• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月10日

ボケてきた・・・

ボケてきた・・・  どんなに探しても見つからなくて、諦めて新しいのを買ったヘキサゴンレンチのセットと巻き尺(コンベックス)、トレーラーの中から出てきた。

 銀行に行くのに会社の社判と士業の職印を間違えて持って行って、出直す羽目になった。

 そしてトレーラーのジャッキホイールである。この車輪はトレーラーを切り離して単体で置くときに、水平になっているジャッキを立てて、脚を伸ばしてカプラーを切り離す。軽トレーラーだから別に手で持って切り離してもいいのだが、一応付いているものは使っている。さび付いても困るし。連結するときは車輪が地面を離れる程度まで縮めてジャッキを水平に倒す。次に切り離すとき、ジャッキを立てて・・・立たない。脚が長すぎて地面に当たって立たないのだ。これはおかしい。だって、連結するときに地面に付かない程度まで縮めたのに、次に切り離すときになぜ立たない!?ジャッキが自然に伸びることは構造上考えられない。とすると、トラクター側のヒッチボールの高さが下がった?それもないはず。ガソリンの量は減っているし、荷物を積んだわけでもない。駐車場所もいつもと同じである。理解できない。

 ボケた? それともヒッチの場所がだんだん下がってる?そういえばヒッチとバンパーの隙間がどんどん拡大していってるような。そのうち「出かけるときはトレーラー牽いてたのに、帰ってきたら無かった」なんてならなきゃいいが。

ブログ一覧 | トレーラー | クルマ
Posted at 2021/04/10 01:10:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

9月、ながつきです☺️
mimori431さん

9/2 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

晴れしかも猛暑日(今日は)
らんさまさん

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「旧車を復活 http://cvw.jp/b/122990/48632347/
何シテル?   09/01 22:45
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation