• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月09日

蘇る 「走る歓び」

蘇る 「走る歓び」 満タンから500㎞走った燃料計の指針。どの程度正確かわからないが、三分の二(40L)は残っているように見える。航続1000㎞超えは確実だろう。

 カングーで山間のワインディングを走っていると、「何これ!信じらんない!」と叫びそうになった。カングーの足回りのポテンシャルは高く、かなりのペースでコーナーに飛び込んでもオンザレール感覚でひらりひらりと駆け抜ける。路面の不整に寛容で、どっしり安定した車体姿勢なので安心感が高い。タイヤ(195/65 15インチの実用車用のミシュランだ)も優れている。ウェット路面でのグリップは抜群で、ステア操作に対する反応もリニアで運転がうまくなったように感じる。登りのタイトコーナーでは1.5トンの車重を感じさせるが、そのうち1トンが前軸にかかっているのでトラクションに不足はなく立ち上がりはスムーズだ。

 それだけなら「コーナリングマシーンなミニバン」で終わってしまうところだが、カングーはさらに上をいく。ステアリングが正確で、手のひらにタイヤが路面を掴む様子がダイレクトに伝わってくるのだ。前述のコーナリング性能と相まって、自由自在に操縦することができる。まさに「人馬一体」。マツダロードスターの場合はサラブレッドかもしれないが、こちらはもっと老練な馬車馬みたいに「デキる」感じなのだ。カングーを仕上げたエンジニアは「わかっている」のだ。どのようなハンドリングがドライバーを満足させるかを。

 カングーを運転して、免許を取った当初は強く感じていた「走る歓び」を思いだした。自動車を運転するのは快感である。いい車であれば、それは速度を問わず味わえるものだ。普通に運転していても、いい車は気持ちいいのである。カングーはいい車だ。40㎞/hでトコトコ走っていても、「走らせている」快感があって、いい気分である。それが高級スポーツカーや贅沢な大型SUVでなく、バンで味わえるのだがら破格である。この買い物は正解だった、と思う。

ブログ一覧 | カングー | クルマ
Posted at 2021/11/09 20:47:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと11日)
らんさまさん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

怪しいバス乗車
KP47さん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2021年11月10日 10:41
満タンで1000㎞越え、イイですねぇ。

ハンドルとシフトレバーを握っているだけで楽しいクルマって、ほんとうにいいですよね。1.2Lが出た時にDへ試乗に行ってとても楽しかったのですが、当時はサイド・カーテンエアバッグの装備を外す改悪をしたタイミングでモヤモヤした気持ちで帰ったのを思い出しました。

次のカングーはガラリとキャラを変えるので、さてどうなりますか。
コメントへの返答
2021年11月10日 21:12
 カングーは1.6の頃に試乗して、妻と「これ欲しいね」って言ってたんですけど、その後1.2になり、「いくらなんでもあの車重で1.2は無いでしょう」なんて思っていました。それに、やっぱり欧州車はディーゼルで乗らないと、と思います。

 今回のカングーが自家用車最後の買い物のつもりなので、次の関心は二輪かな…。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation