• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月28日

シート交換しました

シート交換しました  チャイルドシートが小さくなってきたので交換した。乳児用のシートというのは使う期間が短い。8月からだから4ヶ月しか使わなかったことになる。売り場で見てみると今は乳児用と幼児用を兼ねるチャイルドシートが主流のようだ。やっぱりそのほうが合理的に思える。
 次に使うのはまたしても上の子のお下がりだ。10年以上前に買ったもので、当時はチャイルドシートそのものがあまり一般的ではなく、今のように子供用品メーカー各社からたくさんの種類が発売されているような状況ではなかった。でも、シートベルトメーカーであるタカタは当時からしっかりした構造のチャイルドシートを生産していて、大手自動車用品店で取り寄せてもらって購入したものだ。余分な機能はないけれど、その分堅牢で安定感のある作りは今でもタカタのチャイルドシートの特徴となっている。
 ボンゴは車内幅が広いので後部座席中央にチャイルドシートを置いても両脇に大人がちゃんと着座できる。これはなかなか便利だ。


運転日報

天候:雨 後 曇り
走行距離:70キロ
走行条件:市街地・郊外一般道
積載:100㎏以上200kg未満
ブログ一覧 | 梵語 | クルマ
Posted at 2006/11/28 19:03:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Zeebra - Touch th ...
kazoo zzさん

パン活&宮ヶ瀬湖🚙💨🍁⠜🍞 ...
T19さん

日産プレジデント ソブリン
パパンダさん

11/4日野自動車(7205)・・ ...
かんちゃん@northさん

【ランクル250】大人気のラゲッジ ...
YOURSさん

1031
どどまいやさん

この記事へのコメント

2006年11月29日 11:34
でもこちらの人では、
1人が限界かな(笑)
コメントへの返答
2006年11月29日 12:54
荷重には余裕(900キロ積)あるんですがねぇ・・・。
スライドドア開けたら脇腹の肉が隙間に挟まれそう(笑)。

プロフィール

「メモリー増設で・・・サクサク http://cvw.jp/b/122990/48747336/
何シテル?   11/04 03:04
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation