• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月17日

失敗

失敗  製作を進めていたウィング付幌骨であるが、一度完成させていつも使っている軽トラに載せてみたものの、失敗作と判断して取り外した。何が失敗かというと、一言で言って「重すぎる」のだ。

 今度のものは機能的に欲張ったせいで構造が複雑かつ大型で、強度を稼ぐべく部材そのものも二重のものを使ったりして従来のものに比べ倍の重量だ。しかも、ガススプリングや屋根の外板など重量物が高いところに集中しているので、重量バランスが悪い。ここに台車を加えると、車両の安定性に不安がある。ただでさえショックが抜けてグラグラしている軽トラがグラングランになりかねない。車両にとって軽さは極めて重要で、機能や見てくれより優先する必要がある。

 また、重量とも関係があるのだが、ウイング開口部(ドア)が大きいので、開放した状態で強風を受けたらどうなるか、という問題がある。ボディが倒壊したらその後の運送はできなくなるので大損害だ。今の状態では実用に供するには不安が大きい。もっと小さく、軽く、風を受けにくい構造に変える必要がある。

 台車置き場は廃止、屋根と側面の上部三分の一の外板(ツインカーボ)も廃止、ウイングドアはガルウイングからただ上に跳ね上げるだけの構造に変更といったところか。徹底的に部材をそぎ落として「グラム作戦」で軽量化を図るつもり。
ブログ一覧 | 軽トラ | クルマ
Posted at 2021/04/17 00:47:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

連休2日目
バーバンさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

お金次第
ターボ2018さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation