• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月24日

いまだ警戒心を解けず

いまだ警戒心を解けず  今日はちょっと肌寒いような天気で、遠くに出かけずに近場の「秋保おはぎ」を食べて過ごすことにした。秋保でおはぎを食べ家に帰るとやたら寒く感じる。おかしいと思い体温計で測ってみたら38度以上の発熱である。節々も痛いしどうやら風邪をひいてしまったようだ。
 いつもは夫婦一緒の部屋で寝ているのだが、風邪で夜中に起きたりするだろうから私の部屋に布団を敷こうかということになった。しかし、部屋を見渡して止めにした。いつもの寝室には背の高い家具や重量物がなく、激しい地震でも耐えられるように考えてあるのに対して、私の部屋には亀の大型水槽や背の高い本棚、サーバーラックなどがあり危険だと思うのだ。この前の3.11のときはこのあたりの震度は5強~6弱程度であり家具の転倒は無かった。しかし、仙台平野では直下型の地震の発生が予測されており、その際の揺れは震度6強~震度7に達すると予想されている。直下型地震の揺れは強烈で、阪神淡路大震災のときは枕元のテレビ台にあったブラウン管テレビが気がつくと足元に転がっていたという話を聞いたことがある。2メートル近く水平に吹っ飛んだのだ。
 直下型地震の予測は難しく、今後50年の発生確率も1パーセント以下とされているが、東日本大震災の影響で確率が57倍になったとも報じられており、警戒しておいたほうがいいと考えている。150リットルの大型水槽が顔の上に落ちたらと考えたらおちおちと寝てもいられない。


運転日報(スプラッシュ)

天候:くもり 一時 雨 
積算走行距離:22423キロ
走行条件:市街地
乗員1~3名


無料アクセス解析
ブログ一覧 | 雑感 | クルマ
Posted at 2012/06/24 23:08:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トゥィンギー、6歳になりました(喜)
P.N.「32乗り」さん

呉ドライブ
こうた with プレッサさん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

まちの浄水場を見学してきました♪
FLAT4さん

『松田次生のGT-R Garage ...
パパンダさん

王道の喫茶店のサンドイッチ😘
mimori431さん

この記事へのコメント

2012年6月24日 23:20
靜岡も最近地震が多いです。
昨日はBSの映像にノイズが乗ったと思ったら、
富士山近くが震源の地震がありました。

寝るときが一番無防備なので、
寝室はすっきりとさせておきたいですね。
コメントへの返答
2012年6月24日 23:26
 富士五湖の地震は最近騒がなくなりましたね。「東海地震」「富士山噴火」の話題についてはちょっと関心が薄くなっているのかもしれません。

 仙台でも「あれだけ大きな地震があったのだからもう当分来ないだろう」と思う人も多いようで、海溝型の地震以外にも大きな被害が出る地震はあり得ると考えて備えてほしいと思います。
2012年6月24日 23:58
確かに寝ている時の備えも大事ですよね
数年前から部屋には箪笥や本棚を置かなく
なりましたが、そういった配慮もあった事を
思い出しました、
コメントへの返答
2012年6月25日 7:32
 今朝は熱が39度に上がっています。まだ高熱を出す体力があると思うとちょっとうれしい(?)。

 家具を固定するのもいいですが、置かなければそもそも倒れないわけで・・・軽量鉄骨の建物だから建物自体は倒壊しないだろうと考え、室内の対策だけしています。
2012年6月25日 7:52
まだまだ予断を許しませんね~。

私も震度7を体験装置で体験したことがありますが、とにかくタンスが飛びましたし(汗)

寝室には物を置かないに限ります。
コメントへの返答
2012年6月25日 10:44
 東日本大震災でこのあたりの地盤が大きく東へ動きましたから、その歪がいたるところに影響するはずです。火山活動の活発化や直下型地震の発生は震災直後から警告されていますが、今のところその兆候は無いようですね。

 でも、災害って大抵想定していないような形で起こるもんですから、東北に限らずどこでも寝室の家具は撤去しておいたほうがいいと思います。
2012年6月25日 18:30
なるほど~流石に亀好きな素浪人☆さんでも・・・

 奥さんと一緒の方が~~~

    ♡♡(๑→ܫ←人→ܫ←๑)♡♡   って事ですね。

 養生して下さい!
コメントへの返答
2012年6月25日 22:05
 医者行って抗生物質飲んだら39度→37度に体温が急降下しました。そのときの大量の発汗はサウナみたいで「快感」です。発熱の醍醐味といってもよいでしょう(大汗)。

 「夫婦仲良く」「家庭内安全運転」が座右の銘ですので・・・(笑)

プロフィール

「トランポ http://cvw.jp/b/122990/47778162/
何シテル?   06/13 07:23
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。大型、牽引、二輪など各種免許を持ち、バス、トラック、タクシーなどの乗務経験が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック SHIN TB2号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
SHIN TB2号機
スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
ソレックス マルチトレーラー TBトレーラー1号機 (ソレックス マルチトレーラー)
我が家のトレーラー導入初号機。 仙台ナンバー管轄で事業用軽貨物トレーラー初号機。 幌ウィ ...
ホンダ クロスカブ CC110 TB4号 (ホンダ クロスカブ CC110)
新コメント:TB4号は小型の機材で渋滞や狭い路地などに潜航し活動することができる。TB4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation