• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月28日

思ったように曲がれるって、なかなか・・・ない。

思ったように曲がれるって、なかなか・・・ない。  気分転換に蔵王に行ってきた。今回は通行料を払ってハイラインまで行き、御釜を見てきた。御釜まで行くのは何年ぶりだろうか。

 道中例によって蔵王エコーラインを楽しんだわけだが、Keiってやっぱりよくできていると思う。コーナリング中の姿勢変化、ロールやピッチング、前後のグリップバランス、舵角とコーナリングフォースの関係、荷重移動とステア特性など、どれもがバランスが取れていて、しかも高レベルである。うちのKeiは「ワークス」などのスポーツモデルではなく、普通の足まわりなのだが、一般的な軽乗用車より径が大きいタイヤを装着しており、そのおかげか地面に貼りつくような安定感がある。ちょっと大げさかと思うが、欧州車のハンドリングを想像させるものがある。ステアリングを切ったら切っただけ、グリッとニュートラルステアで切れこんでいく。摩擦円の限界に近づいても滑り出しは穏やかでラインはほとんど乱されない。

 「ステアリングを切ったとおりに素直に曲がる」というのは、当たり前のようでそれができる車種とできない車種がある。それは実際に運転してコーナリングを試してみないとわからないので、買った車で「ハズレ」を引くこともある。うちではK11マーチとサンバー、そしてKeiを複数台購入している。そのどれもが、「運転して気持ちよいハンドリング」だと感じたもので、気に入ったものは何度も購入している。ハンドリングが気に入らない車はどうしても好きになれないもので、すぐに手放してしまうから、金銭的な面でも冒険は避けたいと思うのだ。

 Keiはもうかなりポンコツになってきているが、良い車なので手放したくない。次の車(もう車は買わないんじゃないのか、というツッコミはなしで)が「ハズレ」だったら目も当てられないし。Keiと似た性質という点ではアルトワークスあたりが良いのかもしれないが、こればかりは試してみないとわからない。エブリイのターボクルーズはどうだろうか…。
ブログ一覧 | クルマ談義 | クルマ
Posted at 2021/04/28 19:13:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation