• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月24日

震災の記録・・・現在まで

震災の記録2011.3.15の続き

 結局21日までは家族で酒田にいた。私は17日に一度仙台に日帰りしたが、ほかの家族はずっと酒田に滞在していた。私の家の電話は20日に復旧した。福島原発は依然として放射性物質を放出しているが、酒田に一時避難するという方法で対処するのはそろそろ限界である。仕事も始まるので、仙台に戻って対応策を練り直しているところである。
 
 ブログ記事の日付も追いついてきたので、ここまでで「震災の記録」を終了したいと思う。現在でも仙台ではガソリン難だし、ハローワークの電話は混み合ってつながらない。水道水の放射性物質について宮城県はなぜかデータが公表されない。まだまだ大変な状況である。
ブログ一覧 | 雑感 | 日記
Posted at 2011/03/24 20:26:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お祭りお手伝い終了です♪
kuta55さん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

コロナ感染から5日目!療養期間最終 ...
narukipapaさん

R169〜R309、安ウマ焼肉、天 ...
Zono Motonaさん

遅い晩酌🏠🍶
brown3さん

【10名】CCウォーターゴールドタ ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2011年3月24日 20:35
お疲れ様です。

宮城県は、依然としてまだ大変な状況ですね~。

私の仲間も、まだ気仙沼に貼り付けになっています。

原発の方は、放射線量が減ってはいますが、作業員が被爆するほどの量がありますから注意が必要ですよね。

水道水中の放射線量、気になりますね。
正確な値が出ないと、正確な判断が下せませんよね。
コメントへの返答
2011年3月24日 21:29
お疲れ様です。

 今はまだ「救難」活動が続いている地域と「日常」に戻った地域が混在している状態ですね。物資の不足は東北道の開通で徐々に解消されると思います。

 原発事故は、当分は「完全終息」にならないでしょうね。大量に放射性物質を放出する事態は起きにくくなっているのかもしれませんが、これまでの土壌・海洋の汚染がだんだん明らかになってきて、大きな問題になりそうです。

 データが無いっていうのは一番不安ですよね。「直ちに人体に影響する心配はない」と言われても「データが無いのにどうしてわかるの?」って話ですから。

プロフィール

「乗り心地の評価2 http://cvw.jp/b/122990/48541174/
何シテル?   07/13 20:22
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation