 C115 スポーツカブ 「バラバラのまま福島に送る」 作戦の話
C115 スポーツカブ 「バラバラのまま福島に送る」 作戦の話   
《 SOLD OUT 》
← 先日 ブログ で紹介した 
C115スポーツカブ です♪ 
ひょんな事から・・・ 
なんと! 
この状態で !!(驚) 
買っていただきました~ 
その方に、お話を聞くと 
「腕に覚えのある」 ご様子。 
そこで、自信をもって? 
売ることにした訳です。(笑) 
とは言え・・・ 
そのままという訳にも 
いかないので 
↓ 
 
 
わかるかなぁ? 
泥や油などを落として 
キレイにしているところです。 
レストア途中とは言え 
汚いパーツは、嫌ですものね♪ 
ちなみに・・・ 
↓ 
 
 
奥に見える 車体 も 
このままでは、梱包できないので 
エンジン と フォーク を分離します。 
全部のパーツを洗浄して 
プチプチで梱包しました~ 
夜になってるし・・・(笑)
↓ 
 
 
ところが・・・ 
重すぎて 
底が抜けそうですぅ~(爆) 
このあと一度、箱から出して 
小分けしました f(・・;
更に 
何のパーツかわかるよう 
一つ一つのプチプチに 
マジックで 名前 を書きました。 
細かいボルトも 
パーツに付けておきましたよ~ (*^-')b  
(組むとき、楽ですもんね!) 
明日は、エンジンとフォーク 
そして、フレームの梱包作業です。 
頑張るぞー!! 
・・・ 
さて 
myレガシイ売却の件 です。 
おかげさまで 
札幌市の方と、話がまとまりそうです♪ 
(融資の関係で最終結果は、もう少し先ですが・・・) 
レガシィへの思い入れのある方で 
コチラとしても、想像通りの方でした。  
そこが一番大事なので? 
心からホッとしております (*´∀`) 
( 皆さま、ありがとうございました♪ ) 
 ホンダC115 久しぶりに、お店を広げてみました~(笑) GPZ400Rの動画もあるよ♪
ホンダC115 久しぶりに、お店を広げてみました~(笑) GPZ400Rの動画もあるよ♪  
← ウチに来た当時の C115スポーツカブ 
あんまり登場しないので
忘れている方も、いる?(笑)
それで
どこまで進んでいるかって??
↓
↓
↓

ドっヒャー! ヾ(≧∇≦*)ゝ
こんな感じです(笑)
でもね♪
↓

こんなの買ったり・・・
それにね♪
↓

この辺を手に入れたり・・・
まあ、大変だったわけです(笑)
( ̄ー ̄)ニヤリッ
ようやく手が空いたので
そろそろ、仕上げるかな~
なんて考えてます♪
さて、話題は変わり・・・
懸案の GPZ400R改600? も
遂に
エンジンをかける時 がきました。
お約束の??
↓

少量の4ストオイル を各気筒分
プラグホールから入れます。
長年の眠りから覚めるためには
必要な儀式ですね♪
このマフラーの音が聞けるかな?
↓

時間があったので
外観もキレイになってます♪
それでは、どうぞ!
(速度が遅いので、クォリティ240P推奨です)
↓
ヽ(ヽ>ω<)ヒイィィィ!!
ヤバすぎますぅ~
今すぐにでも乗りたい!
この迫力からして
やっぱり・・・
400じゃない感じがします(笑)
(主観かなり入ってます)
でもね
車検が取れなければ
タダの「鉄くず」・・・(悲)
(意地でも車検を取りたくなりました)
 48年の時を超えて見たモノ? C115 スポーツカブのレストア
48年の時を超えて見たモノ? C115 スポーツカブのレストア  
来週月曜に ヤフオク に出品する
RZ250R と DT200R の
メドが立ったので・・・
↑ C115 に手を付けました~
このバイク。
48年 という長い月日の果てに
エイジング のところに来てくれました♪
ということで・・・
タンク内のサビ落としは
いつもの通り、花咲G です。
(写真は無いけど、キレイになりました)
しかし
燃料コックの中 や キャブ内 は
酷いモノでした。
今まで ミドリのヘドロ とか
キャラメル色したアメ状の固形物 は
見たことが有りますが・・・
今回は
茶色のトコロテン (笑)
ビッチリ詰まっていました。
そして、お約束の
スロットルバルブ  
の固着が発覚!!
これが、抜けないこと・・・(;′Д`)ノ
チョッと考えて
こんなこと、始めました~
☟

ケミカルも効かない場合の
「ワラにもすがる作戦」 です (笑)
ガソリンが固形化して、バルブと一体に!
ならば
 「熱で溶かしてしまえー」
という訳です。
ヒートガン や バーナー もありますが
さすがにヤバいので
地道にやっていると・・・
☟

ぬ、抜けました~ ヾ(*'▽'*)ノ
続いて
キャブ のOHします♪
☟

フロート が 真鍮製 でした。
コイツによく、穴が開くのですが
今回は大丈夫でした~ (喜)
次は、車体 の方にも手を掛けます。
まずは分解して状況チェック!
☟

本格的に、洗う準備もあって
急所に養生をしています。
そして最後に・・・
48年の時を超えた謎 (笑)
☟

リムがこんなにボロボロなのに
スポークは、ほとんど錆びてない!!
どんな風に保管していたら
こうなるんでしょう?  
う~ん 不思議だ・・・(;´Д`)
 C115 スポーツカブ レストア考察 ・・・ よく見てみました♪
C115 スポーツカブ レストア考察 ・・・ よく見てみました♪  
C115 スポーツカブ
引き取ってきました~。
← カワイイ、お尻です。(笑)
全体写真!
☟

仕上がりの イメージ が
湧かないなぁ …(;´д`)?
コレでどうかな?
☟

レッグシールド 
と 
巨大?キャリア を
取っ払ってみました。
状態を調べてみると
外装 で厄介なのは
↓
前後ホイールリムの錆が大
スポークが錆てないのが奇跡!!
タンク内部の錆
フレームの部分的な錆
そんなところです ヾ(*'▽'*)ノ
欠品もなさそうだし・・・
機関 については
エンジンをかかるようにしないと
なんともいえませんが・・・
↓
クラッチの張り付き無
ギヤは4速とも入いる
圧縮も問題なさそう
何れにしろ
塗装工程 は必至です
|・ω・`) ガンバリマス!
余裕が出来たら、ハンドル を
セミアップ または 一文字
にしたいです。
結構、カッコよくなる予感が・・・(笑)
さて
RZ250R も
チョコっと、整備しました。
☟

リアブレーキ引きずりのため
キャリパーOH を行いました。
実施中の写真は無。
しかも、キャリパー映ってないし・・・(笑)
当時はあんまり、好きでなかった
オムスビ RZ250R
今見ると・・・
結構、カッコいいですね!!
| 63歳の誕生日に私が気づかされたこと・・・ (*´ω`*) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/24 10:06:32 |  | 
| 嫁さんとランチに行って緊張するの巻 !? ・:*+.\(( °ω° ))/.:+ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/20 10:11:42 |  | 
| カラダは大事だよ。目がクルクル回る病気になって気づいたこと (〃ω〃) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/10 07:28:24 |  | 
|  | ドゥカティ MONSTER796 フォロワーさんのモンスター750に 試乗したら触発されて買ってしまった。 しかも同じ排 ... | 
|  | スズキ GSX-8R これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ... | 
|  | スコルパ TY-S125F XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ... | 
|  | ホンダ CRF250X 2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ... |