• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月12日

その後の車選び(4)「MTだからって甘やかさない!」

その後の車選び(4)「MTだからって甘やかさない!」 その後の車選び「気が多すぎ」
その後の車選び(2)「エコ替えなんてムリ!」
その後の車選び(3)「キミはMTを諦めることができるか」のつづき

今日の帰り道、スプラッシュの積算走行距離がプチぞろ目(28888)になったので撮影。

 先の記事でトランスミッションを3ペダルMTに決定したことを述べた。これで選択肢はだいぶ絞られたわけだが、ここで「素浪人☆の車選び3要件」について改めて触れねばなるまい。それは、
①ESCが装備されていること
②サイド・カーテンエアバッグが装備されていること
③3ペダルMTであること
で、これまでも何度か述べてきたものだ。国産車でこの3要件を満たす車はほとんど存在せず、それが理由で輸入車に乗るようになった。3ペダルMTであることは3つのうち1つの要件を満たすにすぎず、そのほかの要件をおろそかにするつもりはない。

 最終候補に残ったのは以下の9車種である。

4、スバル・インプレッサ 1.6 AWD 5MT
6、スバル・BRZ 6MT
9、マツダ・アテンザ XD 6MT
10、マツダ・MSアクセラ 6MT
11、マツダ・ロードスター 6MT
22、プジョー 208 アリュール 5MT
23、プジョー 208 GT 6MT
24、プジョー 308 6MT
27、MINI ONE 6MT

今は国産車でも「3要件」を満たす車種がけっこう存在する。
「さて、あとは自分の趣味で自由に選ぼう」と思ったところで妻から指令が出た。

「今度の車は家族で旅行するときの大荷物がトランクにきっちり入る車にしなさい」

ということは、BRZ、ロードスター、MINI ONEはアウトか・・・?

結論は次回の記事で

運転日報(スプラッシュ)

天候:晴れ のち 曇り 
積算走行距離:28900キロ
走行条件:市街地・郊外一般道
乗員:1~2名


無料アクセス解析
ブログ一覧 | クルマ談義 | クルマ
Posted at 2013/02/12 20:06:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

富士山は見えませんでした.🗻
すっぱい塩さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

この記事へのコメント

2013年2月12日 20:54
こんばんは~( ̄∇ ̄)

MINIなんか、隠れた名車かなと思ったんですが・・・クロスオーバーなんか面白そうです。

私は、プジョーの208CCなんか欲しいなぁ。
もちろんマニュアルで(爆)
コメントへの返答
2013年2月12日 21:27
こんばんは。

MINIはとてもいい車です。クロスオーバーならトランクも広いですしね。

ただ、私はキャラ的にMINIは似合わないような気がするんです。どっちかというと英・独よりも仏・伊のほうじゃないでしょうか。

一応予算にも限りがあるのでまったく自由に買えるわけではありません(爆)
2013年2月12日 22:07
>BRZ、ロードスター、MINI ONEはアウトか・・・?
実用性も大事ですよね(笑)
知恵と工夫で乗り切る事もできそうですが
奥様がNOだと厳しそうですねぇ…

ESCは先日の事故で欲しいと思いました。
フォレスターも標準装備でしたよね?
コメントへの返答
2013年2月12日 22:35
トゥインゴのように私だけが使う車で、妻の車が別にあるのならBRZでもいいと思うのですが、今回1台だけにするので実用性はかなり重要です。今までは国内旅行なのでBセグでもなんとか荷物を積むことができたのですが、今年は成田まで乗っていく用事が予定されているので、大型スーツケースが2つ余裕で載る車じゃないとダメなんだそうです。そうなるとCセグ以上じゃないと厳しいです。
 フォレスターはESC標準ですね。ESCの機能の中でも「オーバーステア制御(スピン制御)」は一番有効だと思います。不意にテールが流れたのを立て直すのはけっこう大変です。人間の反応速度に限界がありますから。
2013年2月13日 0:33
こんばんは。(^o^)

アテンザがもう少し小さかったら良かったのに・・・と思います。
ところで208はリアシート倒さずにスーツケース2個積めますか?
コメントへの返答
2013年2月13日 20:17
こんばんは。

アテンザが大きすぎるので次期アクセラに期待したいところですが、今回の選考のタイミングには間に合いませんでした。
208にスーツケース2個は微妙なところですね。パーセルトレイ外してテトリスみたいに組み立てれば入るかもしれません。やってみないとわかりません。
2013年2月13日 12:38
BRZもガラスハッチならかなりの荷物が積めるんでしょうけど。

インプレッサ、アクセラ、308がCセグになりますね。308の値引きがどれくらいなのか分かりませんが、価格差を考えるとこの3台で自分ならインプレッサかなぁ。

大穴で、エスクードの5MT。でも、サイドカーテンエアバッグがMTには装備できないんですよ。
コメントへの返答
2013年2月13日 20:23
 BRZやマツダロードスターのトランクは深さがありませんから、スーツケースのような固くて大きいものを積むには適しません。スポーツカーですからしょうがないですね。

 例の「3要件」を満たさないとやっぱりダメですね。「ただし2台目以降の車選びの場合はその限りでない」と但書があるのですが、今回は1台だけですのでカングー、ルーテシア(ESCなし)、エスクード(サイド・カーテンエアバッグなし)は対象外になります。

プロフィール

「まったりしてる」
何シテル?   09/06 12:04
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation