← おととい OH をした
FZ400R の キャブ です。
本日、組みました~
幸いにして
油面・同調 とも、狂いはなく
とっても、いい子です ヾ(*'▽'*)ノ
★ 取り付けの状況 ★
↓
《 楽にキャブを収める方法 》
バッテリーケースを後ろにズラす
↓
エアクリーナーBOXを後ろにズラす
↓
アクセルワイヤーを先に装着
↓
貴重な隙間? にキャブを挿入!
↓
本体を、先に エアクリ側 に差し込む
↓
次に、エンジン側 に差し込む
こんな感じで、キャブは入ります。
参考にしてください (*^-')b
ていうか・・・
FZ400R を直している人
そんなにいないですよね~(笑)
★ 排気音はこんな感じ ★
↓
アイドリング音は
結構、ド太い音 です。
1万回転しか 回しませんでしたが
上は、結構な高周波です(笑)
当時の社会情勢からか
このマフラーがうるさい とのことで
かなり、ヒンシュクをかっていました。
信じられないことに
初期型の このマフラーは
1年でモデルチェンジ。
Ⅱ型からは、静かになりました。
ヽ ( = ^ ・ ω ・ ^ = ) 丿
ちなみに・・・
更に、うるさく
レーシーにするために
こんなの準備してます♪
↓
50歳前後の人なら
わかるかな~ ( ̄0 ̄)/?
名器!
サンセイレーシングの集合です。
知らない??
そうですか・・・ ( ̄ロ ̄lll)
この集合の特徴 は
↓
エキパイ が ステンレス で
サイレンサー が アルミ なところ。
サイレンサー本体 は
当時、流行った RCBタイプ。
(通称バナナ管)
まだ、磨いてないけど
キレイにしなきゃ・・・
装着すると、こんな音かと
↓
この動画は
RC SUGO の集合管 ですが
サンセイレーシング も
たしか、こんな音だったような・・・
今日は、天気も良さそうだから
集合管を付けて
先輩のバイク屋に
見せびらかしに行こうっと!(笑)
(もちろん、ホントの目的は試運転デス)
← myバイク FZ400R です♪
この直後 エンジン不動 になりました~
出先だったので、同業者の友達 に
ピックアップして貰いました♪
あれから、1か月。
バイクの出品 も、ひと段落して
ようやく、直す時が来ました。
《 FZ400Rの症状 》
↓
たまに、エンジンはかかるのですが
4気筒のうち1番、3番のみ始動とか
3番、4番だけの時も・・・
ということで、キャブの詰まり決定!
(ホントかよ~)
キャブが詰まる原因 で
一番可能性が高いのは
モチロン・・・
ですよね~(笑)
仕入れた時、エンジン好調だったので
見てませんでした~
ということで
↓
途中経過は省略・・・(笑)
↓
メッチャ細かいサビ で
詰まりまくりでした。
それに、誰か一度
キャブを開けている様子 アリ。
小さなワッシャーやOリングが
付いていなかったので
準備してから組む予定です。
話は変わって・・・
またまた
オークション出品中のバイクを
見に来る人の話。
あんまり
言いたくはないですけど・・・
約束したら
ちゃんと来てほしいです<(`⌒´)>
(せめて、電話ぐらいして欲しい・・・)
午後6時 の約束でしたが
7時30分 まで待ちました。
↓
暗くなると見えないので
ライトまで、セッティングしたのに・・・
これで来ないのは、2人目です。
疲れました~ (´Д`;)ハアアアアア…
← 1984年型の FZ400R
車体番号 下3ケタのド初期!
走行距離7000キロ
入りました~♪
今回は、いつもと違い?
普通に エンジンがかかって
普通に 走れるバイクです。
今のところ・・・(笑)
いやー (・∀・)ニヤニヤ
むちゃくちゃ、カッコいい!!
28年前の車両 で
まさに、自分の青春時代
ど真ん中のバイクです♪
実は・・・
二十歳のころ、FZ400R で
ヤマハの袋井テストコース を
走ったことがあります。
当時、BSのバトラックスという
タイヤが新発売になって
買った人が招待されたんですよ。
その時は、名古屋に住んでいたので
自走で、静岡の袋井まで行きました。
こんなバイクで・・・
☟
当時から、変態でしたネ~ (笑)
コレ、新車で買ったのですが
誰も乗っていなかったです (´▽`;)
(超不人気 MVX250F)
袋井テストコースに着くと
出たばっかりの RZ250RR と
この FZ400R が用意されていました。
もちろん
迷わず、FZに乗りましたよ!(笑)
実際、ホームストレートで全開を
かますと、軽くメーター振り切り
200キロ 近くは
出ていたんじゃないでしょうか。
( しかも、超安定している )
さすが、F3レーサーの血を引くバイク。
ペタペタ寝るし、ブレーキの性能の
良さに感動したのを覚えています。
今後は
一通り点検、整備して
車検を取得するつもりです。
当店のデモカー? として
活躍してもらいますよ~ (・∀・)v
でも、本当のところは・・・
単に
乗りたいだけですから(笑)
ヤフオク リヤルーフスポイラー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/21 06:30:17 |
![]() |
ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/21 23:32:38 |
![]() |
エイジングさんのスズキ GSX-8R カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/05 12:13:28 |
![]() |
![]() |
スズキ GSX-8R これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ... |
![]() |
スズキ GT125 1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ... |
![]() |
スコルパ TY-S125F XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ... |
![]() |
ホンダ CRF250X 2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ... |