• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2023年02月28日 イイね!

トレーラーブレーキの調整

トレーラーブレーキの調整 トレーラーブレーキの調整をした。このトレーラーブレーキは「慣性ブレーキ」と呼ばれるもので、牽引車が強く減速したときに、被牽引車が慣性で牽引車を押す力を制動力に換える構造になっている。慣性ブレーキが作動するのは牽引車のブレーキだけでは制動力が不足する、強い減速が必要なシーンだけだ。いわば非常用ブレーキなのである。

 このようにトレーラーブレーキは非常用なので、調整をするにはフルブレーキをかけて適正に作動しているかテストする必要がある。そこらの路上でフルブレーキを掛けると傍迷惑なので、交通量の少ない場所に行ってテストする。フルブレーキを掛けると、トレーラーブレーキが働いていない場合すぐに分かる。ものすごく制動距離が延びるのだ。摩擦係数の低い砂の上でブレーキを踏んだときと似て、ABSが作動しながらなかなか止まらない。一方、トレーラーブレーキが適正に働いていると、ブレーキを踏んだ瞬間は予想よりも減速Gが立ち上がらず「?」と思うが、一瞬遅れてトレーラーブレーキが作動してからは急激に減速する。構造上、トレーラーが減速すると牽引車の後輪に荷重がかかるので、ブレーキペダルを強く踏み込んでも後輪のABSが作動せず、大きな制動力を発揮して、予想よりも手前で止まる感じになる。

 慣性ブレーキはトレーラーの慣性力を制動力に換える構造なので、トレーラーの慣性力が大きくなるような、積載量が増えるといった事態では制動力も高まる。もし、トレーラーブレーキが適正に作動していないと、積載量が増えると制動距離がどんどん増えることになる。それは、緊急事態での急ブレーキといった場面で致命的になりかねない。それで、トレーラーブレーキはマメに調整している。

 ところで、ブレーキテストの帰り、近所の県道の端にニホンカモシカが立っていた。白内障の手術をしてから、ヘッドライトがすごく明るく感じられ、ハイビームで「こんなに明るかったっけ?」なんて思っていたら、「眩しいんじゃ」というような表情のカモシカと目が合った。カモシカとの遭遇は珍しい。何かいいことあるといいなぁ。
Posted at 2023/02/28 21:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレーラー | クルマ
2023年02月25日 イイね!

お仕事車発注

 悩みに悩んでいたが、結局発注した。
 新しい軽トラ…。
 うちの軽トラは今年4年の車検を迎えるのだが、走行距離の多い2号機がだいぶくたびれてきていて、そろそろ第一線を引退させてスペア車か自家用に回そうと考えていた。
 問題は、車種をどうするかである。自家用としても使えることを考えれば、バン型で、ターボが付いているものがいいだろう。一方、仕事用に重きを置けば、積載性が高いトラックのほうがいい。幌型のものはすでに2台あるので、パネルバンがいいだろう。
 で、ずっと考え込んでいたが、現状、自家用の使用でも2人しか乗らないし、遠くに出かけることもないから、そちらの用途は考慮しなくてもいい、と結論して、パネルバンを導入することにした。仕様は我が家の定番の4WDの5MTである。新車の納期が長い事が話題になっている昨今であるが、ダイハツは早いという噂は本当のようで、今発注して4月の納車になる模様だ。

 これで悩み事がひとつ解消した。次はインボイス制度の対応だ。
Posted at 2023/02/25 21:35:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽トラ | クルマ
2023年02月22日 イイね!

222で猫の日なので、カレーにしました。

222で猫の日なので、カレーにしました。 トレーラー1号機にスタッドレスを入れたので(今更だが)、試走に出かけた。お昼をアジアンスパイシーレストランで摂ろうという妻の提案(私の支払い)に乗っかることにした。



 ナニはなくてもナンである。チキンカレーとグリーンカレーをチョイスし、辛さ指定は中程度のLv3で。



 妻は日替わりカレーとチキンカレーを選択、辛さ指定は甘い方から2段階目の「普通」を選択。

 これが、大変美味かった。焼きたてのナンも辛いソースのかかった肉料理も、そしてもちろんカレーも本格的なアジアンエスニック風の味で、食が進む。妻とダナンでふらりと立ち寄ったレストランのカレーとどちらがおいしいかという話になったが、ダナンのは欧州風で、こちらは純アジア風といったところか。

 暑い日にカレーもいいけど、寒い日も身体がポカポカしていいものである。また食べに行こうと思う。
Posted at 2023/02/22 15:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレーラー | クルマ
2023年02月17日 イイね!

根性がない

根性がない 春のような陽気に誘われて、スマホホルダーのテストを兼ねてクロスカブで出かけた。最初は秋保方面から48号線の白沢方向に抜けて帰ってくる25㎞くらいの行程を想定していた。しかし、5㎞ほど走ったところで「もう十分」と思い「さいちのおはぎ」を買って帰ってきた。

 なんで音を上げたかというと、110ccのクロスカブは非力で遅いからだ。60~70㎞/hで流れている幹線道路で、ずっとスロットル全開にしていなければ、流れについていくことができない。ベトナムで110ccのWAVEでは遅すぎる、125ccのFUTUREでまあなんとか必要最小限と感じていたが、日本でも同様の印象だ。110ccでは余裕が無さすぎて疲れてしまうのだ。若い頃は50ccでどこまでも走っていたものだが、最近は大排気量に乗り慣れているのもあって、根性が無くなっている。

 それならいっそ250ccくらいにしてしまえば、と思うこともあるが、保険など維持費がかなり違ってくるし、自転車置き場に駐輪することも難しくなる。街まで気軽に乗って行ける、という用途には「原付」扱いのバイクのほうが向いている。その中でも125ccの枠目いっぱいということだとスーパーカブ125かハンターカブになるが、ハンターカブはチェーンケースが無いのが気に入らない。スーパーカブ125はクロスカブみたいにオフロードも行ける雰囲気ではない。クロスカブの車体のままで125ccのエンジンを積んでくれればいいのに。
Posted at 2023/02/17 21:08:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2023年02月16日 イイね!

排ガス規制って偉大だ。

排ガス規制って偉大だ。 発電機には燃料噴射、EGR、三元触媒といった排ガスをクリーンにする技術は一切採用されていない。昭和40年代の自動車と同じ(無鉛ガソリンだから鉛は出ないけど)CO、HC、NOx、PMまみれの排ガスを出している。そのため、排気口の近くにあるものはPMで真っ黒になる。写真は、移動中にポータブル電源を充電できるかテストするために軽トラの荷台に発電機とポータブル電源を積んでみた跡だ。煤が付いただけでなく猛烈にHC臭くなった。排ガスが汚くしかも五月蠅いので周囲に誰もいない環境でしか使えない。

 それにしても、排ガス規制って偉大だ。「昭和51年排出ガス規制」以前はこんな排ガスを平気でまき散らしていたのだから、都市の空気はそれは酷いものだったろう。最近では高速道路のトンネル内でさえ空気の汚染をあまり感じなくなった。匂うから有害、黒いから有害、というわけではないのだろうけど、すごい進歩だと思う。

 原発なしで再生可能エネルギーだけでエネルギー自給するというのも、腹くくってやればできるんじゃないだろうか。「現時点では技術的に困難」でも、「やってみたらできた」という典型例が自動車の排ガス規制だと思う。挑戦しなければ、進歩も生まれない、そんな気がする。
Posted at 2023/02/16 17:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 環境保護 | クルマ

プロフィール

「[整備] #クロスカブCC110 エンジンオイル・フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/122990/car/2840570/7766651/note.aspx
何シテル?   04/26 15:59
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。大型、牽引、二輪など各種免許を持ち、バス、トラック、タクシーなどの乗務経験が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

    1 234
567 8 9 1011
12131415 16 1718
192021 222324 25
2627 28    

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック SHIN TB2号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
SHIN TB2号機
スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
ソレックス マルチトレーラー TBトレーラー1号機 (ソレックス マルチトレーラー)
我が家のトレーラー導入初号機。 仙台ナンバー管轄で事業用軽貨物トレーラー初号機。 幌ウィ ...
ホンダ クロスカブ CC110 TB4号 (ホンダ クロスカブ CC110)
新コメント:TB4号は小型の機材で渋滞や狭い路地などに潜航し活動することができる。TB4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation