タイヤ交換とランチに刺激を受けた日 ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
GWがスタートしました。









ないヤル気・・・それは自分で絞り出すものです (つ´∀`)つ
訳の分からない写真ですが





一生バイクを止められない人 (@_@)
先日、買ったばかりのC125で


泣く子と天気には勝てないのか? 困った状況になった (汗) 
最近まで冬眠をしていた
ZRX1200S です。
よーし、明日の土曜日は休みだし
コイツでツーリングに行くぞ~ !
と、準備をしていたら
今朝の札幌・・・

いやー なんと
雪が降っちゃいました (^_^;)
まるで冬に戻ったみたい。

本日、朝の時点で
気温マイナス1℃
出発する明日の土曜日は
快晴で気温も上がるらしい。
とは言え、凍結箇所があるかも
バイクには厳しい状況だ。
・・・
それなら、別の日にすれば
いいんじゃないの ?
うーん、そうはいかない
事情があるんですよ。
今回の行き先は太平洋側
新ひだか町の静内という場所。

そして明日は
ここに宿泊予定なのね。
つまり・・・
ホテルを予約しているので
何が何でも行かなきゃならない。
さー困ったぞ (#´Д`#)
・・・
考えうる選択肢は3つ。
選択肢 ①

明日以降は快晴の天候だし
当初の予定通り
ZRXで凍結に注意して走る。
でも問題は、朝なんだよな~
多分マイナス気温になりそう。
選択肢 ②

Nバンにリトルカブを積んで行き
現地観光の移動手段として使う。
だがNバンは夏タイヤへ交換済み。
やはり凍結への注意は必要だ (汗)
選択肢 ③

納車されて一度も乗っていない
C125スーパーカブを使う。
しかし、当日の朝に点検及び
ヨシムラマフラーの付け直しが
必要になる。
さらに、既に購入済みの
旅パーツも取り付けなきゃ。

これだと出発は遅れるが
その分、気温が上がって
路面凍結の心配は無くなるはず。
そういう意味では
デビュー戦の好機かも (*^_^*)
・・・
あれ? 比較検討をしていたら
おのずと答えが出たみたい。
いずれにしろ準備が必要なので
どのバイクを使ったのかは
明日のブログでわかります(笑)

静内はサラブレッドの聖地だし
海鮮食材も豊富な土地です。
のんびりツーリングで安全を
心掛けて楽しんできますね ♪
おしまい。
僕が宝物にお金を使うワケ ( ・ω・)モニュ?
会社近くの上海飯店さんで

|
【ホンダ CB50S】 タイヤとフロントフォークを何とかするの巻 (^_^) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/11/05 20:56:39 |
![]() |
|
63歳の誕生日に私が気づかされたこと・・・ (*´ω`*) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/24 10:06:32 |
![]() |
|
嫁さんとランチに行って緊張するの巻 !? ・:*+.\(( °ω° ))/.:+ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/20 10:11:42 |
![]() |
![]() |
ドゥカティ MONSTER796 フォロワーさんのモンスター750に 試乗したら触発されて買ってしまった。 しかも同じ排 ... |
![]() |
スズキ GSX-8R これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ... |
![]() |
スコルパ TY-S125F XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ... |
![]() |
ホンダ CRF250X 2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ... |