• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月27日

( ゚Д゚)ポカーン なナンバープレート

 職場の緑ナンバー(営業用ナンバー)バスを配置替えし、ナンバープレートの付け替えが必要になった。私が手続きに行くつもりだったが、代理でやってくれる人がいたのでその人に頼んだ。陸運支局から戻ってきたそのバスを見ると、白ナンバー(自家用ナンバー)が付いている。これは、とんでもなくおかしな事態である。専門的な話になるが、自動車の登録をするとき、緑ナンバーは輸送課に増車の届出をして、申請用紙にハンコをもらってから登録申請をする。その際、車庫証明は不要である。白ナンバーだと、輸送課は関係ないが、車庫証明を付けて申請しないと登録できない。今回は緑ナンバーの手続きをしているので、輸送課を経由して、車庫証明は付けずに申請したのだ。それなのに、白ナンバーが交付されている・・・。
 想像の範囲を超える二重三重におかしな出来事が、このコンピューター化された社会にも起こることがあるようだ。

運転日報(デミ夫)

天候:晴れ 
積算走行距離:19718キロ
走行条件:郊外一般道・市街地
乗員:1~2名


<img src="http://nakanohito.jp/an/?u=118914&h=479409&w=48" border="0" width="48" height="48" alt="なかのひと"
ブログ一覧 | 雑感 | クルマ
Posted at 2009/03/27 22:16:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2009年3月28日 6:03
そちらの法に関しては、残念ながら詳しい知識がないので、コメントが・・・( ̄▽ ̄;)

でも、営業用なのに自家用で登録されてしまったってことでしょう?
コメントへの返答
2009年3月28日 6:53
 そういうことです。自家用ナンバーにされたら、営業で使用できないということで・・・商売あがったりです。
 やはり私が行くべきだったのか・・・。
2009年3月28日 6:46
年度末ですからねぇ。
所詮コンピューターも運用してるのは人間ですから、パニクってると画面の表示を確認もせずに「entere」押しちゃいますからね(^_^;
コメントへの返答
2009年3月28日 6:58
 OCRシートをコンピューターに読み込ませるだけなので、添付書類も「流れ作業」的にチェックされていくはずなのですが・・・。
 ナンバー取りに行った人も気づかずに帰ってきちゃうし。。。(汗)
2009年3月28日 12:25
どちらがお得(税金が安い)のでしょうか。そういう問題ではないですが、ちょっと気になりまして。
コメントへの返答
2009年3月28日 19:45
 税金は営業ナンバーのほうが安いです。
 理由はよくわかりませんが・・・。
2009年3月28日 21:37
車も代理人名義になっていたりして(汗
自家用ペイントもついでにされてたら怖いですね(^_^;)

私は希望ナンバーで49を見たことが…ある意味安全運転啓発?
ビックリしました(^_^;)
コメントへの返答
2009年3月28日 21:46
 車検証を隅々までチェックしてみましたが、キレイに自家用登録されていました。車庫証明なしで登録できちゃったということですね。さらに細かいことを言えば、使用の本拠の位置に住所があることを示す商業登記簿謄本や公共料金の領収書の写なんかも必要なのですが、それらをすべてスルーしていました。

 私は「4989」という希望ナンバーを見たことあります。厄除のまじないか何かでしょうか。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation