
今のメイン車両であるKeiを下取りに出すか否か・・・答えはかなりあっさりと出た。電話で
私:この下取りをしないことにしたら、条件はどうなりますか。下取り1万円が無くなるだけですか?
中古車屋さん:下取りが無くなったら、納車に行った私たちの帰りの足が無くなっちゃうんですけど・・・?
次の車は秋田県の中古車なので、300キロ程度走って納車しなければならない。キャリアに乗せて来るのかと思ったら、自走してくるつもりらしい。あまり中古車屋さんを困らせたくないので「じゃ、いいです。下取りのままで」ということになった。
次に、ルーフラックについてであるが、これも結論は早かった。キャリアとベースを乗せていると風切り音がうるさく燃費もかなり悪化する。そのため普段は外しておいて、必要なときだけ付けるという使い方になるが、はっきり言って脱着が面倒くさい。そんな手間をかけるなら、そのときだけミニバンをレンタルすればいいのである。今後は断捨離を心がけるつもりだが、そもそも物を入手しないようにすれば捨てる必要もないのである。
一方で、この決断により5~10万円ほどの出費が削減になった。そこで、旧態依然となっていたETC車載機とドライブレコーダーを刷新するつもりである。ETC車載器はいつ購入したのかも忘れてしまったが、とにかく一番安いアンテナ一体型のもので、フロントガラス上にドーンと貼り付けるタイプなのだ。これをアンテナ別体のものに替えるつもりである。また、ドライブレコーダーもここ5年ほど使っているものなので、最新のものにするつもりだ。こちらは車を使う度に時計合わせをするのが面倒なので、GPS付のものにしようと思っている。
結局モノを買うことには変わりない。ミニマリストにはなれそうにない。
ブログ一覧 |
ドライブレコーダー | クルマ
Posted at
2017/08/22 01:37:27