距離:2キロ
走行条件:市街地
積載:100㎏未満
Posted at 2007/02/11 19:36:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2007年01月28日 イイね!

アクセラ乗ってみました

アクセラ乗ってみました 昨日納車された義父のアクセラ、今日さっそく借りて乗ってみた。一言でいって、これはなかなかいい車である。カローラと比較するのは無理があるのかもしれないが、ある程度締め上げられて姿勢変化を抑えるばかりでなく、大入力に対してはしなやかにストロークしてフラットな乗り心地を保つサスペンションや、スムーズでショックの少ないパワートレーン、1500とは信じられないほどトルクフルなエンジンは、カローラとはまったく別物である。真っ黒な内装や赤いメーター照明は好みが分かれるところかもしれないが、私は別にこれはこれでいいと思う。
 気になる点としては、タイヤが小さい凹凸でコツコツとショックを伝えてくることだ。また、ナビのリモコンは操作性が悪く使いにくい。カローラよりも車幅が広く回転半径も大きいことは、普段乗っている分には全然違いがわからないほどで問題にはならなかった。
 こういう普通の小型セダンって、なかなかいい買い物だと思うけど、うちでは導入することがないだろうなぁ・・・。(LPG仕様のクルーとかの方が可能性あるかも)


運転日報

天候:晴れ
走行距離:62キロ
走行条件:市街地・郊外一般道
積載:100㎏未満

給油:35.60ℓ 単価:100円
満タン法燃費:11.3キロ/ℓ
Posted at 2007/01/28 21:16:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

「[整備] #クロスカブCC110 エンジンオイル・フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/122990/car/2840570/7766651/note.aspx
何シテル?   04/26 15:59
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。大型、牽引、二輪など各種免許を持ち、バス、トラック、タクシーなどの乗務経験が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック SHIN TB2号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
SHIN TB2号機
スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
ソレックス マルチトレーラー TBトレーラー1号機 (ソレックス マルチトレーラー)
我が家のトレーラー導入初号機。 仙台ナンバー管轄で事業用軽貨物トレーラー初号機。 幌ウィ ...
ホンダ クロスカブ CC110 TB4号 (ホンダ クロスカブ CC110)
新コメント:TB4号は小型の機材で渋滞や狭い路地などに潜航し活動することができる。TB4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation