• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月28日

バイクのオイル交換って

バイクのオイル交換って  バイクのオイル交換って何キロ毎なのか・・・サービスマニュアルを見てみたが全部ベトナム語で英語がないし文字が小さいので見づらい(つまり老眼)。FUTUREは4000キロ、WINNERは6000キロ毎、ただし新車時は1000キロで交換が指定である。水冷エンジンのほうが空冷エンジンよりもオイルが長く持つようだ。

 ところで、ベトナムにはどうしてスポーツバイク(股にタンクを挟む恰好のやつ)がほとんどないのだろう、という疑問について少し考えてみた。一番大きな理由は、やはり、ベトナムにおいてはバイクは生活必需品であり、実生活の中で家族の皆が実用に使えるものでなければならない、ということだろうと思う。そのバイクは、クラッチ操作ができない身長150センチの奥さんでも運転できて、買い物を股の間(ベトキャリ)に積むことができ、街のバイク置き場にすんなり停められて、大人二人ないし大人二人+子供二人くらいは乗車できて、燃費がいい、スクーターやカブであるべきだ、となるのだろう。

 もちろん、よそとは違うものを求める人はベトナムにもいるようで、そういう人は高級スクーターやスポーティーなカブタイプのものを買う。よそとは違っていてもあくまでスクーターやカブタイプであるという枠ははみ出さないのである。たとえば、ハノイで250ccのスポーツバイクに乗るというのは、東京でハマーH2を日常生活に使用することをイメージすると近いと思う。やってできないことはないが、どこへ行くにもその大きさを持て余すことになるのである。

 それに、ベトナムではバイクの制限速度は70キロである。アップダウンのある国道のようなところでなければ、125ccでも動力性能に不満を感じることは少ない。速度が遅ければ、ホイールベースが短くて乗り心地が良くないことも、直立したポジションで空気抵抗が大きいことも気にならない。だから、それ以上を求めようということにならないのだと思う。

 それでも一応、winner150はメーター読みで130キロは出るようだ。サスペンションの硬さはこの速度に対応するためと考えれば合点がいく。サスペンションの柔らかいWAVEは70キロを超える速度で路面のうねりに遭遇するとサスペンションが底付きして腰を痛めそうな衝撃をくらうから、大幅に強化する必要があったのだろう。

ブログ一覧 | バイク | クルマ
Posted at 2016/06/28 23:40:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ABBA - Voulez-Vous
kazoo zzさん

夏に多い「バッテリー突然死」、なぜ?
musashiholtsさん

NSXで北海道へ!Part1
くにえいクリスマスさん

責任?
バーバンさん

7-11 備蓄米親子丼🍜
avot-kunさん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「旧車を復活 http://cvw.jp/b/122990/48632347/
何シテル?   09/01 22:45
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation