• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月13日

セルフイメージ

セルフイメージ  私は少年の頃ひょろひょろな体格だった。暇があれば機械をいじっていたから筋力がつかなかったのだ。部活も科学部だったので、とにかく運動は苦手だった。
 その後私は長距離トラックの運転手になった。荷物は当然手積み手降ろしである。二十歳代だったから、体は見事に適応をとげた。軽自動車の後部を軽々と持ち上げて移動できるほどになったのだ。トラックを降りて10年ほどになる今でも、その頃の名残りでけっこうがっちりした体格に見えるらしい。
 ところが、おかしなことに外見に関する自己のイメージは少年時代のまま止まっている。他の人に「何かスポーツやってらしたんですか?」とか聞かれると「このひょろひょろな体格になんでそんなこと聞くんだろう?」と思ってしまう。自分の外見に関する自己のイメージと他人のイメージが食い違っているようなのだ。
 私の妻は「息子さん、お母さんに似て細いわね」と近所の人に言われてすごく違和感があったそうだ。妻は少女時代に太っていて、どうも自己のイメージがそのあたりで止まっているようだ。自分のアピアランスに関する自己評価は少年時代で固定されてしまうものなのだろうか。

運転日報(代車デミオ)

天候:曇り 時々 晴れ
積算走行距離:5912キロ
走行条件:郊外一般道
乗員:1名

給油:6リットル
単価:177円
満タン法燃費:16.1キロ/リットル


なかのひと
ブログ一覧 | 雑感 | クルマ
Posted at 2008/08/13 22:13:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Dire Straits - Mo ...
kazoo zzさん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

伊丹空港千里川土手
ライトバン59さん

朝の一杯 9/1
とも ucf31さん

ラーメングルメメモ(岡山市中区:べ ...
まよさーもんさん

定期通院
ゼンジーさん

この記事へのコメント

2008年8月13日 22:56
おいらは幼少の頃から「体格いいねぇ…」と言われてます…
つまり「デブ」という事ですなぁ(爆)

身体を鍛えないとなぁ…(^^;)
コメントへの返答
2008年8月13日 23:23
 ずっと一貫して「体格いい」のであればイメージの齟齬は生じないわけですが・・・(笑)。
 鍛えないと腰痛がする年齢になりました・・・(汗
2008年8月13日 23:42
>鍛えないと腰痛がする年齢になりました・・・(汗


そうですねぇ…腰に負担をかけると腰痛になると理解してても重い物を持つ時に腰に負担を掛ける様な体勢で持ち上げてしまってギックリ腰…てなパターンでしょうか…(苦笑)

おいらは昔から立ち仕事(つまりブルーカラー的な仕事…)オンリーなので腰は丈夫な方だと思ってますが、最近は弱ってるかも…歳のせいかな?
コメントへの返答
2008年8月13日 23:55
 若いうちは背骨の軟骨がしっかりしているので平気なのですが、30代になると長年の立ち仕事(荷扱いとか)で軟骨がつぶれたり磨り減って腰痛になります。  
 で、私は腰痛もちなのですが、治療法は「筋トレ」と悟りました。腹筋、背筋を鍛えると筋肉がコルセットのような役割をして骨の負担を軽減してくれます。腹筋、背筋、そして大腿部の筋肉を鍛えると安物のシートでも体が痛くなりません(笑)。
2008年8月14日 0:29
こんばんは。

どちらかと言うと、過小評価?ぎみな、思い込みなら、よろしい方ではないかと・・・。

私の場合、20代のうちはかなり痩せていたのですが、168/56 →現在 70kgの後半
本人は、太った感覚がなく、去年、神さん一家と青森に行った際、記念撮影をしまして、それを後日見て、びっくり。デブだと気が付きました。(遅すぎ)

30代後半過ぎてもアイススケートを夏でもやっていたため、デブになっても俊敏でした。人はよく写真を撮るくせに、案外自分は撮らずで、気が付きませんでした。 ここ数年は、スケートもやらなくなり、最近はかなりデブです。
腰も痛いです。

洗車とローラーブレード(おっさんなのに)で食い止めようと頑張っています。(笑ってください)
コメントへの返答
2008年8月14日 7:53
 30過ぎると筋肉が衰えてエネルギー消費しにくくなるんですよね・・・。
 筋トレで年中筋肉痛状態くらいでちょうどいいようです。筋肉量を増やしてから有酸素運動(走るなり滑るなり・・・)をすると脂肪がよく燃えて効果的です。でも、無駄に筋肉つけてると歩いただけで暑い・・・(滝汗)。
2008年8月14日 0:37
自分はここ数年全く体重の増減がないですねぇ。朝昼食べなくて夜にドカ食いなんて不摂生なせ生活しても全く変わらず。
ちなみに昔からなかなか増減しない体質のようで、中学校の時に1年で身長が13㎝伸びた時でも体重は2㎏も増えませんでした。その時上に伸びた分の体重はどこにいっちゃったんだろぅ(^ ^?)
コメントへの返答
2008年8月14日 7:55
 ECOデミオさんはまだまだお若いですから。体格の激変が起こるのは10年後ぐらいです(笑)。
 30過ぎたら上には伸びず体重ばっかり増えますから。心配ご無用!
2008年8月14日 7:38
軽自動車の後部を持ち上げ・・・すごいです!

確かに重いものを持ち上げたり運んだりしていると、下半身がしっかりします。
日光を良く浴びて骨も丈夫になるでしょう。
きっと、ジャンプ力もすごいでしょうね(笑)
コメントへの返答
2008年8月14日 7:57
 よく「学生時代にスポーツしていたことの有り難味は年とってからわかる」とおっしゃる方がいますが、私の場合「若いうちに肉体労働していた有り難味」でしょうか。
 やっぱり体は丈夫なほうがいいですねぇ。

プロフィール

「旧車を復活 http://cvw.jp/b/122990/48632347/
何シテル?   09/01 22:45
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation