← FZ400R の オイル交換 を
急遽、実施しました。
Egブローからみ で
ふと、 気になる事 があったから。
そして
ブローの原因が判りました~
・・・
この FZ400R。
もちろん当初は 不動車 でした。
仕入れ先は、ある地方の
面識の無い バイク屋 からです。
(いわゆる業販)
引き取り時には
その業者さんに、FZの整備状況 を
聞き取りしています。
その、やり取りの一つに
重大なヒント が!
エ : FZは最近、オイル交換してる?
業 : しばらくは、だいじょうぶっすよ~
ウチはワコーズの4CRですから
エ : へェ~、いいオイル入れてますね♪
それを信じて、自分では
オイル交換をしませんでした。
結果は、買ってから
50キロも乗ってないのに
Egブロー。
待てよ!?
自分の目で確かめてないのは?
オイルだけだよな・・・
本当に、あの業者は
納車時にオイル交換しているのか?
不動車なのに・・・
しかも、ワコーズの4CR??
その結果がコレです!
↓
なにコレ~ 真っ黒じゃん! (ーー゛)
フィルター本体も潰れてるぞ!
(逆向きに付いていたのが原因)
一体式のはずの
フィルター金属部 もバラバラ・・・
そして、お約束の目詰まり。
オイルの量は
500ccも少なかったです。
(正規量は2500cc)
これでは、油圧の低下 を招いて
焼き付いても不思議ではない
( ̄~ ̄;).......
そこで、ストック品に交換。
↓
今回、入れた 新しいオイル は
確認用の安いやつです。
(どうせ、スグ抜くので)
オイル交換後は
かからなかったエンジンが
すんなり始動!ヾ(*'▽'*)ノ
でも
・・・
コレですから(悲)
↓
当然のごとく!?
白煙は解消せず (´;ω;`)
いつも必ず
お客さんのバイク は
油脂類を全部交換 するのに・・・
自分用のバイクはしなかった。
これが、ブローの原因です
ヽ ( = ^ ・ ω ・ ^ = ) 丿
《 今回の教訓 》
自分の目以外は、信じるな!
(`・ω・´)キリッ
(あの業者さんには、イイ勉強をさせてもらいました)
ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/21 23:32:38 |
![]() |
エイジングさんのスズキ GSX-8R カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/05 12:13:28 |
![]() |
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/18 12:49:11 |
![]() |
![]() |
スズキ GSX-8R これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ... |
![]() |
スズキ GT125 1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ... |
![]() |
スコルパ TY-S125F XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ... |
![]() |
ホンダ CRF250X 2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ... |