• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月05日

自家用車がなくなる日

自家用車がなくなる日  夏になり、連日体温以上の最高気温になっている。ハノイで二度目の夏である。気温38度くらいあれば、かき氷もボール一杯の量が丁度いい。

 さて、ベトナムではまだ自家用車はさほど普及していない。都市部で暮らすインテリ層が持っているだけで、庶民にとってはまだまだ高値の花だ。だから、街の作りがバイク利用者に合わせたものになっている。自分で車を運転すると面倒なことが多いので、たとえお金があったとしても、敢えて自家用車を買おうという気にならない。

 一方、日本では一家に一台はあたりまえ、地方では一人一台といっていいほど普及している。だから、街の作りは自家用車のドライバーに合わせてある。また、洗車屋、整備工場、カー用品店、自動車ディーラー、中古車ディーラーなど、自家用車に関連するビジネスもたくさんある。なにより、日本にあれだけ多数の自動車メーカーが成立することができたのも、国内である程度の販売量が確保できたことが大きいだろう。

 ところが、日本では超高齢社会に移行しつつあり、今後は自家用車の販売台数はどんどん減少していく。加えて、自動運転車が普及した日には、現在運賃の半分以上を占める人件費を削減できることからタクシー運賃が大幅に引き下げられる。安くて便利な自動運転タクシーを使用せず、敢えて自動運転車を所有するメリットはほとんど考えられない。自動運転車の発売後は自家用車を購入する人はほとんどなくなるだろう。そうなれば、現在のベトナムのような「自家用車普及前」の社会に逆戻りすることになる。

 そうすると、今まで自家用車の存在によって支えられてきた自動車関連サービス業、自動車メーカー、自動車メーカーの関連製造業などはどうなっていくのだろう。もちろん、当事者企業の経営者は近い将来起こるであろう変化を見越して計画を立てているのだろうけど、基本的には日本国内での事業は成り立たなくなるのではないだろうか。その場合の経済活動の縮小はいかばかりかと心配になってしまうし、自動車メーカーのCMなども冷ややかに見てしまう。

 以前もこんな内容の記事を書いたことがあった。わけもなく気分が沈むのは男性更年期障害かも・・・。


 

 
ブログ一覧 | クルマ談義 | クルマ
Posted at 2016/06/05 16:32:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」188
桃乃木權士さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

✨土曜日の恋人✨
Team XC40 絆さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まったりしてる」
何シテル?   09/06 12:04
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation