• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月05日

電源が・・・

電源が・・・  今日は朝から積雪で交通が大混乱した。朝8時前後は仙台市街方向への車の流れが完全にストップ、裏道(あぜ道)を抜けて普段の倍以上の時間かかって到着した。
 午後は少し昼寝をしてPCの修理にとりかかった。具合が悪いPC(サーバー)をメンテナンス中、見ている前で電源が静かに息を引き取った。スペアの電源に交換してあっさり復活したが、壊れた電源は7,8年使っていたものなので24時間、年中無休のサーバー使用にしてはよく持ったものだと思う。
 注文していたDVDドライブをLinuxのメインマシンに取り付けて立ち上げてみたが、不具合は解消されない。取り外した古いDVDドライブを他のPCに付けてみるとサクサク動く。DVDドライブの故障ではなかったようだ。夜中までかかってようやくHDD-0が故障であることに気がついた。これではCD-ROMからのブートもうまくいかないわけである。今日は故障したHDDを取り外すところまでやったら寝ようと思っている。

運転日報(スプラッシュ)

天候:雪 のち 雨
積算走行距離:19382キロ
走行条件:市街地
乗員1~4名


無料アクセス解析
ブログ一覧 | PC | クルマ
Posted at 2012/03/06 00:28:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1ヶ月ぶりに続!宮の前公園での早朝 ...
S4アンクルさん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2012年3月6日 0:51
今朝は散々でしたね…

今日は鬼首に行ったのですが、多賀城~長町の
職場まで1時間(少し遅れた位)で、そこから
通行止めの東北道と渋滞の4号を避けて
長町IC~利府しらかし台~古川IC~鳴子まで
3時間(通常+1時間)でなんとか到着しましたが
仕事してシャーベット道と雨の東北道を帰って
来てヘロヘロですね(>_<)
コメントへの返答
2012年3月6日 1:21
 折立付近で4方向からの車が詰まってしまい、完全に麻痺状態になってました。裏道に逃げなかったらもっと時間かかってます。
 毎年のことですけど、真冬よりも3月くらいのほうが雪が多く積もって渋滞も出ますね。もう1回くらい積もるでしょうか・・・。
2012年3月6日 15:37
こんにちは~(⌒∇⌒)/

積雪で交通麻痺になるのは、都内も雪国もそう大差ないだろうことはわかりました。
でも、事故の数は圧倒的に雪国の方が少ないですよね。

多分・・・
コメントへの返答
2012年3月6日 21:25
 仙台はやはり太平洋側ですから、たまにしか積雪しないんです。凍結するからスタッドレスは履かせてますが、そもそも除雪の体制ができていないので大雪降るとパニックです。
 雪が降ると事故処理車が大忙しみたいで、でも道が渋滞しているから仕事は捗らないようです。
2012年3月6日 18:26
まだまだ雪国真っ最中みたいですね。
 『春近し』ってブロっててスミマセン。 m(_ _)m

 素浪人さん独特の生活・ドライヴィングスタイルに関心してます。

 そー言えば、カメさん達の生活は如何でしょう~?

     (ノ ゚Д゚){======◎かめはめ波!! w
コメントへの返答
2012年3月6日 21:29
 まだ天気予報には雪ダルマが出てきますから。でも、今日なんて日中は8度くらいあって暖かかったんですよ。

 亀たちはあいかわらず、マイペースでのびのび暮らしています。子ガメの「かめた」は「構ってくれ」アピールが激しいようですが・・・。
2012年3月7日 13:26
電源は寿命がありますからね~

7,8年って凄っ
コメントへの返答
2012年3月7日 21:57
 超低消費電力のC3、オンボードGPUなどで低負荷で使っていたのがよかったのでしょう。
 まだC3を使い続けているのはちょっと自慢(笑)。
2012年3月7日 21:08
スプラッシュに乗り換えたばかりでスタッドレスがありません。 雪が降ったら放置プレイです。レガシーのころは喜んで走っていたのに。
コメントへの返答
2012年3月7日 22:01
 今からスタッドレス購入しても割高ですしね。次シーズンは準備万端で楽しんでください。
 レガシィって雪道でも舗装路と同じくらいの速度で平気で走れてしまうのがすごいですね。ブレーキ踏んだら止まらないのですごく滑りやすい路面だったとわかるんですが。

プロフィール

「めっちゃ使える http://cvw.jp/b/122990/48635434/
何シテル?   09/04 00:33
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation