• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月26日

水力発電所に行ってきた

水力発電所に行ってきた  日曜日、相変わらずいろいろ用事があって午後二時まで家にいたが、「どっか走りに行きたい病」が猛烈に発症した。仕方なく(?)、FUTUREでHòa Bình水力発電所まで行ってきた。

 Hòa Bìnhはハノイの西南西に80キロほど離れた街で、大きなダムが建設され、水力発電が行われている。ハノイからはずっと幹線道路で行けるので、手ごろなツーリングコースである。休憩含めて片道2時間かからない。1タンクの燃料で往復できる。



 山に近づくと例によって断崖絶壁の水墨画のような世界である。



 きれいな道で往復できるはずが、なぜかダートの脇道に迷い込んでしまう。わざとじゃないんだけど・・・。



 ダムの堤にトンネルがある。ベトナムではトンネルはけっこう珍しい(建設中のものが多い)ので、子供をつれて来ると喜ぶかもしれない。



 帰り道はとっぷり日が暮れて真っ暗な中を走る。125ccクラスのヘッドライトは暗いので、速度を抑えて慎重に走る。HID化を考えようと思う。家に着いたら7時半だった。

現行型FUTUREの長距離インプレ

 この種の「カブタイプ」のバイクの中では最上級グレードだけあって、乗り心地、エンジン出力、計器類の見易さ、強力なブレーキ等、値段に見合った性能である。WAVE110との差はかなり大きい。片道100キロ程度の日帰りツーリングに使うには十分な性能である。
 ただし、ヘッドライトは暗い。四輪車のバルブが55Wなのに対し、FUTUREは25Wである。ベトナムの路上には黒っぽい水牛がいるので、発見が遅れると事故につながる。HID標準装備にしてほしい。
 気になる点として、シフトペダルを操作したときの反応が鈍いことがある。リターン式の普通のミッションなら、「カチッ」と瞬時にギアが切り替わるのだが、FUTUREのそれは「カッ・・・チャ」という感じでタイムラグがある。その間しっかりシフトペダルを踏んでいないとギアが切り替わらないこともある。シフトダウンはすぐに切り替わるのだが、シフトアップでそのような「間」を感じる。ミッションが馴染めば解消するのかもしれないが、頻繁に操作する部分だけに気になる。
 燃費は期待通りに素晴らしい。60~70キロ/ℓは普通である。
ブログ一覧 | バイク | クルマ
Posted at 2015/10/26 01:17:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

しまなみ食堂 ジ・アウトレット広島店
こうた with プレッサさん

ヤッタ~! センキロ!! 達成~! ...
なにわのツッチーさん

✨秋の気配 ✨
Team XC40 絆さん

おはようございます。
138タワー観光さん

あぁ~惜っし~い(-_-;)
ヒデノリさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「めっちゃ使える http://cvw.jp/b/122990/48635434/
何シテル?   09/04 00:33
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation