• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月17日

シビアなシビアコンディション?

シビアなシビアコンディション?  バイクのオイル交換は何キロぐらい走ったらやるべきなのか。

 VERSYS-X250の日本語の取扱説明書を見ると、6000キロと書かれている。そのとおりにしている人もいるかもしれないが、多くは「日本の道路環境は渋滞が多く発進停止が頻繁なので、取扱説明書の距離の半分で交換したほうがよい」などと考えて、3000キロ程度で交換しているのではないだろうか。いわゆる「シビアコンディション」というやつである。

 一方、VERSYS-X300のベトナムでの取扱説明書を見ると、12000キロと書かれている。両車のエンジンやオイルフィルターの形式は同じだし、指定オイルも共通である。日本よりも道路環境が良いので(ベトナムもそうかはともかくとして)倍のインターバルが指定されている。

 ということは、日本仕様の指定交換時期は、最初から「シビアコンディション」を考慮して定められており、そこからさらに半分に減じるのは、「シビアなシビアコンディション」を想定していることになる。それはたぶん頻繁すぎるオイル交換であり、取扱説明書のとおりでよいということだろう。

 もちろん、距離だけでなく時間の経過によってオイルが劣化するので、半年~1年に一度くらいは走らなくても交換が必要なのは言うまでもない。私は6000キロで交換しているので、3月に一度は交換である。
ブログ一覧 | クルマ談義 | クルマ
Posted at 2018/06/17 00:18:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation