• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月22日

壊滅したのは・・・

 今日同業者との話で出た言葉・・・
「震災で壊滅したのは、沿岸の街ばかりではない。世界第何位のGDPとか経済効率、企業利益第一で、人間の尊厳、家族や地域の絆を無視して突き進んできたこの国のあり方、虚構の幸福が崩れ去った。電気を売って利益を上げる会社が省エネを叫んだり、大量消費によって業績を伸ばす耐久消費財のメーカーが「エコ替え」なんておかしいではないか。震災は歴史のターニングポイントになるだろう。人間性の復活、家族とコミュニティの再生の時代が始まる」

私もそうあってほしいと思う。



運転日報(トゥインゴ)

天候:くもり 一時 雨
積算走行距離:15329キロ
走行条件:郊外一般道・市街地
乗員1~2名


なかのひと
ブログ一覧 | 雑感 | クルマ
Posted at 2011/04/22 20:59:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

足立美術館
Ferdinand Porscheさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2011年4月23日 8:09
私も同感です。西洋諸国の真似してGDPを追い続けるなんてばかげてる。そんなことで幸せ度を測るからこんなことになる。日本は日本で独自の文化と幸せを追うべき。
コメントへの返答
2011年4月23日 21:44
 今回の災害や事故で「憑き物が落ちた」ようになった人がたくさんいます。戦後の高度経済成長を支えてきた「団塊の世代」の人さえ変革の必要性を主張しています。
 変化があるかも・・・。
2011年4月24日 2:01
全く同感です。

今回の震災で電気、水道、ガスが無い中で
2週間過ごしましたが、日の出と供に起き
昼間に食料を調達し日没には焚き火を囲んで
皆で晩御飯を食べ就寝する生活が
新鮮さと、ささやかな幸福を感じました。

今まで、深夜だ徹夜と仕事をしていた生活が
ばかばかしくなりました。

そしてライフラインの復旧に伴い通常業務に戻る
会社の中で、今だ復旧途中の実家と往復しながら
深夜迄仕事をする不自然さを感じています。
コメントへの返答
2011年4月24日 2:26
 私は海外で生活していたことがあるので、以前から日本人の生活が「妙」だと感じていました。生産工場が3交代勤務で24時間動いていたり、小売店が24時間営業だったり、街が自販機だらけだったりというのは他国では考えられません。残業とか夜勤というのは突発的な非常事態でなければ考えられないことなんです。
 電力会社にしてみれば、夜間に余る電力(原発で作ってる分)を買って生産活動をしてもらえた方がありがたいのかもしれませんが、そんな産業の都合に人間のほうを合わせようとするのは、ちょっと無理があると思います。夜や休日も仕事するようになったら、いつ子供たちと話をすればいいのでしょう・・・。

プロフィール

「やくみつる」
何シテル?   07/21 19:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation