• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月03日

重力が!

重力が!  Keiにトレーラーを繋いでクロスカブを積むと、350㎏程度の追加重量を牽引することになる。その状態で蔵王エコーラインの急坂に停止し、発進しようとすると…動けない。クラッチから煙が出るのではと思うほど長い半クラッチでじわじわと動くのが精一杯で、何回もやったらクラッチが焼けそうだ。

 サンバートラックでも同じようになったことがある。1速で登坂していてエンストし、サイド合わせしようとしたらサイドブレーキが効かず後退して、結局副変速機をLo側に切り替えて普通に発進して事なきを得た。しかし、Keiには1速より低いギアはなく、同じ方法は使えない。

 これがATやCVTだったらどうか。おそらくだが、トルク不足で発進できないか、できてもトルクコンバーターが過熱して故障しそうな気がする。泥や雪にスタックしたときの挙動から推測するに、前者か。軽自動車でトレーラーを牽引するには、副変速機やエクストラローのような低速ギアがあったほうが安心できる。そうなるとジムニーか軽トラックしかなくなってしまうのではあるが。
ブログ一覧 | トレーラー | クルマ
Posted at 2020/10/03 20:30:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雑音の低い車内で旅行に!
Nobu0259さん

往復90キロ
giantc2さん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

【マイチェン情報】新「ヴォクシー」
どやちんさん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2020年10月3日 23:10
成る程、美幸がミニパトトゥデイで同じことしても
白煙がでるだけで何度もアクセル踏んでクラッチつないでも思うようにならなかった。
焦る美幸の脚使いを見てる分にはだいぶ興奮したが、結局後ろから
夏実に押してもらって事なきをえたようだが。
コメントへの返答
2020年10月3日 23:30
 ミニパトトゥデイはKeiより軽いうえに四駆じゃないし、もちろん副変速機もないからトレーラーは無理。

 田舎の駐在所にあるパジェロミニのミニパトなら少しいけるかも。
2020年10月4日 5:06
まだジムニーで牽いたことがありませんw
vivioではフル積載の経験はありませんが、空荷で志賀草津道路の登坂車線をグイグイ登った記憶があります。まぁ、ほぼ100psのチューンドvivioでしたから(^_^;
コメントへの返答
2020年10月4日 21:57
 記事の350㎏牽引の状態では、蔵王エコーラインは1速しか使えません。で、止まったら発進困難という。

 車両重量800㎏ですから、350㎏は効きますね。定積載にすれば600㎏になるわけですが、もしかすると蔵王エコーラインは越えられないかも。

プロフィール

「やくみつる」
何シテル?   07/21 19:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation