• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2015年08月31日 イイね!

これも「断捨離」か・・・?

 自家用車を持たない暮らしが10ヶ月になった。日本には一応Keiがあるのでハノイでは自家用車を持っていない、というのが正確なところである。自家用車のある暮らしが恋しくなるかと思いきや、まったく平気である。むしろ、ちょっと清々した感がある。どうしてそう感じるのだろうか。

 実は、日本にいるときから、おそらく10年以上前から、「自動車にお金を使いたくない」「できれば車を持たずに暮らしたい」という思いが高まっていたのだ。若い頃、25年以上前は自動車は好奇心や興味の対象で、いわば高価なおもちゃのような面があったし、運転は技量の差が覿面に現れる、危険を伴うエクストリームスポーツのような面があった。所有して楽しく、運転して楽しめる趣味性の強い商品だったのである。

 それが、ここ15年くらいですっかり様変わりした。エンジンやサスペンションの構造、操縦安定性やステアリング、ブレーキの操作性など、カタログでまったく触れられなくなった。替わりに登場したのはとにかく燃費、なんでも自動化、運転操作のバカチョン化である。趣味性のカケラもない、運転してもまったく楽しくない、だから燃費は控えめでいいですよ、みたいな車ばかりになってしまった。いや、実際はまだ趣味性の高い車種はあるのだけれど、2シーターだったりかなり高価だったりで、普通の生活者には高嶺の花になってしまった。

 だから、「もう車にお金を使いたくない」「買わずに済むならそうしたい」と思うのだけれど、地方に住んでいると車のない生活は考えられない。いや、考えたくないのだ。雪の積もる地方で、買い物に行こうとして車がないとどうなるか。毎日の通勤をバスでしようとすると何時に家を出なければならないか。その不便さを考えると踏ん切りがつかない。どうしても買わなければならないのなら好きなMT車を買うことにしよう、ということでルノーやプジョーに乗っていたところである。

 今はハノイに住んでいる。ハノイは都市なので自動車がなくても何不自由なく生活できる。自由に動けるということならバイクで十分である。バイクなら購入に20万も出せば十分だし、年間10万円自動車保険に払うことも、年間4万円税金に取られることも、1タンク1万円ガソリン代を払うこともない。自動車を維持することの重圧から解放された、その清々しさなのだろう。たとえば年収が今の10倍くらいになって、今のバイクと同じような感覚で趣味性の高い自動車が買えるようになればまた変わるかもしれないが、今のところ何の不満もないというのが実感である。
Posted at 2015/08/31 23:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2015年08月31日 イイね!

トレンドリーダー?

トレンドリーダー? 去年ハノイでバイクに乗りだしたとき、プロテクター等の本格的なバイク装備でカブっぽい実用バイクに乗る人は私だけだった。今年の春からは妻も乗るようになったが、私達夫婦しかそのような格好でバイクに乗っている人はいなかった。当然、すごく注目を浴びて、通りすがりの人などから頻繁に話しかけられた。その多くが「かっこいいね」「これなら安全でいいね」という意見であり、「どこで買ったの?」「いくらしたの?」という質問だった。私は「バイクに乗るとコミュニケーションが広がっていいな」と思っている。

 今日信号待ちをしていたら、後ろからポンと肩を叩かれた。何かなと思ってみると、そこにはフルフェイスにプロテクター装備でヤマハジュピター(カブっぽいやつ)に乗る若者の姿があった。若者は連れらしいヤマハFZ150のライダーと何か話していた(「これ、日本製だよ」という言葉が聞こえた)が、こちらには何も言うことなくそのまま走り去っていった。

 これってひょっとして、 私達の格好をかっこいいと思ったベトナム人が追随する動きが始まっているのではないか。つまり、私達がトレンドリーダーになっているわけである。ハノイでは、ぴっちりとしたサイクルパンツにヘルメットでスポーツバイク(自転車)に乗るのが流行っている。モーターバイクも先進国並みのファッションで、という発想になっても不思議ではない。安全意識の低いベトナムでも、「かっこいい」ということでプロテクター装備が進むかもしれない。

 日本のバイク用品のメーカーさん、ベトナム市場開発のため提携しません?(笑) 広告塔役になりますよ。

一方で、ハノイではこんなバイクも走っていて・・・


バイクの可能性の大きさには驚くばかり。


これ、ブレーキは効かないんだろうな・・・(汗
 
 
Posted at 2015/08/31 00:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2015年08月30日 イイね!

大追跡(長いです)

大追跡(長いです) フォックスハンティングというゲームをご存知だろうか。アマチュア無線愛好家が指向性のアンテナを使って電波の発信源(フォックス)を追跡し、最初に捕まえた者が勝つというゲームである。まさかハノイ市を会場に現代版フォックスハンティングをすることになるとは思いもよらなかった(長いです)。

 ことの発端は帰宅するためにタクシーに乗ったところからである。ハノイ市内は9月2日のパレードの予行演習であちこち交通規制しており車がまったく進まない。運転手もしびれを切らしてUターンしたり路地に入り込んだり右往左往するのだが、どうやっても自宅に近づけない。通常10分くらいで行く距離に1時間をかけ、料金も倍くらいかかってしまった。自宅の前に着いたときには運転手と一緒に大はしゃぎして「やっと着いた~」などとやっていたら、どうやらそのとき携帯電話がポケットから落ちたようなのだ。

 自宅に着いてコーヒーを飲みながらテレビ映画(HBO)を見て、2時間くらい経ったところで携帯が無いことに気づいた。とりあえず呼び出しを鳴らしてみて、どこからも音がしないのでタクシーに忘れたに違いないと思ったのだが、残念ながら車番を覚えていない。タクシー会社は覚えていたのでタクシー会社に連絡して手配してもらう。が、見つかったという報告がない。

 これが日本なら、じっと待っていれば運転手が営業所に持ち帰ってきて戻ってくることが多いのだろう。しかし、ここはベトナムである。きちんと提出してくれる運転手もいれば、そうでない者もいる。サービスが一様ではないのである。最初に検索したときにひっかからなければ、時間の経過とともに回収の可能性は急激に低下する。7月に買ったばかりの携帯ということもあり、なんとしても取り戻すと決意する。

 次に考えたのが、紛失端末の検索サービスである。Android Device Managerを使えば携帯の位置がわかるし、最大音量で呼び出し音を鳴らすことができる。この携帯は100dbの大音量でスピーカーを鳴らすことができるので、これには絶対に気づくだろう。気づけば営業所に報告してくれるかもしれない。携帯の位置を検索するとホアンキエム湖東岸を移動中である。呼び出し音を何回も鳴らして様子を見るが、営業所から連絡が来る気配はない。これはいよいよヤバイ。

 ここはやはり、タクシーを追いかけて携帯を鳴らし、現物を押さえて回収するしかない。タブレットにAndroid Device Managerをダウンロードして、妻の携帯を借りてテザリングしながら外に出た。外は雷と大雨である。バイクで行くのは危険すぎると判断し、近くのサービスアパートの前のタクシー乗り場に向かうが、大雨と週末のせいでタクシーの空車がなく行列ができている。これでは日が暮れる(?)と大雨で冠水した通りまで出てスプラッシュマウンテンみたいな水はねを避けながら三菱ミラージュのミニタクシーを捕まえた。ホアンキエム湖東岸までは15分もあれば到着する。だが、運転手にタブレットの画面を見せたら、携帯はホン河にかかる長い橋を渡って対岸のザーラムに向かっている。運転手に事情を説明し追いかけてもらうことにする。

 追いかけてもらおうとはするものの、ハノイ市内は交通規制と大雨の冠水が重なっていたるところ通行止めになっている。ノロノロと進むうちに今度はまたホン河を渡って携帯がこちら岸に戻ってきた。だがしかし、橋はいちばん南側でハノイ市の南側に行ってしまった。ハノイ市の南側は土地が低く冠水が最もひどい地域である。ミニタクシーもすぐに20センチくらいの冠水にでくわした。通りのあちこちにエンストして動かなくなった車が止まっている。「こっちは行けないよ」と運転手が言うが、画面の携帯の位置を見せて「ディ・タン(まっすぐ行って)」と言ったら「しょーがないなぁ・・・(想像)」とぶつぶつ言いながらザンブザンブと冠水部分を渡りきった。ミラージュのミニタクシーのほかはSUVやピックアップばかりだったので、日本の技術とベトナムドライバーの技量はさすがというほかない。

 やっと200メートルほどの冠水区間を渡りきったところで携帯の位置を確認すると、位置情報が分からなくなった。20分ほど前まであった位置は表示されるのだが、今の位置がわからない。一応その20分前の場所に行ってみたがそれらしい車は当然のことながら見当たらない。何度やっても今の位置がわからない。週末の夜で道路がひどい状況なので、パケット通信がパンクしてしまってうまく動かないのだ。

 しかたなく家に戻ることにした。さっき渡ったばかりの冠水部分をもう一度通り、北上しようとすると通行止め区間が広がっており、来た道を戻ることができない。ホン河を渡り、対岸を北上し、ひとつ北側の橋で戻るというすごい迂回コースを通って自宅近くまで来たとき、突然携帯の位置情報が復活した。今度はホアンキエム湖の南側にある。運転手に「場所がわかった!こっちに行って!」と指示したらぶつぶつ言いながらもUターンしてくれた。しかし、10分ほど冠水した道路を突っ走ったところでまた位置情報が消えた。おまけに例によって緩いお腹が痛くなってきて、これ以上の追跡は二次被害のおそれが高いと思われた。時間も12時近くなっており、運転手の辛抱も限界である。「やっぱり戻って」と言ったときの運転手の心底ほっとした表情が印象的だった。バーサオタクシーの運転手には感謝である。

 12時を回って自宅に戻り(あれだけの距離を走ったのにタクシー運賃は30万ドン(約1600円)である)トイレに駆け込んでから自宅のパソコンで位置情報を確認するが、やはり情報が得られない。シャワーを浴びて「これはもうダメかもわからんね」などとつぶやきながら、タブレットを充電器につなげて起動してみると・・・なんと家から1キロほどのところに携帯があるらしい。しかも、何度か更新しても位置が動かない。時間からして、タクシーが車庫に戻ったか、早朝の客に備えて仮眠をとっているに違いない。以前タクシー会社に勤務したことがあるのでタクシー運転手の行動パターンはある程度わかるのだ。これは絶好のチャンス・・・。

 ナイスタイミングで雨も小降りになっていて、ジェットヘルとバイクのキーとタブレットだけ掴んで家を飛び出した。タブレットで位置を確認しながらフォックスハンティングである。しかしこのタブレット、GPSの精度が悪く自分がどこにいるのかなかなかわからない。じっと見ていると自分のいる位置がす~っと100メートルくらいずれるのだ。しばらくうろうろした後、ターゲットのタクシーはホテルシェラトンの駐車場にあるらしいことがわかった。守衛に事情を説明して門を開けてもらい。守衛の立会いのもとで呼び出し音を鳴らすと・・・ビンゴ!運転手が仮眠しているタクシーから呼び出し音がする。大音量の呼び出しにかまわず寝たフリしている運転手を守衛に起こしてもらい、運転手のセカンドバッグの中にあった携帯を無事返してもらうことに成功した。ついに6時間がかりの追跡劇が幕を閉じた。

 結局、大雨と冠水の中タクシーで走り回ったことは全部ムダになったような気がするが、忘れた携帯を取り戻せること自体がラッキーなことなので、結果よければすべてよしとしようと思う。最近ツイてる、とブログには書いておこう。
Posted at 2015/08/30 05:09:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2015年08月28日 イイね!

建国記念日

 この週末から来月2日の「建国記念日」にかけて、パレードや花火の打ち上げが行われるためハノイ市内が広範囲に交通規制される。ホーチミン廟近くの広場には3万人が集まると聞いて「観客が?」と尋ねたら「いや、パレードの参加者が・・・」と返された。絶対にハノイ市内には行きたくない状況である。

 でも、用事があったら出かけざるをえない。炎天下の大渋滞で立ち往生することがないよう十分準備しなければ本気で遭難しかねない。自宅に出入りするのにニャッタン橋を使ってホン河左岸のほうに迂回するほかなさそうだ。
Posted at 2015/08/28 00:27:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベトナム | クルマ
2015年08月23日 イイね!

妻のほうが気にするほうでした

妻のほうが気にするほうでした 今日も暑い。この夏は天気の良い日が多くやたら暑い。熱中症にならないようにと大量に水を飲んでいるが例によって下痢がひどいのでただ消化管の中を通過していくだけになっているようだ。電解質のバランスが崩れて四六時中脚が攣るようになってしまった。脚が攣るというのはかなり心身にダメージを与えるもので、憂鬱な休日を過ごしている。

 さて、先日来記事にしてきた妻のバイクの異音であるが、妻が「どうしても気になるし、用事の途中で故障して止まったら困る」と自身の判断で職場に近い修理工場にバイクを預けてきた。異音の原因は老朽化したチェーン(これは予想どおり)ということで、チェーンを新品に交換されて戻ってきた。修理代は27万ドン(約1500円)とリーズナブルで異音は完治した。維持費の安さはこの種のバイクの美点である。

 購入したバイクのナンバープレートはまだ交付の目処が立っていない。いかにもベトナムらしい不可解な事象が展開中だが、結果らしいものが出た段階で免許取得からバイク購入まで一連の手続きを記事にしたいと考えている。ナンバープレートの取得手続きに限らず、定型的で大量に処理するような行政手続きがうまくいかない事態はベトナムで日常的に発生する。そして、うまく処理できた後でも何が問題で前の手続きが頓挫していたのか検証できないことが多い。誰の責任なのか、何が間違っていたのかさっぱりわからないのである。ベトナムで仕事するときの労力のたぶん半分以上がこの不可解な行政手続きのために費やされている。「まあ、いいかぁ」とルーズなスタンスを取れる人じゃないとストレスに潰される危険がある。もちろん、日本の本社はそんな事情を理解できないので、板挟みになる日本人管理者は大変である。

Posted at 2015/08/23 23:46:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「[整備] #クロスカブCC110 エンジンオイル・フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/122990/car/2840570/7766651/note.aspx
何シテル?   04/26 15:59
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。大型、牽引、二輪など各種免許を持ち、バス、トラック、タクシーなどの乗務経験が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2 3456 7 8
9101112 13 1415
1617 18192021 22
2324252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック SHIN TB2号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
SHIN TB2号機
スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
ソレックス マルチトレーラー TBトレーラー1号機 (ソレックス マルチトレーラー)
我が家のトレーラー導入初号機。 仙台ナンバー管轄で事業用軽貨物トレーラー初号機。 幌ウィ ...
ホンダ クロスカブ CC110 TB4号 (ホンダ クロスカブ CC110)
新コメント:TB4号は小型の機材で渋滞や狭い路地などに潜航し活動することができる。TB4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation