• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2022年09月26日 イイね!

目論見外れる

 タイヤが値上がりしていてなるべく購入したくないので、トレーラー用の165/70-13がサンバートラックに入らないか試してみた。
 いつもの整備工場で1本だけホイールを組み替えてもらい、左前輪に入れてみる。ジャッキアップした状態では問題無かったが、降ろすと内側がインナーフェンダーにギリギリだ。サスペンションが縮むと当たると判断し、結局NG判定になった。

 うーむ、やっぱり買わないとダメか。いい考えだと思ったのに。
Posted at 2022/09/26 20:54:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽トラ | クルマ
2022年09月23日 イイね!

目が、目がぁぁ~

 この春くらいからだろうか。気づくと視力が極端に低下していた。眼鏡屋に行って度数を合わせてもらおうとしたら、矯正しても視力が出ないという。眼科に行って徹底的に検査してもらったが、これと言って異常はない、しかし視力は出ていないとの診断。経過観察ということで目薬を貰って来たが、目薬程度で改善するはずもなく、とりあえず比較的マシな左目である程度見えるように眼鏡を作って、右目は諦めている。右眼の視界は1つの信号が5つに見えている。五角形の頂点に並ぶように5つ見えるのだ。

 そんな状態なので、本や画面の文字を読むのも、運転するのも酷く苦労する。両眼視ができないのでスパナをナットの頭に掛けるのも難しい。何をやってもうまく行かず、かなり参っている。それに、このままでは重大な失敗につながりそうで、不安である。歳だから仕方ないのか···。

 早く脳に視覚情報を直接入力するようなデバイスが完成しないだろうか。最近のカメラは人間の目よりも高性能なように見えるから、かなり便利になると思う。暗視機能なんかも付けられるかも。その頃には人が車を運転することも無くなっているか···。自動車趣味も卒業か。
Posted at 2022/09/23 20:48:17 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年09月07日 イイね!

ヒッチの位置を変えようかと…

ヒッチの位置を変えようかと… カングーのヒッチの位置は、高さ的には適切でトレーラーは水平になるのだけれど、ヒッチを付けると後部ドアが開かない。全開しないのではなく、ほとんど開かない。だから、ドアを閉めてからヒッチを付けないとドアが閉められなくなるし、トランクに積むものはヒッチを付ける前に積んでおかないと、ドアが開けられない。よく付け終わった後で「あっ…」ってなる。

 そこで、前にKeiに使っていたヒッチボールマウントを試してみる。

 写真上が今使っているもの、下がKeiに使っていたものである。ボールがより後方、下方に位置する。



 取り付けてみると、確かにドアが当たらず全開にすることができるが、ボールの位置がかなり後方になる。これではヒッチメンバーとボディ後部の強度が心配だ。Keiはヒッチにかかる荷重に耐えられず床が抜けてしまった。その原因の一つとして、ヒッチメンバーからヒッチボールまでの距離がとても長いことがあると思う。乗り心地もオーバーハングが長くなるほど悪化する。ドアを開けられるというのが唯一のメリットなので、そこまでする必要はないとの結論に至った。

 まあ、いつでも簡単に試すことができるから、今度空荷のトレーラー牽いてテストしてみよう。
Posted at 2022/09/07 21:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2022年09月04日 イイね!

キリ番

キリ番80,000kmのキリ番ゲット。
77,777kmを撮りそこねたので今回はしっかりメーターを監視して、80,000kmになったところで脇道に入って止まって撮影した。
Posted at 2022/09/04 23:54:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽トラ | クルマ
2022年09月02日 イイね!

間違ってた!?

間違ってた!? トレーラーのブレーキの遊び調整は、これまで写真のブレーキワイヤーのターンバックルを回して行っていた。これは、トレーラー購入時に購入店で言われたやり方だ。しかし最近、調整してもトレーラーブレーキの効きが甘く感じられる場面が増えた。これは何かトラブルではないかとブレーキ部分をよく観察してみる。



 このトレーラーはディスクブレーキで、キャリパーをレバーで押さえる構造になっている。ワイヤーの長さを縮めて遊びを調整すると、レバーがだんだん前方に出て来る。すると、キャリパーを押す力はだんだん小さくなる。これが、「ブレーキの効きが悪くなっている」と感じる原因だろう。

 さらによく見ると、レバーの先端にキャリパーとの当たりを調節するボルトがあることに気づく。このボルトを調節すれば、ブレーキ開放状態でのレバーの位置を変えないまま遊びを調整できるはず。そうすればワイヤーの長さを調節する必要もない。これが正しいやり方ではないのか…。

 今度の休みにトレーラー3台ブレーキ調整である。

 話は変わって、今年もスタッドレスタイヤの検討をする時期になった。うちではスタッドレスタイヤが計18本必要になるわけで…(アメリカの「セミ」みたい)カングーの4本は新品でOK,軽トラ2台の8本は摩耗してNG,トレーラーの6本は新品でOK,という状況なのだが、全然減らないままになっているトレーラー用のスタッドレスを軽トラに回すことを考えている。ホイールが違うので組み替えないといけないが、165/70 R13というサイズは軽トラにもギリギリ入るのではと考えている。



 タイヤ価格が大幅に上昇しているから、なるべく合理的に運用するつもり。
Posted at 2022/09/02 21:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレーラー | クルマ

プロフィール

「[整備] #クロスカブCC110 エンジンオイル・フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/122990/car/2840570/7766651/note.aspx
何シテル?   04/26 15:59
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。大型、牽引、二輪など各種免許を持ち、バス、トラック、タクシーなどの乗務経験が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    1 23
456 78910
11121314151617
1819202122 2324
25 2627282930 

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック SHIN TB2号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
SHIN TB2号機
スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
ソレックス マルチトレーラー TBトレーラー1号機 (ソレックス マルチトレーラー)
我が家のトレーラー導入初号機。 仙台ナンバー管轄で事業用軽貨物トレーラー初号機。 幌ウィ ...
ホンダ クロスカブ CC110 TB4号 (ホンダ クロスカブ CC110)
新コメント:TB4号は小型の機材で渋滞や狭い路地などに潜航し活動することができる。TB4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation