
いつになったらナンバー付くのかなぁ・・・。空気圧調整だけ繰り返すこと2ヶ月半。最初の話では3週間でナンバー出るはずだったのだけど。
ベトナムで○○を注文したときの会話(典型的なパターン)
(とある日曜日)
店員:今日ご注文いただきますと、○○は2週間後のお渡しになります。いつお渡しできるか、月曜日に確認してお電話します。
客:そうですか。私はベトナム語がよくわからないので、友達のXXに電話してください。番号は・・・・・・・・。
店員:わかりました。XXさんに月曜日に電話します。
(月曜日に連絡がない。そして金曜日)
XX:○○の納期はいつになりますか?
店員:あ、その件はお客さんに直接連絡します。明日連絡します。
(土曜日に連絡がない。そして月曜日・1週間経過)
客:○○の納期はいつになりますか?
店員:今週の金曜日に入ります。入ったら友達のXXさんに連絡します。
(金曜日に連絡がない。そのまま月曜日・2週間経過)
XX:○○は入荷しましたか?
店員:いつ入荷するかは明日わかります。明日お客さんに直接連絡します。
(連絡がないまま金曜日)
客:いったいどうなってるんですか?入荷しないならキャンセルします。お金返してください。
店員:わかりました。月曜日にご来店ください。お金をお返しします。
(そして土曜日)
店員:○○の件ですが、注文書に一部サインのもらい忘れがありまして、月曜日にサインいただければ金曜日にはお渡しできます。
客:じゃあ、そうしてください。月曜日にサインしに行きますから。
(月曜日・3週間経過)
客:書類にサインして納期確認
店員:これで金曜日にお渡しできます。入荷しましたらXXさんに連絡します。
(連絡がないまま土曜日)
客:金曜日に渡せるんじゃないんですか?どうなってんの?
店員:いつ入荷するかは来週の月曜日にわかります・・・。
客(絶句)
よくベトナムで若いのに脳溢血で亡くなる人がいるが、それってもしかすると店員とこういうやりとりをしているうちに血圧急上昇して倒れたんじゃないかと想像しているのだが・・・。
ブログ一覧 |
ベトナム | 日記
Posted at
2015/09/10 23:14:03