• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月27日

2WD←→4WDの切り替え

2WD←→4WDの切り替え  以前、パートタイム4WD車の4WD←→2WDの切り替えにはけっこう制約事項が多かった。うちのボンゴも4WDには停止しているときしか切り替えられないし、走行中に2WDに戻しても前輪のフリーホイールハブがロックしたままになる。ハブをフリーにするには2WDにした状態でエンジンスイッチを切る必要がある。これでも、車外に出て手動でハブをロックしなければならなかった時代よりはかなり進歩しているのだが、4WDでは80キロ以上出さないでくれという旧態依然とした制約事項はそのまま残っている。
 これに対し、サンバーのものは「エンジン回転中はいつでも切り替えできます」との記載があるのみだ。走行中に4WDにできるし、そのまま100キロで走ってもかまわない。不要になったらボタンをポチッとするだけで2WDに戻れるのだ。最も操作が簡単な切り替え式4WDといえるだろう。これなら、フルタイム4WDである必要はないように思われる。

運転日報(サンバー)

天候:曇り 一時 雨
走行距離:33キロ
走行条件:郊外一般道
積載:100㎏未満

なかのひと
ブログ一覧 | 産婆 | クルマ
Posted at 2007/08/27 19:24:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

パンク。
.ξさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

この記事へのコメント

2007年8月27日 20:44
MT車の場合は
エクストラ・ローというのがあるんですね。
面白そうですね。
「4WD」然とした感じ。威力ありそう。
切り替えできると
乗り味の違いがわかって楽しそうだなぁ。

コメントへの返答
2007年8月27日 22:55
 残念なことに、エクストラ・ローはトラックにしか装備されません。バンは普通の5速です。エクストラ・ローのギア比は本当に低いので、山の斜面や畦によじ登らなくてはならないようなトラックにしか装備されないようです。
 切り替えできると、高速での安定感とか比較できるのですが、小さいRで旋回しようとするとタイトコーナーブレーキング現象が起きるので、一長一短といったところですね。
2007年8月27日 21:24
エクストラローを加えるとある意味、
6速マニュアル!?
スポーツカー顔負けですね(笑)
コメントへの返答
2007年8月27日 22:56
サンバートラックが「農道のポルシェ」と呼ばれる所以がここに・・・。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation