• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月26日

デミオ・・・デキる!

デミオ・・・デキる!  とりあえず無事仙台に戻ってきた。仙台→奈良→名古屋→奈良→仙台の2000キロ以上の行程を3日でこなした。
 今回の移動はコンパクトカーのデミオにとって過酷なものであった。4~5人の乗員、トランクいっぱいの荷物、常時全開のエアコン、長距離高速移動、アップダウンの激しい山道、バトルフィールド(別名名阪国道)走破等々である。そんな厳しい環境で、デミオは素晴らしい働きをした。荷重がかかってもボディやサスペンションに余裕があって安定していてしかも楽しい操縦性を保っていた。EBD付きになって高速からのブレーキ力が強化されたのも安心感につながる。カタログ上はしょぼこい出力のミラーサイクルエンジンだが、CVTのセッティングのおかげで少しも歯痒い思いをせずにすんだ。そして何より、2000キロを走破した後でも体のどこも痛くならないシートの出来のよさと肩がまったく凝らない優れたハンドリングは特筆すべきである。
 燃費についてはまだ計算していないが、積載とエアコンの影響は確実に表れそうである。アクセルを床まで踏み込む場面がしばしばあったから無理もない。

運転日報(代車デミオ)

天候:晴れ
積算走行距離:5032キロ
走行条件:郊外一般道・市街地・高速道
乗員:4名


なかのひと
ブログ一覧 | ZOOM ZOOM ! | クルマ
Posted at 2008/07/27 02:05:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今の自分を整えよう⁉️☺️
mimori431さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
kuroharri3さん

会社から連絡が……
takeshi.oさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
剣 舞さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

この記事へのコメント

2008年7月27日 2:23
お疲れ様でした!
無事到着されたようで何よりです。
今後ともよろしくお願いします。
コメントへの返答
2008年7月27日 2:30
どうもお世話様でした!
デミオってなかなか長距離向けの車です。期待以上の性能ですね。
こちらこそ今後ともよろしくお願いします。
2008年7月27日 6:38
2000キロ走破、しかもフル乗車ですか?

まさに素晴らしいの一言ですね~。

デミオ、恐るべし!
コメントへの返答
2008年7月27日 10:08
 デミオが欧州で高い評価を受けている理由がよくわかりました。日本車のコンパクトクラスでは4人乗車でリアサスペンションが大きく沈んでしまい、凹凸でゴツゴツ突き上げてくるようなのが多いです。デミオはフルロードでもサスペンションのストロークが残っていて、ダンピングも適切なので安定しています。本来すべての車がこうでなければならないはずですが。。。
2008年7月27日 10:21
今の時期、
もし北米で販売したら、
周りがデミオだらけになりそうですね。
ビック3真っ青。

日本の女性はスリムだな~。(爆)
コメントへの返答
2008年7月27日 11:38
 デミオ、北米のような荒くたい(笑)使われ方をしても丈夫そうです。販売すればいいのにと思います。

 夏はスリムなほうが涼しげでいいですね(笑)。
2008年7月27日 14:31
ホンダはフィット、トヨタはビッツと販売して成功しているのだから、マツダさん、お願いします。
コメントへの返答
2008年7月27日 19:41
 生産設備の問題なんでしょうね。ライン新設して採算とれるような高価格車じゃないですし。。。
2008年7月28日 14:23
まさにクルマの真価が問われる条件が
揃った機会だったのですね~

デミオは実力派ですね!
まさに世界基準ですね~
コメントへの返答
2008年7月28日 19:29
 今回のような場面だけではなく、圧雪、新雪の国道を延々走り続けるような場面でも楽に感じられると思います。
 足回りとボディ剛性が肝心のようです。

プロフィール

「めっちゃ使える http://cvw.jp/b/122990/48635434/
何シテル?   09/04 00:33
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation