2度目のセルボジムカーナ。
前回のセルボで来たのはいつだっけ?
と思って検索してみたら…
2019年09月15日 セルボ世界一決定戦(予選改め決勝)
6年前でした。
えっ、そんなに昔やったか?
やったみたいです…
ちなみにセルボで来ることのメリットその1
エアコンが効く!
その2
高速移動がラク!
その3
入場の待機列(坂道発進)がラク!
おー!アルカンデが立派になっとる!
カッコいい!!!
でも夏は暑そう。
まぁ動いてませんでしたが。
えーと、なんでしたっけ?
まぁいいか。本題です。
今回のチームメイトは全員2ペダルです。
というのは、実は終わってから話題になりましたw
という事で、練習走行。
ATの特性がよくわからないので、とりあえずDで走ります。
感想。
めっちゃ遅い。
こんなに遅かったか?
公道を走っていると意外とよく走ると思っていたんですが、やはり通常走行と競技走行は全く違うという事を改めて思い知りました。
とりあえず暑いのでかき氷でも食うか。
1ヒート目。
反省を踏まえてMモードで走る事にする。
スタートこそアレですが、走り出して回転数が上がると結構速くなった。
1,2速を使い分けてみましたが、ただいくつかコーナークリア後に立ち上がらない事があり、多分1速に落とせていないのだろうな…
さて、腹が減ったのでケータリングにするか。
さて、腹も膨れたしデザートにするか。
さて…あ、もう2ヒート目ですか?
1ヒート目は用心してレブリミットの1000回転下あたりでシフトアップしてみましたが、なんか全部1速でも足りそうな気がするような、しないような…
という事でとりあえず1速だけで走ってみることに。
うーん、いい感じ!
と思ったのもつかの間、某所でやはり立ち上がらず。
ふとインジケーターを見ると3速!?!?(10LAP+馬力未満でした)
慌てて1速まで下げて、再加速して回転が上がると勝手に2速に入った!
あー、そういう事か!と気付いた時にはもうすでに時遅しゴールorz
タイムダウンでした。
まーとりあえず暑いのでソフトを食います。
まぁタイム的には集団には全然届かず、結果はお話にならないレベルでした。
うーん、ATを使いこなせれば最下位くらいは脱出できるだろうか?
できない気もするなぁ(;´Д`)
本日の収穫
なんかドノーマルの普通の車を持ち込んでもちょっとは勝負できたりしたらジムカーナ入門として敷居は下がるかなと思ったんですが無理でした。
とりあえずG6ジムカーナは、はじめてクラスこそあれ上位は「いやー、多分はじめて違うやろ」と思うくらい速いので、結局勝てる車を作って持って来ないと入賞は難しい気がします。
フツーの車でも順位争いが楽しめるようなジムカーナイベントって無いもんですかねぇ。レギュレーション的にでも。
という事で、クラス上位に絡むためにはこれ(1.2倍速)くらいの速度で走る必要がありそうです。
これを見てるとこの車のどこが速くて、どこが遅いのか、すごく分かり易いですw
まぁなんかヒントは掴めたので、もう1回くらい走ってみてもいいかなと思いました。
ちなみに蕎麦はゲットできませんでしたが、お土産は貰えたので満足です。
まるわらさん、メタルさん、ごちそうさまです。
まーあと心残りはイチゴシェイクが休みだったことか。
Posted at 2025/08/25 23:32:14 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記