• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月11日

バイクで散歩する人の密かな楽しみ

バイクで散歩する人の密かな楽しみ
朝食 を食べたくて

札幌中心部 へ・・・


朝8時の大通公園

まだ人は少なめだ。



噴水 が

涼しげです




alt


というか

本当に涼しい




alt

見えるかな ?

実は 21℃

なんですよ。


・・・


朝のススキノ




alt

そういえば 最近

この場所 で

飲んでないぞ (笑)


グット タイミング !



alt

市電 狸小路駅前 にて

コラボショット成功

✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。


・・・


この後

札幌駅の近くへ




alt

マルセイコーヒーさんで

朝食を頂きました。


こちらが

最高に美味しい

モーニングです




alt

焼いたマフィン に

エッグとベーコン が

入っています。


ヨーグルト、サラダ

コーヒーがついて

なんと 450円  ♪


・・・


仕事が忙しくて

ツーリングする時間が

ない時ってあるよね。


だったら

気分転換にもなるし


バイクで 街を

散歩してみては ?


alt

案外と楽しい発見 が

待っているかも (爆)



おしまい。


ブログ一覧 | スズキ RG250ガンマ 2号 | 日記
Posted at 2019/08/11 12:27:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

この記事へのコメント

2019年8月11日 12:35
21℃ですと快適ですね。私も散歩したいのですが熱中症が怖いです
コメントへの返答
2019年8月11日 12:43
最近の札幌は30℃まで
届かない日が続いています。

「夏は終わったね」
そう会社の人と昨日
話をしたばかり・・・

お盆は実家の名古屋へ行くので
ギャップが怖いです (≧∇≦)
2019年8月11日 13:38
やっぱり北海道は涼しいんですね(^_^)

昨日九州から帰ってきましたが、初日に行った阿蘇はやっぱり標高高いせいか結構涼しかったです。(景色も北海道って感じでした♪)

というか、札幌はまだ市電が走っているんですね。
北九州も昔は走ってて乗った記憶ありますが、風情あって良いモノですよね♪
コメントへの返答
2019年8月11日 15:10
九州のブログみましたよ。
d=(^o^)=b

なんたって夏は
標高の高い場所が一番 !

お疲れ様でした ♪
2019年8月11日 13:38
エイジングさん街中のツーリングお疲れさまです8時で21℃なんて北海道ならではですね(^^;)こちらはもう街中は厳しいです(>_<)まぁ田舎住見みなので街中に行くまでに時間もかかってしまいますσ(^_^;羨ましいです(^_^;)
コメントへの返答
2019年8月11日 15:54
最近は秋風が吹いています (笑)
それでも暑くて寝られない日が
3日ほどあったんですよ。

こんなブログを
書いていてなんですが・・・

実は田舎の方が
好きだったりします (#^.^#)
2019年8月11日 13:44
こんにちは!
Taichi33ですm(_ _)m


愛車を眺めながら食事出来るって良い気分ですね!


自分はいま京都への道中で、名古屋の喫茶店にて愛車を眺めながら休憩中です〜(^^)
コメントへの返答
2019年8月11日 16:02
名古屋を通過中なんですか !
自分も今週いきます 。

なにせ実家がありますから ・・・
きっと暑いのでしょうね f(^_^)
2019年8月11日 15:34
21℃はいいなぁ~😩
昨日は下の子連れて単車で近場を走ってきました。
近いけど行ったことないとことかあって、「ここの道はここに繋がってんのねぇ~」みたいな感じで散策してきました。

単車の良さがみんなに伝わればなぁと思っとります。
コメントへの返答
2019年8月11日 16:07
行ったことのない場所って
ワクワクしますよね~ ♪

冒険をしている
感じがするからかな ? (笑)
2019年8月11日 18:06
実はスクーターだと、買い物ついでに下駄のように乗るので、ほぼ毎日乗りまくっています。
それも子供が手が離れたからですが、やっぱり一日一度は跨がないと禁断症状が出ます(爆)。
ちなみにこっちは33℃でした。
コメントへの返答
2019年8月11日 18:19
スクーターは手軽なので
良いですね ~♪

禁断症状 ?
エイジングも同じです (≧∇≦)
2019年8月11日 20:10
車だと駐車場だ渋滞だと面倒ですからねぇ^^
コメントへの返答
2019年8月11日 20:57
確かに車だと、こんな街中で
写真撮影は出来ませんよね。

気に入った風景とバイクを
1つのフレームに入れて
お気に入りの写真を撮る・・・

エイジングのささやかな
楽しみなんです (∩´∀`∩)
2019年8月12日 3:08
エイジングさんこんばんは

涼しさに驚きましたが東海地方以外にもモーニング文化はあるのですね☆

名古屋に帰省との事、安心して下さい

連日安定の猛暑日が続いてますよ(笑)
コメントへの返答
2019年8月12日 11:15
名古屋育ちなので
モーニングには目がないっす (笑)

明日から名古屋入りします。
暑いでしょうね~ (≧▽≦)
2019年8月12日 7:52
東京では車道にバイクを停めるにしても、緑の駐車監視員の目が光ってるのでうかうかできません。

先日も危うくやられそうになりました。

地方はいいですね。
コメントへの返答
2019年8月12日 11:18
東京にしばらく単身赴任していたので
その辺の事情はよく分かります。

札幌も同じような感じなので
写真のように常に見える所へ
バイクを置かないとヤバいです f(^_^)
2019年8月12日 23:10
モーニングを楽しみながら愛馬を俯瞰する。 都心ではバイクの路駐もままならなくなりましたが札幌では大丈夫なのですか?
コメントへの返答
2019年8月13日 5:57
この場所は札幌駅のすぐ近くですから
緑のオジサンが常に巡回しています、

ただし、休日の朝8時半ということもあり
今回に限っては大丈夫でした。

札幌市内の飲食店にバイクで行く場合
やはり駐車場が無いと難しい状況に
なっています (´・ω・`; )ショボ~ン
2019年8月13日 21:41
やはり、ガンマはカッコ良いなぁ。
結構声を掛けられそうですね。
コメントへの返答
2019年8月13日 23:54
べつに見せびらかしてる訳じゃないけど
車の中から指をさす人が多い気がします(笑)

自分が十代の頃はガンマなんて
珍しくなかったのに・・・ (*^_^*) 
2019年8月15日 9:53
来月札幌に行く予定ですので、
マルセイコーヒーでモーニング食べようと思います。
コメントへの返答
2019年8月15日 12:30
マルセイさんのモーニングは
絶対に外せません(笑)

楽しい旅になると
良いですね! d(ゝω・´○)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation