• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月10日

波乱万丈・・・ 30年前のバイクの車検。

波乱万丈・・・ 30年前のバイクの車検。

 GPZ400R  の 

車検 へ行ってきた。


 
10数年の眠り から

目覚めたよ (笑)




検査場前 です。





検査中 に

恐怖の言葉 が~



「 マフラー測定しますね 」



は、はい (汗)



結果は 94,5dB






 セーフみたい。


規定値は

99dB だそうです。

余裕でした~ (嬉)




ところが・・・





自作フェンダーレス で

墓穴を堀った (笑)


ナンバー灯 が

下向きになってない。



正面に光 が見えたら

マズイらしいです。



・・・
 



急ぎ、ガレージに戻り

小細工 しました。





この後・・・


ゴムパッキン を

クサビ状に加工。 


ナンバー灯 に

角度を付けてみた ♪





下向きに

なったはず ?!



再び、車検場に戻り

お白洲へ~ (笑)





結果は・・・






ダメ~ (悲)



ならば、コレでどう ?





???




ダメもとで 検査官 に

提案してみた。





レンズの3分の2 

黒く塗っちゃった (笑)



結果は ?






イイってさ~  (*^m^*)



次の手を、準備しておいて

良かったデス。



・・・



後は 登録 だけ ♪



しかし

雲行きが、怪しい。






マジかよ~ !






帰れないじゃん (汗)


・・・


車検証 できた~





車幅変更 しておいた。


( 赤丸のところ )


マックレーンのセパハン に

合わせた寸法です。


・・・


天候の不安 も

忘れる ?



サプライズがぁ~





抜いてあるところは

同じ番号 です ♪



数字は、ご想像に

お任せします (笑)



もう一つの

サプライズ !









たった一時間で

この変化・・・



神様 ありがとう。

(*˘︶˘*).。.:*♡



おしまい。


ブログ一覧 | カワサキ GPZ400R 2代目 | 日記
Posted at 2014/09/10 17:40:14

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

F1ではターボでも発電‼︎
kazoo zzさん

再度秘匿せよ。
き た か ぜさん

ん〜抜けない
SNJ_Uさん

長野県南木曽町の化粧水トロトロ♨️
T19さん

3車3様ですね
ゆぃの助NDさん

Kenonesの演歌?
Kenonesさん

この記事へのコメント

2014年9月10日 21:40
車検場に泊まっているのかと思いました。
コメントへの返答
2014年9月10日 21:46
マジで、泊まりたい心境に
なりました~ (笑)

一時は、どうなることかと・・・

最近の天気って
なんか、変ですよね !
2014年9月10日 21:46
バイクの希望ナンバーって
まだなんですよね~


53-53だったらゴミゴミ…

ちょっと( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
コメントへの返答
2014年9月11日 6:04
えーっと・・・



違います (爆)


偶然とはいえ
恐ろしい結末だった !

イエ~イ♪(; ̄▽ ̄)b
2014年9月11日 4:20
検査官の姿、入れちゃまずいのでは?(;^_^A

ナンバー灯、ノーマルに戻せって、しつこく言われませんでした?
しかし、最後の対策したら、かえってナンバー見にくくなると思うけどな〜
コメントへの返答
2014年9月11日 6:53
ブログ内容を、若干変更しました。
ご指摘、ありがとうございます ♪

ナンバー灯レンズ塗装 の件。

エイジングも
そう思ったんですよ (笑)

それでも、一応 ?

塗って無いところの
真下部分だけでも
ナンバー照らしてます。

ノーマルに戻せとは
言われませんでした。

昼前になり、手が空いたか
3人の検査官に囲まれ・・・

いろいろ相談に
のってもらいましたよ~ (嬉)
2014年9月11日 6:42
23-23、ア○ランス?(^^)
コメントへの返答
2014年9月11日 6:52
うーん。


違います (笑)


コレを、続けると
ナンバーがばれちゃう !(≧▽≦)
2014年9月11日 9:56
車検お疲れ様(´▽`)ノ


最近自賠責をコンビニで出来るのを初めて知りました(笑)



コメントへの返答
2014年9月11日 12:46
ありがとうございます。

GPZ400Rは、25カ月の自賠責に
入っていましたが・・・

先に、ZZR400の車検を
取ったりして、バタバタしていたら

24か月 を切っていました~ (悲)

焦ったけど。
陸運支局内でも、追加して
入ることが出来ましたよ ♪
2014年9月11日 20:04
はじめまして
自分の GPZ400Rも、30年眠っています!
コメントへの返答
2014年9月11日 21:48
コメントありがとうございます。

もったいないですね~
生き返らせましょうよ ♪

チャンとやれば
400cc 最強 !? 

集合管の音で・・・

オシッコ、ちびりそうです (爆)

2014年9月11日 20:06
はじめまして。
バイクが懐かしかったので見てしまいました(^_^;)
このニンジャは学生時代友人二人が乗ってました(年齢がバレますね)

是非、手放さずに所有していて欲しいものです\(^^)/
コメントへの返答
2014年9月11日 21:58
とりあえずは、この秋
ツーリングに使います。

前後16インチ ですが
曲がる曲がる・・・ 

マックレーンのバックステップ と
セパハンの相性がイイ ♪

キャブセッティングが
出ているので、吸って吹けます (笑)

みんな振り返る !?


そんな気がする (爆)
2014年9月11日 20:11
はじめまして。
いつもブログ拝見してます♪
まだ若かりし18の頃にヤフオクで買った検無しのXJRを整備して大して下調べもせずに仮ナンバーぶら下げてオラ〜!と陸事に殴り込んでったのを思い出しました笑
向かう道中に白バイに後ろ付かれてビクビクしたり、炎天下の中昼イチの第3ラウンド開始まで並んで待ったせいで真っ黒に焼けたり、若干ズレてた光軸を検査の時に平然を装い無理やりハンドルこじってパスしたりしたのはいい思い出です(爆)
その時貰ったナンバーは3444でした笑
4のゾロ目か3434なら良かったのになーと貰った時は思ってました( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2014年9月11日 21:57
今となぅては
なつかしい思い出ですね ♪

第3ラウンド とは
度胸ありますなー  (*^m^*)

まあ、それも良い経験。

自分で、バイクの車検を
とること自体。

とっても、素晴しいと思います (*^-')b
2014年9月11日 23:49
私もコイツの初期モデルのみの赤白に乗ってました。唯一Ninjaロゴ無しのグレードにDevil管付けてました。(実はエンジンは600ccだったりします...時効ですね)
何か、この時代の単車がイイですよね。
大切に乗ってあげて下さい。
私のは、車に側面衝突されて廃車にしてしまいました。
コメントへの返答
2014年9月12日 7:13
事故で、廃車とは大変でしたね。

エイジング のブログカテゴリーに
記録がありますが

最初にレストアした、GPZ にも
600エンジン が載っていました。

チャンと走るまでに、仕上げましたが
結局、登録できずに・・・ ?

GPZ400Rは、中古部品が豊富。
維持のしやすいバイクかな。

時間が出来たら
ツーリングへ行ってきます ♪
2014年9月12日 3:04
ナンバーが気に入らなければ、単に「再交付」をしてもらえば良いんですよ。
すかさずナンバー取り外して。窓口にて返して。

おいら、ナンバー出そうな時に「次は何番が出そう?」と、予めに交付窓口の方に聞いておくんです。
やばそうなら、間をおいてから、検査終了の申請書類を提出するんです。
必ず連番とはなりませんが、有る程度は予想が付きます。

ですから、車なんかでも、きりのよい一桁とか二桁番号を取るべく、たまに陸事に顔出して、何番になりましたか〜とか、まめに聴き込むさ。(笑)

唯一心が痛むのが作られたのに陽の目を見ず、捨てられたナンバーです(´Д` )
コメントへの返答
2014年9月12日 7:19
そうか~ 変な番号が来たら
ナンバーを、返せばいいのか !

青森のナンバー交付の
手数料は、670円です。

チャレンジは、1回かな ? (笑)

返したナンバーは
もう使われないのなら・・・


やはり、悲しい気分に
なりますね  ┐('~`;)┌
2014年9月12日 6:53
はじめまして。
ホント懐かしいです。初めて買ったバイクが同じGPZ400Rでした。当時自分もBEETのアルフィンカバー付けてました。ナサート管ではなくモリワキ管でした。
バイク乗らなくなって25年位経ちます。また乗りたくなりました。
コメントへの返答
2014年9月12日 7:30
昔、GPZに乗っていた人。
やはり多いですね !

モリワキ管 とは
オシャレな選択だったかと。

エイジングも
好きだった集合管 です ♪

25年前に持っていたバイク。

「 歳を重ねた自分 」 が
再び、乗ると・・・

きっと、思いもよらぬ
すばらしい世界 が
広がると思いますよ  (*^-')b 
2014年9月12日 7:27
初めまして!

自分の初代愛車でした。
カラーも同じで...
いつまでも大事にかわいがって
あげて下さい\(^_^)/
コメントへの返答
2014年9月12日 7:39
コメント、ありがとうございます。
最初の愛車が、GPZでしたか ! 

この 「 D3 型 」 は

各部パーツの軽量化
バルブスプリングの強化

さらに・・・

ピストンを支える
コネクティングロッドの
特殊表面処理 ! など

レスポンスや、耐久性に優れた
玄人好み の
GPZだったりします (笑)
2014年9月12日 12:48
こんにちは!
私も最近、車検を取りました。帰りの雨は一緒ですね♪

ナンバー…
希望の反対…
解りましたw

羨ましいです♪
コメントへの返答
2014年9月12日 12:58
コメントありがとうございます。

CBR1100XX
見させて、もらいました ♪

すぐ、わかりましたよ・・・

走るのが
本当に、好きなんですね ! 

(≧▽≦)丿\(≧▽≦)丿 ナカマ~
2014年9月12日 12:48
はじめまして、K453です。

復活おめでとうございます。m(__)m

私もゼファーを早く復活させたいです。(>_<)
コメントへの返答
2014年9月12日 13:00
ありがとうございます。

ゼファーですか~
復活が楽しみです ♪

今の時期、バイクで走ると
気持ちイイですよ (*^-')b
2014年9月12日 17:09
はじめまして
車検当日、間違えて未整備の車に乗って行った事がありました。
当然、整備不良で×!
検査員から、直して出直しなさいって言われましたけど、検査場の裏で突貫整備。
3回目で×。
ライトが暗い。
検査員も、またかって顔つき。
アクセル吹かせと言われました。
すると、◎でした。
会社に戻ると、すごく怒られましたが、車検通しました
(* ̄∇ ̄)ノと報告すると、マジか‼

武勇伝です(⌒‐⌒)
コメントへの返答
2014年9月12日 21:36
その気持ち。
メッチャわかりますぅ~ ♪

(≧∇≦)ノ彡 バンバン!

もちろん !?

ヘッドライトの光量測定だって
アクセル ふかしましたし (笑)

結構、ジタバタな~

(´▽`;)ゞサーセン 
2014年9月12日 20:30
はじめまして。こんばんはー。
復活、おめでとうございます♪

なんばーは、
3のゾロ目と、みた(笑)

ご返答、ご不要です♪ヽ(´▽`)/

ニンジャは、プラモデルだけでした。
乗りたかったけど...

あれ?なんで乗らなかったんだろ(笑)
コメントへの返答
2014年9月12日 21:42
今、GPZ400Rに乗ると
その夢。

叶いますよ~ ♪

今月、また出張で22日に
仙台 へ行きます。

前日が、休日なので
ツーリングがてら・・・ (*^m^*) 


見ます !? (笑)
2014年9月12日 20:37
初めまして!
GPZ400Rにマッククレーンって懐かしすぎてコメントさせてもらいました。

確かスケバン刑事で南野陽子が乗ってましたねw←微かな記憶
ついでに高校の先輩がGPXと同じエンジンがのったこいつに乗ってました。
カッコ良すぎてちょっと借りましたがタンクデカくて大股開きでビックリでしたw

憧れのまま、乗る事は無かったですが今みても抜群にカッコいいですね。
大切にしてくださいね
コメントへの返答
2014年9月12日 21:46
スケバン刑事 の 南野陽子 ?

乗っていたなんて
知りませんでした。

なんせ、オヤジだからな~

このGPZは、渾身のレストアで ?
再生したのですが・・・


長く乗るかは、微妙です (笑)
2014年9月13日 8:11
懐かしいなぁ〜GPZ!(≧∇≦)

かつてワタシはそのバイクに憧れ、結局GSXR250Rに乗ってました(*^_^*)

まだ乗ってらっしゃるとは!素晴らしい( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2014年9月13日 12:40
ありがとうございます ♪

何台も、動かない
バイクを持っているので ?

GPZ を再生するのに
半年かかりました (笑)

GSX250R かぁ。
アレも、いいバイクでしたね。

(〃^ - ^〃)♪ 

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 1920 21 2223
24 25 26 27 2829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤフオク リヤルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 06:30:17
ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation