• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月26日

落ちてるんじゃなくて降りてるんです

落ちてるんじゃなくて降りてるんです  街の通りから側道に降りようとしている車、斜面が急すぎて後輪が離陸している。これ、運転している人も怖いだろうと思う。車が前傾するまで進もうとしている道の路面が見えないからである。

 ベトナムにはこんなつくりの道があちこちにあって、「カブでよかった」と思うことがよくある。カブなら1速に落として急坂を登ることも、スタンディングでバランスをとることも自由自在である。先日もグーグル先生の言うとおりに走ったら道が階段だったことがあり、仕方なくそのまま階段を走ってきた。17インチタイヤ、手動変速、ステップ付きの車体の組み合わせは、本格的なスポーツバイクほどでないにせよ、どんな条件でもとりあえず進み続けることができる。あぜ道や獣道(そして階段)を走ることもある程度はできる。

 これを例えば300cc~1000cc程度のバイクにすると、舗装路を普通に走っている分にはいいが、悪路での取り回しは困難になる。やはり、現在の「スポーティなカブ(Winner)」あたりがベトナムに乗るにはちょうどいいのではないかと思う。

 とはいえ、大きいのに乗ったらもう小さいバイクには乗りたくなくなるだろうということは想像できる。ベトナムでは免許がないので、今度日本に一時帰国したときにレンタルバイクで大きいのを借りようと考えている。それに乘ったら今度ベトナムでも大きいのに乗りたくなるかもしれない。

 
ブログ一覧 | ベトナム | クルマ
Posted at 2016/07/26 00:49:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

この記事へのコメント

2016年7月26日 5:08
おはようございます( ̄▽ ̄)

下ったら階段だった!
というの、ありましたよ・・・自転車でしたけど(^^;;

都内には、そんな魔道がまだまだあります。
コメントへの返答
2016年7月26日 22:24
こんばんは。

私は歩いているときに、階段を上っていたら階段の上からタクシーがドスンドスンと下ってきたことならあります。日本での話ですが・・・。

プロフィール

「やくみつる」
何シテル?   07/21 19:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation