
308を売却した。仕事の中心をベトナムに移すにあたり、Keiだけ残しておけば十分だろうという判断である。今まで購入した車の中では一番気に入っており、もう手に入らない希少モデルであることからかなり悩んだのだが、屋根付きガレージを確保できない現状では置いておけば冬季の降雪などでどんどん傷んでいきそうなので、売却の結論に至った。
これで当分は車趣味と無縁の生活になりそうである。「なんだこの既視感は・・・」と車暦を思い返してみると、21年前にアメリカに渡る際にもレガシィGTを売却して古いミラクォーレを残している。色までレガシィが黒、ミラクォーレがシルバーと同じである。そのときはアメリカでレオーネを買ったから海外でも自動車がある暮らしを継続していたのだが、ベトナムでは自家用車所有は一般的ではない。
次に日本で新車を購入しようとするときには、完全自律走行の自動車が主流になっているかもしれない。すると、自動車を所有することにはたいした意味がなくなり、「自動車好き」も一部のクラシックカーマニアだけになっているだろう。308が自動車好き卒業の最後の車になるかも、と考えている。
それでも、自分で運転できない欲求不満は半端なさそうなので、ベトナムで125ccのバイクを買うかもしれない。ひょっとしたらベトナム版限定解除のA2免許をとって250ccになるかもしれない。もしかすると、勢いでそれが1000ccくらいになるかも・・・(←全然卒業してない)。
追記
ちょっと調べてみると、ベトナムスズキから
かなり扱いやすそうな150cc単気筒が30万円以下で売られていたり・・・
「隼」さえも入手できることがわかって・・・・
ダメじゃん(笑)
Posted at 2014/08/31 11:22:46 | |
トラックバック(0) |
ベトナム | クルマ