• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月05日

エンジンカバーを再装着しました。

エンジンカバーを再装着しました。 夏場は風通しを良くするために外していたエンジンカバー。
これを元通りに装着しました。


10月下旬あたりになってから気温が急に下がり、暖機運転にかかる時間が劇的に伸びてるんですよね(´・ω・`)
小さななエンジンなので暖まりは自体は早いと思うのですが・・・。
他のクルマに比べて「ちょっとだけ」燃費が良くないマシンなので、これがけっこう響く・・・(;^ω^)
暑い時期にリッターあたり7.5kmぐらいだった燃費が、10月下旬以降は7kmに届かない状態です。

そこで思いついたのが
エンジンの保温。
以前のクルマでは絶対にありえない発想です(;^ω^)
熱を逃がさないことで暖気を短縮できるのではないかというアイデア。
今の時期は外気温が低いので走行中の温度は問題ないはず。
というか、純正装着品なので問題になるわけがない。

といことで原状戻しです。

数日試したあとの効果のほどですが、
「多少効いてる」
程度でした・・・orz
ただ、数時間置いたあとでの温度の下がり方が緩やかで、再始動時の暖気は確実に短くなりました。
そのぶん、走行中の水・油温は1~2度上昇しました。(外気温18~19度環境にて実測)
つまり、「冷却チューンとしてのカバー外しは効果がある」、ということになると思います。

10秒でできる無料チューンとしてはそれなりの成果がありましたねー。
ブログ一覧 | チューニング | クルマ
Posted at 2012/11/05 23:41:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨華金にまったり☕️ひととき✨
Team XC40 絆さん

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

9/5)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ドクロおじさんさん

この記事へのコメント

2012年11月6日 18:42
ロータリーは温まるのはレシプロより早いすね~

なぜか冬場はマフラーからパンパン炸裂音が鳴ってました笑

バックファイヤーげっそり
コメントへの返答
2012年11月7日 15:14
逆に熱容量が少ないのは耐久性に不安がありますね~・・・。

前愛機もパンッ!!て言ってましたよ!
今度のマシンもそのうち・・・(´∀`;)

プロフィール

「嗅覚はだいたい戻った。でも咳で痛めた胸と背中の筋肉をかばっていたら、今度は右手首の骨折の古傷を痛めた・・・。どこまで付いて回るんだCOVID-19は(*´Д`*)」
何シテル?   09/04 23:25
2012年4月半ばにスイフトターボを岡国にてクラッシュで亡くしました。 後継機としてRX-8 Type-RSを手に入れ、2012年12月に軽装備ながらサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-8 RX-8 RS (マツダ RX-8)
5年越しの夢を手に入れました。 2012年12月に本機でのサーキットデビューを果たしまし ...
その他 自転車 DAHON Route (その他 自転車)
先代のアーバンレーンを引き継ぐべく購入。 以前同様に主にRX-8の艦載機として使用してい ...
その他 自転車 Yeahアーバンレーン (その他 自転車)
折りたたみ式自転車。 クルマに載せて行き、現地の足として利用するために購入しました。 と ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
我が生涯の愛機、だったマシン。 スーパーストラットじゃない方の231。 2006年10月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation