• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月23日

マークXってこんなだったっけ・・・?

マークXってこんなだったっけ・・・?  レンタカーのマークXを運転する機会があった。走行4万キロで新車時のコンディションよりは大分低下しているのかもしれないが、その乗り心地とハンドリングに衝撃を受けた。
 まず、ハンドリングは例によって路面からの反力やインフォメーションをまったく伝えない上に遊びが大きいテレビゲームのような感触である。そのうえ、いつも足回りが遊んでいるようで直進しない。ふらふらと微妙に左右に流れるのだ。このハンドリングはマークXという車のイメージにまったく似つかわしくない。上質感や運転する楽しさとは無縁のものである。
 また、乗り心地もすごい。道路の目地のように細かい凹凸はすべてブッシュの撓みによって吸収しているので、まるで泥田に足を突っ込んだように足回りがブヨブヨしている。ブッシュで逃がしてしまうとホイールのアライメントが狂ってまっすぐ走らない。ホイールと車体の関係がきちんと決まらないのでものすごく気持ち悪い。そのうえ、ブッシュの撓みを超えた大きな凹凸に出会うとゴツンと大きなショックを伝え、ボディが正直に揺すられる上にその収束も良くない。また、その瞬間にボディが「ミシッ」と軋むし「ドヨョョョン」と長い周期で共振することが剛性感を大いに損なっている。私流の乗り心地評価基準では100点満点中30点くらいしかつけられない。
 これが150万円くらいの小型車ならそんなに驚かないかもしれないが、300万円近くするミドルクラスのセダンがこの乗り味ではまったく商品力が無いと思う。同じ300万円出すなら欧州の小型ハッチバックにしたほうがはるかに幸福になれると思う。

運転日報(トゥインゴ)

天候:晴れ 
積算走行距離:3247キロ
走行条件:郊外一般道
乗員:1~3名


なかのひと
ブログ一覧 | クルマ談義 | クルマ
Posted at 2010/08/23 22:34:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2010年8月23日 22:40
はじめまして!
仕事ではプリウス(2代目)に乗っていますが、これがアクセラとは比べ物にならないほど・・・
デミオと比べても劣るとすら

マークXは初代登場時にBMWとの比較広告なんぞしてたので、それなりに自信があるのかと思いきや・・・

兄弟車に500万円ほどのレクサスISなんてのもありますが。
コメントへの返答
2010年8月23日 22:49
 はじめまして。

 ハンドリングや乗り心地(乗り味)は感性評価ですので、評価者それぞれに違ったものになるでしょう。
 私の感性では、マークXとBMW3シリーズの比較というのは月とすっぽんというのか、FRのセダンだということしか似たところは無いように思います。

 ISも試乗しましたが、これも価格相応の価値を見出すことはできませんでした。レクサスは相当に力を入れて開発しているのかもしれませんが、力を入れる方向が私の期待する方向とまったく違っているのだろうと想像します。
2010年8月24日 9:21
マークⅡもそんな感じの足回りでしたよ。
実家で乗っていたので、覚えています。

ただ、ハンドリングはもっとカッチリしてましたが・・・

最近の電動パワステになってからその傾向が顕著になったような感じですよねぇ。
コメントへの返答
2010年8月24日 20:28
 マークIIに限らず、モデルチェンジすると退化してるように感じる車種がけっこうありますね。
 今回マークXに衝撃を受けたのは、自分の感性がトゥインゴに慣れたからかもしれません。トゥインゴには曖昧、ぐにょぐにょした部分はほとんどありません。「シンクロ率100パーセント(ルノーホームページより)」の一体感を知った後ではマークXはまるで別世界の乗り物のように感じます。

プロフィール

「ダイハツディーラーでもらってきたパキラ、すくすくと育っている。緑が部屋の中にあると癒される。しばしば眺めている。」
何シテル?   08/19 12:53
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation