• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月06日

車買おうかな・・・

車買おうかな・・・  最近法人を作って個人でやっている事業をそっちに移管したのだが、社用車の扱いをどうするか決めかねていた。個人事業主のときは自分の車を事業用と自家用の使用割合を決めて経費を按分していたのだが、法人でそれをしようとすると個人か会社のどちらかの所有にして、使用するときは賃借するという形にするのか、その賃料は所得税の対象になるのかなど、何かと面倒そうなのである。何より、法人が使用者ということで車を登録してしまうと、自動車保険の等級が私個人のもの(最高の割引率になっている)にならず、新規契約扱いになってしまうので躊躇していたのである。運転者や使用状況が同じなのに、いきなり保険料が倍以上に上がってしまうのは割に合わないと思うのだ。

 調べていると、どうやらこういうケースで悩む人は多いらしく、ちゃんと解決方法が存在することがわかった。詳細は割愛するが、その方法を使うと保険契約はそのままで、自動車にかかる費用(減価償却費、ガソリン代、保険料)を法人の経費として認めてもらえるようなのだ。保険会社にも問い合わせたが、その方法で問題ないらしい。そうできるなら、ちゃんとした社用車を買って、法人の経費として全部計上してもいいではないか。今のKeiはもう車齢15年で、客先に乗っていくのもちょっと恥ずかしいような有様なのである。

 というわけで、「社用車を購入するなら何がいいか」という楽しい妄想タイムに突入する。以前の営業車だったプジョー308は理想的だった。運転して快適で気持ちよく、大人4人がゆったりと乗れ、荷物もけっこう積める。東北地方の営業車は高速道路を長時間走るような使い方をされるので、長時間高速走行で疲れないしっかりした欧州車はベストなのである。アテンザやアクセラの6MTディーゼルなんかもいいかもしれない。積載量重視ならルノーカングーなんかもありだ。MTもあるし。

 また、社用車というと真っ先に思い浮かぶのは4ナンバーのバンである。プロボックス、AD、NV200あたりか。特にNV200は以前試乗に行くなどして気に入ったのだが、サイドエアバッグのような現代では必須の安全装備がないのが残念なところだ。

 そのほか、スズキエスクードの1.4ターボ、ノートe-power、デミオなどWebカタログを巡ってきたが、よくよく考えると(考えなくとも)1年にひと月も乗らない日本の車に200万、300万出すのは極めてナンセンスである。今のKeiはコミコミ20万円で買った車で、税金も安いからとりあえず置いてある。ボロいけど、東京や大阪まで乗っていける状態には保ってある。これを法人の車にしておくのがいいだろう。お客さんを乗せるとき、荷物が多いとき、見栄を張りたいとき(笑)はレンタカーで適当な車種を選べばよいのである。

 かくして、Kei続投はあっさりと決まった。最近妄想タイムが長続きしないのは年のせいか・・・?
ブログ一覧 | クルマ談義 | クルマ
Posted at 2017/08/06 03:37:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

8月9日の諸々
どんみみさん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

この記事へのコメント

2017年8月6日 3:47
あれっ!?てっきり車を買う流れかと...(笑)
コメントへの返答
2017年8月6日 3:53
 いや~自分の会社の購入品では夢が広がらないんです。
 モノより損益。欲しがりません勝つまでは、デスよ。
2017年8月6日 4:45
妄想が暴走すると、手段と目的が逆になっちゃいますからねw
コメントへの返答
2017年8月6日 12:16
自分の道楽で買うならいいですけど、営業車ですからねぇ・・・。

何かメリットがないと購入できないですね。話題作りとか信用が高まるとか実際に配送に使うとか・・・。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation