• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2023年04月30日 イイね!

カスタマイズ中

カスタマイズ中 納車されたパネルバンにカスタマイズを施す。まずはお約束の補助ミラーだ。トラックは振り返っても窓越しに斜め後方が見えないので、広角のミラーで視界を補う。

 荷室内にフックを設置する。パネルバンには荷物を固定するフックが無いので、アクセサリー用のボルト穴(8mm)を使ってトレーラーから外したフックを設置した。

 荷室に棚を設置したり…。
 後はETCやドラレコなどの電装品(オーディオも)を付けるだけだが、時間切れになったのでちょっと近所をドライブしてきた。旧2号機とSHIN2号機の違いで気づくのは、灯火類の操作が変わったことだ。ウインカーレバーが前は機械式のスイッチだったのが、現行のは電子式で、レバーを動かしても戻ってくる。最初はちょっと戸惑ったが、カングーと同じなのでじきに慣れた。それから、ヘッドライトが自動点灯するようになり、オートマチックハイビームも付いた。これを試してみたところ、時々おかしな動きをしたり、対向車に気づく(すれ違い前照灯に切り替える)のがワンテンポ遅いように感じるが、手動で切り替える煩わしさから解放されるメリットは大きい。衝突被害軽減ブレーキと同様、これは有用な装備だと思う。
 そして、スマートインナーミラーが目新しい。夜でも自動的に防眩してくれるし、荷台に高く荷物を積んでいても関係なく良く見える。距離感がつかみにくいというデメリットがあるし、近くの障害物はどアップになって状況がつかめないが、バックカメラもある(ミラー内にウィンドウが開いて表示される)ので併用すれば後方の安全確認は容易だ。
 作業が間に合えば、明日から現場に投入する予定。
Posted at 2023/04/30 00:55:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽トラ | クルマ
2023年04月27日 イイね!

納車

納車本日「SHINTB2号機」が納車になった。荷室が広く一杯積めそう。細かいところが改良されているようで(S510JからS510Pへ)、異なる点がいろいろある。



オーディオはまだ無い(オーディオレス仕様で購入)。現在自分でインストールすべく準備中。
Posted at 2023/04/27 22:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽トラ | クルマ
2023年04月15日 イイね!

商用タイヤのメリットは?

商用タイヤのメリットは?今日は雨が本降りだったので、新しい「ハイフライ」タイヤのグリップを確かめるべく、急旋回、急制動してみた。すると、ドライグリップと同様、ウェットグリップも標準の商用タイヤとは格段の違いがある。それでも、摩耗が早いわけでもない。同サイズではないので、直接の比較は意味がないかもしれないが、商用タイヤ、スペック低すぎである。
 値段が安い、というのもアジアタイヤに比べるとむしろ割高で、残るのは耐荷重ぐらいか。それも、最大積載量の範囲なら乗用タイヤでも問題ない。タイヤグリップを上げる、というのは安全マージンを広げる確実で簡単な手段なのだ。もうちょっとコストをかけてくれてもいいのに、と思う。
Posted at 2023/04/15 17:34:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月12日 イイね!

免許更新…できた!

 2回目のチャレンジで免許センターに行ってきた。今回は事前に近くの眼鏡屋(免許センターと同じ深視力検査の機械が置いてある)で予行演習して、午後からの更新受付に臨んだ。
 結果は、あっさりと合格。今まで裏書されていただけの眼鏡条件もきれいに外れ、「中型車は8トン未満に限る」の記載のみになった(大型免許持ってるからこの条件は問題にならない)。
 あ~肩の荷が降りた。(汗)
Posted at 2023/04/12 17:56:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2023年04月09日 イイね!

光軸フェチ

光軸フェチ 私は光軸調整にこだわる。先日、玉切れでバルブ交換をした軽トラ2号機は、光軸がずれていた。写真はべニア板にライトを当てて光軸がわかるようにしたものだが、左のほうが少し下を照らしているのがわかるだろうか。これだけずれていると非常に気になる。ヘッドライトは光軸が正しく調整されているときに最適な配光になるよう設計されている。ズレていると「見えない」部分ができて、気になるのである。

 ヘッドライトにレベライザーが装備される前、ヘッドライトの光軸は、多人数乗車したときでも上向きにならないよう、随分と下向きに調整されていた。だから、車を購入したら、まず光軸を少し上げて、前席のみ乗車しているときに適正になるようにしていたものだ。多人数乗ったときは上向きになりすぎるので、ヘッドライトの下半分にテープを貼ったりしていた。

 今ではレベライザーがどの車にも付いているので、光軸調整の頻度は激減した。それでも、今回のようにズレていたり、レベライザーを0にしてもまだ下向きすぎると感じる場合、調整が必要になる。現在の車検ではヘッドライトをハイビームにして光軸を計測するきまりになっているようだが、個人でやる場合はヘッドライトテスターも無いので、ロービームでカットラインを見て合わせる方法をとる。ヘッドライトのバルブの高さと幅がわかるように板にマークしておいて、それにカットラインを合わせるように調整するのだ。

 光軸がきっちり整うと、これが気持ちいい。とても明るく感じられ、走りやすい。ハロゲンランプは使用に伴って明るさが落ちるようで、最近新しいものに取り換えたせいもあってとても明るい。これならキセノンやLEDは必要ないと感じる。昔は100Wくらいのバルブを入れて明るくしていたものだが、なぜそこまでしていたのか、今となってはよくわからない。当時のヘッドライトは今より設計が良くなくて暗かったのかもしれない。

 それにしても、ヘッドライトを取り外さないと光軸調整できないというのは欠陥じゃないだろうか。軽トラでもLEDヘッドライトが標準化されつつあるので、ハロゲン仕様の設計には力を入れていないのかもしれないが、改善を希望する。
Posted at 2023/04/09 23:48:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ

プロフィール

「[整備] #クロスカブCC110 エンジンオイル・フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/122990/car/2840570/7766651/note.aspx
何シテル?   04/26 15:59
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。大型、牽引、二輪など各種免許を持ち、バス、トラック、タクシーなどの乗務経験が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
234 5678
91011 121314 15
16171819202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック SHIN TB2号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
SHIN TB2号機
スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
ソレックス マルチトレーラー TBトレーラー1号機 (ソレックス マルチトレーラー)
我が家のトレーラー導入初号機。 仙台ナンバー管轄で事業用軽貨物トレーラー初号機。 幌ウィ ...
ホンダ クロスカブ CC110 TB4号 (ホンダ クロスカブ CC110)
新コメント:TB4号は小型の機材で渋滞や狭い路地などに潜航し活動することができる。TB4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation