• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月11日

コミネマン

コミネマン  ベトナムでバイクに乗るとき、私は日本から持っていったコミネのプロテクター入りジャケットとグローブを着用している。日本にいるときからそれが注目の的になるであろうことは想像できた。実際にベトナムでその格好でいると頻繁にベトナム人に声を掛けられる。「それはどこのメーカーだ?」「どこで買ったのか」「いくらくらいドルなの?」「ちょっと触ってもいいかい?」「実は俺のバイク、日本から直輸入したもので1985年式なんだぜ!」等々・・・。どうやらベトナム人の目には「コミネマン」として知られるコストパフォーマンス重視のバイクウェアが非常にカッコ良く映るようなのだ。そして、バイクをカッコ良く乗っているということが、ベトナム人とのコミュニケーションを大いに広げてくれる。「ベトナム人はバイクの上で育ち、バイクの上で恋をして、バイクの上で眠る」バイク民族だからなのだろう。

 それは、一部のマニアだけではなくて、老若男女問わず誰でもバイクの話題にはしっかりついてくることでもわかる。日本ではクルマ好きは減少しつつあるようで、若い人は特にクルマの話が通じにくい。ベトナムの雰囲気は多くの人々がサニーやカローラ、ブルーバードやスカイラインの新型に目を輝かせていた日本の3,40年前のようで、ちょっと懐かしい感じがする。日本の自動車ユーザーはこのまま「エコ」「自動運転」にまっしぐらに進んでいって、自動車を所有すること、運転することの楽しさに目を向けることはますます少なくなるかもと思うとちょっと寂しい気がする。
ブログ一覧 | バイク | クルマ
Posted at 2015/01/11 02:21:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

題名のない独り言 2025.9.6
superblueさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

風あざみ😌
メタひか♪さん

【250日連続記念①】400万円台 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2015年1月11日 17:14
ベトナムでは、荷物やヘルメットはやはり手持ちでオートバイから離れるのですか?街中で歩いている姿がコミネマンでも、ヘルメットを手にしているのなら怪しまれないのでしょうね。逆に羨望のまなざしで、こんな立派な装備をつけているとはどんなオートバイに乗っているのだろうか?と後をつけられたりして。

>「ベトナム人はバイクの上で育ち、バイクの上で恋をして、バイクの上で眠る」

この言葉は格好良いですね。
コメントへの返答
2015年1月11日 21:33
 ヘルメットはホルダーにつけておくか、ミラーに掛けて車体と鎖で繋いでいる人が多いようですが、うちのヘルメットは「羨望のまなざし」で見られているので盗難防止のため持って歩いています。
 乗ってるバイクはただのカブなので誰もそこには触れません(笑)

プロフィール

「まったりしてる」
何シテル?   09/06 12:04
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation