• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月30日

脳みそ筋肉症候群?

 私は3年前から「筋トレダイエット」を続けている。大きな骨格筋を増やして基礎代謝を上げ、同じ運動量でも消費カロリーを増やし、脂肪を減少させるという方法である。効果はてきめんで、体重は2キロほどしか減らなかったがウエストは10センチ減少した。標準体重より6キロ程度重く「減量」としては十分とはいえないが、お腹まわりがスリムになって満足である。

 ところが、困った現象も出てきた。それは血糖値の乱高下である。食事を摂ると、すぐに血糖値が上昇する。するとインスリンが出て血糖値を下げようとするのだが、糖を消費する筋細胞がたくさんあるため血糖値が下がりすぎる。食後1~2時間すると血糖値の低下で集中力や思考力が著しく低下する。食後3時間くらいでは、胃の中が空っぽになるうえに低血糖を是正すべく今度はアドレナリン等が分泌されると同時に交感神経が増進して極端な空腹感、焦燥感を覚える。この時間帯はとても短気になっているのが自分でもわかる。いわゆる「脳みそ筋肉」のような状態なのだ。

 夜はこの血糖値の乱高下がさらに問題を引き起こす。食事は午後6~7時くらいに摂るから、夜寝る頃にはすっかり空腹になってしまい、アドレナリンの興奮作用も相まって寝られないのだ。それでもなんとか深夜1時くらいには眠るのだが、朝5時には空腹に耐えかねて目が覚めてしまう。慢性的な睡眠不足に悩まされる。

 そんなわけで、こんな時間帯にブログを書いている。このような「脳みそ筋肉」状態は筋トレをしている人にとっては普通のことなのだろうか。それともやはり「異常」であり精密検査を受けたほうがいいのだろうか。「腹が減って眠れないので病気じゃないでしょうか?」と医者に言ったら笑われるような気がするのだが・・。
ブログ一覧 | 雑感 | クルマ
Posted at 2014/10/30 05:58:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

三種ツーリング!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2014年10月30日 6:19
そ、それ!
ものすごく良くわかります。

特に困るのが「空腹時の苛立ち」ですね。
運転している時に自分でも気づかないうちに出るらしく、「お腹減ってるでしょ?」と、同乗者に指摘される始末です(汗)

さらに、そのぐらいになるとパソコンから催眠電波が(笑)

なるべく飴を舐めて我慢してます。
コメントへの返答
2014年10月30日 16:27
そうなんです。運転中とパソコンに向かっているときは、周囲にさとられるほど酷い表情をしているようです。「お疲れのようですね」なんて声を掛けられたりしますね(汗)。血糖値を保つのに神経をつかうって、糖尿病患者みたいです。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation