• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月21日

空港送迎

空港送迎  来年2月のテト休みには家族で帰国する予定である。家族3人日本で揃うのは実に久しぶりである。この前は確か去年1月のテト休みだったはずだ。2年ぶりということになる。

 その際に少し先に帰国している私が車で空港まで迎えに行くという話になったのだが、そこで思ったのは「Keiに荷物が載るか」という疑問である。去年1月は空港まで送って行ったのだが、先に荷物だけ運んでコインロッカーに入れておき、一旦戻って妻と娘を乗せてもう一度乗せて行った記憶がある。3人乗って後席の半分を倒しただけでは全く容量不足で2人+全荷物か3人+手荷物だけしか運べない。軽自動車はほとんどの場面で不自由なく使うことができるが、空港送迎という場面ではまったく使えない。

 かと言って、小型車にすれば解決するかというとそうでもなく、ハッチバックだとプジョー308でも空港送迎にはやや容量不足だった。妻は寸法制限ギリギリの巨大なスーツケースを使っており、それを積むだけでラゲッジスペースは一杯になってしまう。そこへ娘の標準サイズのスーツケース、二人分の手荷物を積むと、ハッチバックで後席を半分倒してもかなりキツイ。ステーションワゴンか1BOXでないと、積載量が足りないのである。

 とはいえ、年に1,2回しかない空港送迎のためにミニバンを買うというのも楽しくない。普段空気を運ぶために無駄なガソリンを使うのも納得できない。ではどうすればいいか。まず一つ目はルーフラックを付けることだろう。スーツケースだけでなく、アタッチメントを変えればスキーやスノーボードも積むことができる(たぶん積まないけど)。2つ目はトレーラーを牽引することである。ヒッチを付けて、軽トレーラを牽引するのである。

 軽トレーラを牽引するというのはかなり憧れているのだが、使わないときの保管場所が必要で少しハードルが高い。ルーフラックも保管場所が必要だが、こちらはなんとかなりそうだ。というわけで、ルーフラックを入手してみようと思う。早速通販で物色だ。
ブログ一覧 | Kei | クルマ
Posted at 2017/08/21 01:21:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

🍽️グルメモ-1,061-ピッツ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2017年8月21日 2:25
トレーラーは車検が欲しくなりますし、なにより牽いてるときと外しているときでETCが面倒なんですよね。

オートバイを運ぶのに軽トレーラーの導入を一時妄想しましたが、改造費と維持費で天秤に掛ければ、レンタルのハイエースの方が正解だと悟りました。

長いスキー板も廃れてしまい、SKI場の駐車場でさえスキーキャリアを付けている車両が数えるほど・・・ ましてやルーフキャリアなんて、モンテ仕様の初代ミニかラパンくらいしか見かけませんね。良いあんばいのが見つかることを祈っております。
コメントへの返答
2017年8月21日 2:59
 まあ、空港送迎のときのスーツケースは宅急便で別送してしまうという手もあり、どうしても積まなければならないというものでもありませんしね・・・。

 ルーフキャリアも買ったはいいけどほとんど使わない、ということになりそうです。現在新しい事業を立ち上げていて、そっちの関係で社用車の内容をがらっと変えるということにもなりそうです。今は何も買わずにいるのがいいのかも。

次の社用車は買ってしまいましたが。
2017年8月21日 4:36
トレーラー、使ってないなぁw
車検は大した金額ではないのでほとんど気になりませんが、保管場所は悩みドコロですわ(^_^;)
コメントへの返答
2017年8月21日 9:23
 うちにはガレージがないから、駐車場にトレーラー置きっぱなしということに。帰国したら確実に無くなってそうw
2017年8月21日 4:45
あ、そう言えば。
ウチにスーリーのルーフラック余ってますが、お譲りしましょうか?
たしか、581って品番だった気がします。
ベースバーだけ揃えれば使えますよ♪
コメントへの返答
2017年8月21日 9:33
ありがとうございます。
調べたところ、取り付けキットが今は売っていないようです。
ルーフラックそのものが流行ってないのでしょうか。もしかして、発想が20年遅れてる?

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation