• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月16日

排ガス規制って偉大だ。

排ガス規制って偉大だ。  発電機には燃料噴射、EGR、三元触媒といった排ガスをクリーンにする技術は一切採用されていない。昭和40年代の自動車と同じ(無鉛ガソリンだから鉛は出ないけど)CO、HC、NOx、PMまみれの排ガスを出している。そのため、排気口の近くにあるものはPMで真っ黒になる。写真は、移動中にポータブル電源を充電できるかテストするために軽トラの荷台に発電機とポータブル電源を積んでみた跡だ。煤が付いただけでなく猛烈にHC臭くなった。排ガスが汚くしかも五月蠅いので周囲に誰もいない環境でしか使えない。

 それにしても、排ガス規制って偉大だ。「昭和51年排出ガス規制」以前はこんな排ガスを平気でまき散らしていたのだから、都市の空気はそれは酷いものだったろう。最近では高速道路のトンネル内でさえ空気の汚染をあまり感じなくなった。匂うから有害、黒いから有害、というわけではないのだろうけど、すごい進歩だと思う。

 原発なしで再生可能エネルギーだけでエネルギー自給するというのも、腹くくってやればできるんじゃないだろうか。「現時点では技術的に困難」でも、「やってみたらできた」という典型例が自動車の排ガス規制だと思う。挑戦しなければ、進歩も生まれない、そんな気がする。
ブログ一覧 | 環境保護 | クルマ
Posted at 2023/02/16 17:49:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0813
どどまいやさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation