• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月21日

懸案解決その3

懸案解決その3  配線を整理したりスマホホルダーを移設、増設したりしていたのには訳がある。それは、老眼のため(汗)スマホに表示された住宅地図では番地等の表示が見えにくくなっていて、それが作業能率を大きく低下させるという問題である。老眼鏡を掛ければいいのかもしれないが、白内障手術でせっかく日常生活に眼鏡が要らなくなったのだから、運転中に掛けたくない。要は、表示される文字をちょっと離して大きくすればいいのである。

 そこで、写真のように配置してみた。一番上のマグネットに10インチのスマホを置いて、そこに住宅地図を常時表示させるようにした。常時地図を表示させると画面表示とデータ通信でバッテリーをモリモリ消費してしまうので、中華製鈍器スマホのwifiテザリングで節電することにした。中華製鈍器スマホはテザリング専用で、画面を表示しないからこちらも節電でき、バッテリーの持ちを向上できる。

 仕事のアプリを使うのは空調操作部の前にある2台のスマホである。こちらはアプリでバッテリーがゴリゴリ減っていくので、2台でローテーションすることにする。充電ローテーションのときに自動車から電源を取っているとエンジン停止中は充電されないので、モバイルバッテリーを持ち込んでここから充電することにする。

 そのような仕様にして今日の仕事をしてみると、仕事のペースがはっきりと向上した。地図が見えないことがこんなに能率を落とすとは。これで当分の間快調に仕事できそうだ。
ブログ一覧 | 雑感 | クルマ
Posted at 2025/03/21 23:00:25

イイね!0件



タグ

関連記事

PowerLine
よしゆき@青粋さん

スマホ代替、キャリア変更
素浪人☆さん

ジープCOMPASSにAI Box ...
りすきぃさん

スマホ変えました
タイプTのOさん

これを見ながら 車中泊。
元祖かれんさん

BM買いました
PEKEさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation