• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月03日

実はまだやってたんです

実はまだやってたんです  かれこれ二月くらい続いているPC環境改善計画、実はまだ続いている。なんでそんなに時間がかかっているかというと、うちのメインサーバーとしてC3搭載機にLinuxを入れてRAID1を組んで動かすという一番肝心なところが実現できていなかったからである。これができないために他のPCにサーバーが「間借り」したような状態のままになっており、C3機にLinuxをインストールしようといくつかのディストリビューションを試して失敗することの繰り返しをやっていた。このPCには以前Fedora14が問題なく稼動していたのだが、その後最新のディストリビューションをインストールするとことごとく失敗していた。そしてついに、今日その原因がわかった。
 結局、最新のディストリビューションのカーネルはVIA C3ではうまく動かないということらしい。マイナーなCPUにはカーネルが対応せず、切り捨てられた格好になっているのである。これではいくらやっても無駄である。低消費電力というメリットは無くなるが、一般的なCPUであるCeleron 1.4GHz(鱈セレ)に換装することにした。電気は倍以上食うが性能も3,4倍になるので使い勝手はよい。今日はCPUを換装して別の「間借りPC」でRAID1の組み方を実験したところで時間切れとなった。今週中には最終目標のLinuxサーバーが完成する見込みである。

 これが終わったらPCから離れてドライブにでも行こうっと。

運転日報(スプラッシュ)

天候:曇り 一時 雨
積算走行距離:21124キロ
走行条件:市街地・郊外一般道
乗員2名


無料アクセス解析
ブログ一覧 | PC | クルマ
Posted at 2012/05/03 00:43:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ル・マン24時間耐久レース
ヒデノリさん

埼玉漁港の海鮮食堂そうま水産②
RS_梅千代さん

こんにちは😊
takeshi.oさん

🍜グルメモ-669- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

ABC+SミーティングinHIRO ...
エスコンさん

不安定な雲行きの月曜日を迎えました ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2012年5月3日 1:08
お疲れさまです。
原因が分かったようで何よりです(^-^)

最近だとRAID5や6が流行ですが、初期投資が高いですよね。
大容量HDDも安くなりまたしミラーリングはコストと性能のバランスを考えると良い選択だと思います。
どんなにいろいろしてもバックアップに完璧は無いですから、難しいですよね。
コメントへの返答
2012年5月3日 1:22
お疲れ様です。
 何かを作業しようとすると別の不具合が見つかるといういたちごっこです(汗)

 趣味でやってるサーバーですのでスピードは要らないんですが、HDDクラッシュによるデータ消失は避けたいので・・・。
 あれれ、今度はバックアップ用のフラッシュメモリの様子がおかしいですね。LEDが点滅しっぱなしになってる・・・orz
2012年5月3日 1:45
こんばんは。
連日の作業、お疲れ様です。m(_ _)m

昨日からこちら方面は大雨で、道路の通行止めが各所で発生しています。
今日以降そちらの方面に雨雲が移動していくと思われますので、雨の間に何とかケリをつけて天候が回復したら、是非ドライブに行きましょう!(笑)
コメントへの返答
2012年5月3日 7:49
 おはようございます。

 今朝はこちらでも風雨が強まっています。桜が散ってしまいそうですね。祝日ですが今日も仕事です(汗)。

 天気が回復したら山のほうへでも行ってみようと思います。
2012年5月3日 7:19
おはようございます。
そちらは雨道でしょうか?
天童は小降りです。

CPUが原因だったんですね!
でも判って良かった。
RAIDはミラーリングくらいが丁度良い派です。
5とかは復活に失敗すると悲惨なので…
コメントへの返答
2012年5月3日 7:59
 おはようございます。
 久しぶりに本格的な雨のようです。今日は傘持って行かないと・・・。

 だいぶ敷居が低くなったといわれるLinuxですけど、ちょっと特殊なシステムだったりするとたちまち「苦労と試行」な世界に入っちゃいます。情報収集に英語力が欠かせないし、「Windowsなみに簡単」とは到底言えません。タダなので文句は言えませんが・・・(笑)。

 RAID5は以前組みましたけど、低消費電力CPUを使った意味がなくなっちゃうので・・・(笑)。余った古いHDDでミラーリングで十分です。

プロフィール

「トランポ http://cvw.jp/b/122990/47778162/
何シテル?   06/13 07:23
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。大型、牽引、二輪など各種免許を持ち、バス、トラック、タクシーなどの乗務経験が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック SHIN TB2号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
SHIN TB2号機
スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
ソレックス マルチトレーラー TBトレーラー1号機 (ソレックス マルチトレーラー)
我が家のトレーラー導入初号機。 仙台ナンバー管轄で事業用軽貨物トレーラー初号機。 幌ウィ ...
ホンダ クロスカブ CC110 TB4号 (ホンダ クロスカブ CC110)
新コメント:TB4号は小型の機材で渋滞や狭い路地などに潜航し活動することができる。TB4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation